[過去ログ] ローソン★ガードナー☆レイニー◆シュワンツ◇BIG4 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252
(3): 2008/11/11(火)23:25 ID:iiYaq00s0(2/2) AAS
いや、スペンサーは燃え尽き症候群だったことを本人も雑誌のインタビューで認めていた。
もう目指すものが無いと。

意外なことに、彼はレイニーより年下だ。
レイニーが絶好調の時代にカムバックしてきたけど、何故かサッパリだった。
事前テストではアーブ金本のホンダでトップタイムを連発したのに、本番ではヤマハでサッパリだった。

この逆がノリックで、国内でホンダに乗っていた頃は素晴らしかったが、
WGPでヤマハに乗ったとたんサッパリで、ついに芽が出ることは無かった。

治親も250に行ったとたん、もう全然駄目だった。

WGPみたいに限界ギリギリんとこは周囲の環境で結果も全然、違ったものになるね。
292
(4): 2008/11/14(金)22:30 ID:RLc8Ah7U0(5/5) AAS
このスレにピッタリ。
http://jp.youtube.com/watch?v=GOEcf8sRdmA&feature=related
なんと、スペンサーが同爆エンジンのNSR500をテストしているシーンがある。
301
(4): 2008/11/15(土)00:19 ID:a0ARCqmR0(1/2) AAS
>>294
ケニーもフレディも知っていたけど当時のビデオ見ても特に感動が無かったんだ。

それまでの500のライダーって勝っても片手軽く挙げてウイニングランだったけど
シュワンツは88年の日本GP初優勝で喜びを全身で爆発させた。その姿見たときに素直に「コイツカッコイイ!!」と思ったんだ。

今でこそ普通の光景になったけどあそこまで喜びを爆発させたのはシュワンツが最初だと記憶している。
レースに興味の無いうちのオフクロまでが「この人はかっこいいね」と言っていたぐらいだからww。

91ドイツ>あれは有り得ん!www
あんなレイトブレーキングもシュワンツならではですね。ちなみに千歳屋アナは残り周回数間違えて絶叫してたそう!
313
(3): 2008/11/15(土)02:35 ID:ZbUJ+lj40(1) AAS
>>308
初代NSRに対するフレディの感想は「寝かしにくく熱い」だったそうな
低重心過ぎてスライドコントロールが難しくダミータンクの中に
排気管が通ってるからストレートで顔を伏せると熱かったらしい

フレディとマモラが高速サーキットで優勝してるけど失敗作だった
開幕戦でいきなりリアのカーボンホイールが割れてケガさせられたし
だからフレディは途中からNSに乗り換えたりする羽目になった

ドイツGPでフレディ(3気筒130馬力の非力なNSに乗り換えた)に負けた
ローソン(4気筒140馬力のYZRに乗ってる)がチャンピオンになれたのは
ラッキーだったとしか言いようが無い
省6
400
(3): 2008/11/17(月)12:55 ID:sBczBeusO携(2/4) AAS
スペンサーねぇ…
93年開幕戦で豪快にコケて
鈴鹿でもコケて決勝走らず帰ったやる気のない下手くそ
マシンが悪いとか言い訳してたが同じマシンで勝ったレイニーは何なの?
578
(3): 2008/11/23(日)23:39 ID:Q7IrFKhA0(1) AAS
前も書いたけど93年の鈴鹿で生で走りを見て
スペンサーはレイニーと同じマシンでレイニーに比べて
全然スロットル開けられてないしブレーキングも甘いし
見ててハッキリ分るくらいダメオヤジだったよ。
679
(4): タナケン、復活!? 2008/11/27(木)20:20 ID:azwQy9eZ0(1) AAS
http://www.wazamono.jp/car_pass/index.html
85年のGP500 をうP
PASSはnsr500、yzr500、ns500、rg500
692
(3): 2008/11/28(金)12:07 ID:BLLIiYm7O携(2/2) AAS
皆が好きなヘルメットのデザインはどれ?俺は
89'ホンダ時代のローソン
91-92'のレイニー
93'頃のカダローラ
バリー・シーン
ロリス・レジアーニ


シュワンツはアライのメットが何故か頭でっかちに見えたw
90年代中盤以降は塗装技術が進歩し過ぎたのか、F1とかもそうだけど、皆が凝りすぎのデザインになっちゃって…。
で、先に挙げたようなシンプルだけど単純じゃないデザインが好きです。
789
(4): 2008/12/03(水)20:15 ID:XsLC7spx0(3/3) AAS
>>781
当時録画したビデオテープがあるんだけど、うっすらと白いカビがケースの窓から見えるんだ…
DVDに移すために、一か八かビデオデッキに入れてみようとしてるのは馬鹿ですよね?
マモラぶっちぎりはハッキリ覚えているよ。伊藤巧が3位じゃなかったっけ?
833
(3): 2008/12/05(金)09:06 ID:wXnVFwWDO携(1) AAS
92年ドゥーハンが怪我をして欠場し続いた時、
レイニーが常にドゥーハンの復帰がいつになるかの情報を探っていた、
それもドゥーハンを心配していたのではなく、復帰が遅れれば
自分がチャンピオンになれるから治療が長引いて欲しいという気持ちからだと聞いて
レイニーにはあまりいいイメージが無い…まあそれだけチャンピオンに対するモチベーションが高いから
あれだけの結果を残せたんだろうけど…
翌年レイニーが大怪我した時にシュワンツが
僕はウェインが良くなればチャンピオンなんかいらないんだ…
と語ってたのとは対照的
835
(3): 2008/12/05(金)09:53 ID:g0jMx/huO携(2/3) AAS
>>833
彼らは勝負師なんだから、その辺は素直な感情なんじゃない?むしろそんな生臭さが人間らしくていいじゃない>レイニー

なおシュワンツは、
目指せ最速!打倒レイニー!
がモチベーションみたいな人だったから、あの言葉は綺麗言でも何でもなく、本心だったとオモ。
939
(4): 2008/12/09(火)22:04 ID:H49S70On0(1) AAS
毎戦じゃ無いけど
福田さんが現地いってリポートしたりしてたね。
基本、実況はスタジオだった。

90年頃だっけ?
なんか女子アナ?かアシスタントの女の子が居て
時々情報を流してたよな。
975
(3): 2008/12/12(金)17:06 ID:xBcPdGNDO携(1/3) AAS
感情を抜きにして、素直に戦積だけで判断するなら

スペンサーの評価がケニー、ローソン、レイニー、ドゥーハン、ロッシを越えることはあり得ないw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.294s*