[過去ログ] ■英文法書総合スレ Chapter39■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
587
(1): (ワッチョイ e996-p5K4) 2020/08/15(土)12:54 ID:kbTe361G0(1) AAS
電子書籍に関してはPDFだけじゃダメだと思う
PDFは紙の本をシミュレーションしているだけの固定型のフォーマットだから、
画面サイズや解像度の異なる様々な端末に対し柔軟に対応できない

結局、EPUBが Web技術である HTMLと CSSをベースにしたリフロー型の方式
を採用したのも、どんな端末でも読むことができ、ユーザーが自分で本を読み
やすく画面レイアウトを変えられるという、柔軟性があるからだった

またオープンなWeb技術をベースにしておけば、今後もWebの仕様拡張と歩調
を合わせ進化していくことができる
たとえば、現在、KindleやKoboの電子書籍は MathMLという複雑な数式を表示
できる機能も実装済みで、このあとには楽譜を表示できるMusicXMLという仕様
省10
591
(1): (ワッチョイW 82a7-c9zc) 2020/08/16(日)06:59 ID:KNkUpVUI0(2/4) AAS
>>587
詳しく教えてくれてありがとう。
リフロー型に変わると、これまでのpdfを読める端末
(ソニーデジタルペーパーのような)もなくなっていくかも
しれませんね。そうなったら、これまでの書類が、パソコンの上で
pdfリーダーで読むしかなくなるかもしれない。
随分不便になりますね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.407s*