[過去ログ] 英文解釈参考書スレッドpart21 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384
(3): (ワッチョイ 93a7-zQT0) 2019/08/19(月)17:56 ID:CBm20j8C0(7/12) AAS
長くなるけど
Whether from parents, grand parents, other people's parents, or even teachers, the authority
of whomever told me that walking under a ladder was courting disaster, or that it was
unlucky to tread on cracks in the pavement, or that if I broke a mirror it would bring seven years
misfortune, was enough to make me accept this unquestioningly.
のwhomeverは関係代名詞になるんじゃないの?とするとこの文の主語は
Whether from parents, grand parents, other people's parents, or even teachers
ということになるよね。どうか教えてください
395
(1): (ワッチョイ 93a7-zQT0) 2019/08/20(火)00:40 ID:jR2qD6PU0(1/8) AAS
>>384
これは解体新書からなんだけどな
面白いよ。この本。
たくさんの人が読んでるようで勢いがある。
勢いがあるうちに読むといいかもしれない。
396: (ワッチョイW 5192-ixd9) 2019/08/20(火)00:45 ID:1UhTdaS60(1/2) AAS
>>384
主語はオーソリティだろう
409: (ワッチョイW 93a7-uRkl) 2019/08/20(火)18:13 ID:jR2qD6PU0(6/8) AAS
>>384にある英文は解体新書から
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*