[過去ログ] なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610
(3): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ガラプー KKfe-gMvS) 2019/08/10(土)08:04 ID:87MxoR95K(2/2) AAS
そもそも発音ができないと英語ができないとか
発音できない単語は聞き取れないとか
誤りでは?

例えば学校や予備校の先生の大半は正直、発音、下手だよね。

でも教師や講師になれるくらい英語力はあるし
発音できない単語も聞き取れているじゃん。

あと、現実問題、臨界期を過ぎて矯正可能なの?
絶対音感のような不可能なら努力自体の意味がない。
単語レベルなら矯正可能でも文章レベルでは無理だろうと思う。
省3
611
(1): (ワッチョイ 55e3-iNuD) 2019/08/10(土)12:14 ID:GvlglWx40(1) AAS
>>610
日本人が、というかこういう匿名掲示板で英語学習について語りたがる人が、不必要なまでに完璧主義というか、
「ネイティブの発音」とやらにこだわりすぎるんだよ。それで結局中途半端なところで挫折し、自分がまともに英語が発音できない、
しゃべれないのを棚に上げ、事あるたびに、他の日本人やノンネイティブの発音を「ネイティブの発音と違う」云々と
ケチを付けて憂さを晴らすという、屈折した英語人生を送ることになる。そういう連中に限って、「ネイティブの発音」にも
様々なバリエーションがあって、唯一絶対のものではないことに気づいていなかったりする。

極端なカタカナ発音は修正する必要があるけれど、「ネイティブの発音」などという幻想にとらわれず、もっと気楽に現実的に
「多少日本語訛りはあっても、コミュニケーションには問題ない発音」なら、大人になってから独学でいくらでも身に付けられるよ。
612: (ワッチョイWW f61b-1RBR) 2019/08/12(月)00:12 ID:YgUFCGpt0(1/6) AAS
>>610
たとえばappleときれいに発音できなくてもappleとだけ言われればわかるわな
しかし早口の会話の中にappleが出てきてもわからなかったりする
英語の先生たちも多くはそんな感じで自然な発話は聞き取れてないんだよ

それを克服するにはやはり自分でもナチュラルな発音を訓練するしかない
英語は口語で大胆な音の変化や省略が起きるので聞き取りにくい訳だが
その法則みたいのを教わって自分も発話できるようになると聞こえてくる
それは本当
もちろんできるようになると言っても完全ネイティブレベルの必要はない
だから臨界期とやらもあまり関係ない
省5
615
(1): (スプッッ Sda5-rtX8) 2019/08/12(月)02:48 ID:qH+exKxxd(1) AAS
>>610
講師のYouTuberが英語話せないって言ってたよ。この人達は文法やリーディングやライティングを生徒に教えられれば良いので会話出来る必要ないよ。教育方針が変わらない限り。

下手な発音でも通じると言うのは、すごく下手な日本語発音の外国人と話してみればわかるけど、何割かは理解出来るからこっちが推測してあげてるだけ。

発音の仕組みがわからない人より、わかる人の方が聞き取り易い。車の免許と同じで持ってないより持ってた方が良い程度の事。あなたが下手でもこちらは何も損しないから好きずきで良いと思うよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.060s*