[過去ログ] なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
248: (ワッチョイ 85b8-BP9Y) 2019/04/26(金)20:44 ID:aJzyRLsI0(1/3) AAS
卓球やピアノができるようになるのと英語ができるようになるのとどっちが時間がかかるだろうか?
同じだよ。
プロになるには同じだけ時間も労力もかかる。適当にできる程度なら半年もかからん。
英語なんて普通に使ってるし、学校でも大量に時間を使って教えてるんだからやる気になれば
簡単にできるようになる。
カタカナでこんだけ沢山の英語を知ってる国民って他にあるだろうか? 英語の語彙力は
無茶苦茶凄いと思うよ。これだけ準備されていて、難しいと言うやつの気がしれん。
249
(1): (ワッチョイ 85b8-BP9Y) 2019/04/26(金)21:50 ID:aJzyRLsI0(2/3) AAS
while many adults identify the experience of their own Jewish education as a turn-off from
Jewish involvement, they often marvel at the sophistication and variety of what is being
offered to their children, grandchildren, and themselves as adult learners today.
One recent major thrust has been an emphasis on early childhood education.
The Jewish Early Childhood Education Partnership, a recently formed non-profit
advocacy and educational organization dedicated to putting Jewish early childhood education
on the national Jewish communal agenda, estimates that approximately 100,000 Jewish
children between birth and six years of age (out of an estimated 700,000) are in a Jewish
early childhood programs in North America.
250: (ワッチョイ 85b8-BP9Y) 2019/04/26(金)21:52 ID:aJzyRLsI0(3/3) AAS
こんな適当にコピーした英文でもカタカナになってる単語の方が遥かに多い。
many  メニー
adults  アダルト
identify  イデンティファイ
experience エクスペリエンス
own     オウン
education エデュケーション
turn-off  ターンオフ
Jewish   ユダヤ
involvement インボルブメント
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.099s*