[過去ログ] なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
786: (ワッチョイ 8766-qxaP) 2019/09/30(月)09:56 ID:FiHVUT640(1/11) AAS
>>780
趣味で小説を読むのも訓練だよ
訓練=苦行とは限らないから
逆にネットゲームだって興味ない奴にしてみたら苦行でしかない
791
(1): (ワッチョイ 8766-qxaP) 2019/09/30(月)12:46 ID:FiHVUT640(2/11) AAS
>>783
ニュースやドキュメンタリーは聞けるけどドラマが聞けないというなら
ドラマやアニメを観れば良い、200時間も観れば聴けるようになる

いくら内野の守備がうまくても、いきなり外野は守れない
793
(1): (ワッチョイ 8766-qxaP) 2019/09/30(月)14:49 ID:FiHVUT640(3/11) AAS
if you can listen to news or documentaris nomaly, But can't listen to drama at all.
you Should watch some dramas or amineis 200h or so,
I'm sure you will be able to listen them .
800: (ワッチョイ 8766-qxaP) 2019/09/30(月)15:56 ID:FiHVUT640(4/11) AAS
>>796
Even if you were a skilled infeilder,
you could not be a good outfeilder without some proper trainings.
802: (ワッチョイ 8766-qxaP) 2019/09/30(月)16:13 ID:FiHVUT640(5/11) AAS
>>795
785の英訳
There comes a time when we hear a certain call
When the world must come together as one
There are people dying And its time to lend a hand to life
The greatest gift of all
We can't go on pretending day by day
That someone, somewhere will soon make a change
We are all a part of Gods great big family
And the truth, you know,Love is all we need
803
(1): (ワッチョイ 8766-qxaP) 2019/09/30(月)16:13 ID:FiHVUT640(6/11) AAS
>>795じゃなくて
>>796だった
805: (ワッチョイ 8766-qxaP) 2019/09/30(月)16:33 ID:FiHVUT640(7/11) AAS
>>804
俺はそいつじゃねえ
807
(1): (ワッチョイ 8766-qxaP) 2019/09/30(月)17:16 ID:FiHVUT640(8/11) AAS
>>801
小学生だろうが中学生だろうが
英語で授業したって年間100〜150時間そこらじゃペラペラにはなりまへん
809: (ワッチョイ 8766-qxaP) 2019/09/30(月)17:27 ID:FiHVUT640(9/11) AAS
英語での授業は年間100〜150時間しかないの?
811
(1): (ワッチョイ 8766-qxaP) 2019/09/30(月)17:39 ID:FiHVUT640(10/11) AAS
いや、時間の問題だよ
24時間365日ある言語のネイテブと暮らしてたら馬鹿でもその言語がペラペラになる
813
(1): (ワッチョイ 8766-qxaP) 2019/09/30(月)17:58 ID:FiHVUT640(11/11) AAS
どうやらお前との意志疎通は出来ないみたいだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.105s*