[過去ログ] なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: (ワッチョイ df9d-7Kxw) 2018/10/16(火)23:14:15.96 ID:tlrKTQyI0(2/2) AAS
昔は留学でもしないと英語に触れる機会がなかったかもしれないけど
いまは、日本でもNHKラジオ講座、音声付きの教科書からはじまって
インターネットで英語を自宅でいくらでも聞けるのですから、
発音練習や基礎英語のスキットの練習を続ければ
日本にいて、英語を聞き取れるようになれるのです。
翻訳というのは非常にむずかしい作業でもあるので、
まず簡単な会話と、中学英語で自分で文章を書ける(英借文でかまわない)ようになったほうが
そのさきが楽ですよ。 覚えた単語を使って、簡単なことでも、ものを言えるようになりましょう。
125: (ガラプー KK4e-WM9M) 2018/11/21(水)14:57:45.96 ID:9gt+L6VzK(1) AAS
>>120
川合典子の発音本が現状でもっとも正しい
318
(1): (ワッチョイ 67b8-7GOi) 2019/05/03(金)11:17:21.96 ID:hmO4spg50(4/7) AAS
>文語体だけ読んでて口語体で話せるようになる?

小説は口語体がいくらでもある。だから小説なの。
ただ、高卒レベルの英語力では工学系とか社会学系の実用書は読めても、小説は語彙不足
でなかなか読めない。そこがハードルになる。
なので最初は簡単な本を選ぶとか和訳を読んでから読むとかする。
1.仕事の知識を詰め込む本はすべて洋書から吸収するようにする。
2.偶に小説を読む。
455: (アウアウカー Sa0a-x0N/) 2019/05/20(月)17:43:58.96 ID:dozHPK/Ka(1) AAS
ここでリーディングだけ押してる人、よそのスレで工作員がどうとかのコピペしまくってる真性だから、議論するだけ無駄だよ。
494: (ワッチョイW d7c5-Ekl2) 2019/06/04(火)06:15:24.96 ID:+hZTeYAb0(1) AAS
>>488
まあ同意。
英語圏の国で日本語を教えているのだけれど、
それ日本語学習者や中国語学習者も同様。
アニメでもエロでも歴史でも何かしら日本文化に興味や情熱のある人は驚くほど上達が早い。
一方、就職・ビジネスに有利だからとか仕方なく学習する人で 流暢になった人見たことない。

言語学習で終わりがないし、生涯学習みたいなものだから 高いモチベーションを何十年と保てるかが大きい。

だからよく物知り顔で「英語はツールだから」とか言っているのを聞くと、
その姿勢で習得できる英語なんてたかが知れてるなと思う。

もちろんそれが悪い訳ではなくて、
省3
497
(1): (ワッチョイW b31d-n2q1) 2019/06/06(木)22:55:45.96 ID:APbXg+RK0(1) AAS
>880
既に遠藤周作や小室直樹あたりはその辺りを鋭く見抜いているよな
前者は「日本を全てを腐らせる沼のようだ」といい、後者は「日本という国は哲学や宗教がまともに育たないから聖人なんて出ない」とまで断言してる
意外にも身近な芸能人では明石家さんまも同じようなことを言っていてビックリするわ
「日本人が絡んだものは大概陳腐化する」って
これは日本人アスリートが海外に行くケースの時に言われた言葉だけど、割と奥が深い感じがするよ

俗に言う魔改造とか日本風・和風アレンジって、オリジナルが持つ本質とか経緯、現代社会において持つ意味などが結構抜け落ちていることが多い
さらに、日本人が持つ独特な「日本教」(このスレで言うところの<標準>)は、個人の同情心や克己心の成長を歪める側面がある
近頃日本の大人はあまり勉強をしない、業務の効率化に消極的だ、ってニュースがあったけど、これも何となく分かる気がするように思う
4 ID:???(802/826)
省14
700: (スプッッ Sdff-0qix) 2019/09/26(木)14:56:04.96 ID:x1x2BBLHd(1/2) AAS
>>683
逆に純ジャパでそれが出来る人がいる訳だから、あなたは諦めた方が良いかも。

日本語のハの母音がアだと言う簡単な事が理解出来ないなら発音以前の読解力の問題だから。
708
(1): (CAW 0H4b-Wlad) 2019/09/27(金)02:47:48.96 ID:At3xHGDjH(1) AAS
>>707
高度な英語力って何?英語で学術論文が書けるとか?

あなたの言うことはもっともらしいけど、今のインテリ層を含む日本人の英語力の現状を見た時、それが本当に正しいとは思えないなあ。
745
(2): (スプッッ Sdff-0qix) 2019/09/28(土)14:16:38.96 ID:l0KB3q9Kd(1/2) AAS
ネイティブにLとRは聞き分けられるか聞いたら、LとRは似てさえいないって言われましたよ。そういうの子供のうちなら聞き分けられます。大人になると厳しいです。(出来ないとは言ってない)つまり『聴く』からやれって言うのは子供に当てはまる事。
773: (ワッチョイW 675c-wFBU) 2019/09/28(土)23:59:31.96 ID:UcKWjlA80(4/4) AAS
>>765
普通に存在してるで。flapping T とかSoft Dとか呼ばれる音は日本語のラ行と同じ。有名なのはwaterとかlittleとかshut upとか色々あるけどアメリカ英語では頻発する。
895: (アウアウウー Sa21-Qvun) 2019/10/05(土)17:45:59.96 ID:GuGwe+s2a(2/3) AAS
ややこしいことがわかったw
ありがとう

俺の周りだと音読がしっかり出来るやつは結局しっかり理解してて、
理屈のべても音読できんやつは理解してないからかな

日本語もそうだろうが
903
(1): (ワッチョイ 3de3-G1PU) 2019/10/05(土)18:39:39.96 ID:LPs2OiLL0(3/4) AAS
音読の効果
1.英文を読むとき、頭の中で日本語の語順に置き換えずに、英語の語順のまま理解できるようになる
(=英語を読むスピードが上がる)。
2.学習した単語、文法・構文などの記憶への定着度が高まる。
3.ネイティブが吹き込んだ音源を併用すれば、学習した単語、文法・構文の意味、表記、音の
3つの言語情報をまとめて記憶に定着させることができる(=リスニング能力の向上につながる)。

いずれにせよ、音読の効果を得るためには、完全に理解できている英文を使うのが大原則。
意味が理解できない英文を、お経を唱えるごとく、何十回、何百回機械的に音読しても学習効果は
ほとんど期待できない。

だから、音読の前には必ず音読に使う英文を「精読」し、全ての単語の意味、センテンスの構造
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*