【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20 (832レス)
上下前次1-新
813: 03/11(火)00:39 ID:Z4fTiCG6(1/2) AAS
都会のビルの下には無数の聖地が眠っているけどな
814: 03/11(火)01:27 ID:0rRLNhxM(1/3) AAS
とうとう居直り やっぱカス
815: 03/11(火)01:57 ID:0rRLNhxM(2/3) AAS
今日はあの日から14年目
皮肉なことに宮崎駿の風の谷のナウシカの公開日もまた41年前の今日だ
ところで宮崎の今一つの名作未来少年コナンに出て来る巨大戦闘爆撃機ギガントが
太陽エネルギーで動くという設定なのを知ってる人は果たしてどれだけいるのだろう
釧路パシクルトウの現状を知ったならば宮崎はおそらく唖然とするのではないだろうか
816: 03/11(火)10:07 ID:Z4fTiCG6(2/2) AAS
釧路駅前の現状なら
youtubeにいくつも上がってる
北海道「釧路」の繁華街がシャッター街に
っていうのがおすすめ
ひどい状態だけどここだって釧路全体から見ればマシな方
かつてはここに出てくる多くのビルに家賃収入があり
それぞれの店子も税金を納めていた
それがほとんどなくなった
自治体が行政サービスを維持するため手を出したものの一つが太陽光発電
不動産屋は普通の原野のみならず原野商法の塩漬けの土地まで買い集め
省7
817: 03/11(火)19:12 ID:0rRLNhxM(3/3) AAS
ほらな 同化しないアイヌはジェノサイド
太陽光絶対は利権に凝り固まったヒトラーやプーチンの同類
818: 03/12(水)09:15 ID:RnYXvonQ(1) AAS
同化してないアイヌに知り合いでもいるの?
それこそ馬主来の古舞踊守ってる人たちもほとんどが普段は普通に生活してる人
もっといい現実的な方法があれば役所の担当者に教えてあげるといい
海ダムとかいう妄想は却下されるだろうけど
ほとんどの人は湿地帯がパネルで覆われるのを望ましくは思ってない
他に方法があれば乗ってくるとは思う
819: 03/12(水)11:13 ID:LrxWvkf3(1) AAS
市役所で太陽光推進事業に関わる人を
誹謗中傷する人間は後をたたないが
みんな釧路を夕張みたいにしないために必死
820(1): 03/13(木)02:40 ID:baq0w3pq(1/5) AAS
パシクルトウの古舞踊ってるアイヌまでいつの間にか「普通の和人」に同化させられてる
結局山林伐採景観地破壊なら放射能汚染じゃないからイイって話
鉛含有問題も原発んとき同様「安全宣言」なんかね
寝るか
821: 03/13(木)08:22 ID:baq0w3pq(2/5) AAS
湿地帯にパネル置いて日が差す時しか使えないというなら結局ソーラーパネルは火発原発に及ばない
でもって最終処分場なき原発ももうダメだというならあとは混焼アンモニア前提で火発って選択肢しかないだろう
どっちにしても歴史的聖地潰してまでやるというなら中国がウイグルで核実験やってんのと考え方の上では変わらない
822: 03/13(木)08:30 ID:baq0w3pq(3/5) AAS
この14年間再エネ脱原発は福島への風評加害を続けて来た
あくまでも万が一の話だが日本全国に設置されてるメガソーラー施設の内一つでも運悪く鉛漏れが起きたら
今度は火発原発が騒ぎ立てるんだろうなぁ
823(1): 03/13(木)11:54 ID:ZyWpM+od(1) AAS
バカじゃなければもう火発、原発無しには生きていけないことは分っただろう。
水素だのアンモニアなんて気軽に言う奴も多いがこうした物は地面を掘ったり
かき回して得られる物では絶対に無く、膨大なエネルギー(電力)を注ぎ込ま
なければ得られないのだ。水素やアンモニアを燃やして得られる電力は作り出す
のに必要な電力よりも遙かに少ないのだ!!
824: 03/13(木)16:17 ID:+qyA0Rq8(1) AAS
>>820
ここで踊ってる人が
他に生業持ってないと思ってるのか?
なんでここで山林伐採とか出てくるんだ
CO2収支マイナスなのにダメに決まってるだろうが
825: 03/13(木)18:10 ID:baq0w3pq(4/5) AAS
山林伐採ダメならもう当然アイヌの聖地含む日本全国の景観地破壊もダメなはず
太陽光は結局原発の「後追い」
826(1): 03/13(木)18:13 ID:baq0w3pq(5/5) AAS
>>823
火発原発と言いながら混焼アンモニア否定する原発絶対
最終処分場問題込みで考えりゃもう混焼アンモニア前提で火発しかない
827(1): 03/14(金)10:25 ID:5v0oUKLG(1) AAS
アンモニアどうするの?
828: 03/14(金)10:39 ID:??? AAS
>>826,827
まずはエネ庁がどう考えたか、詳細資料が2/6に公開されたから、
それをじっくり読み解くべし。
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/#cost_wg
パブコメ締め切った後の、完全後出し資料だけれど。
829: 03/14(金)22:37 ID:q65+B4vq(1/2) AAS
エネ庁は取り敢えず再エネも原発も混焼アンモニアもやれることはナンでもやれってことじゃないの?
830: 03/14(金)22:39 ID:q65+B4vq(2/2) AAS
でもって問題なのは
山林伐採景観地破壊バードストライク抱えたまま再エネ一択推進なんてのは出来ない…
831: 03/17(月)08:05 ID:fdStjzLI(1) AAS
三菱商事や三井物産の出資先も…木質バイオマス発電事業者の破綻や休止が相次ぐワケ
https://diamond.jp/articles/-/360936
832: 03/21(金)21:32 ID:zKqTbWql(1) AAS
てすてす
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.406s*