【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20 (731レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

40: 2018/10/11(木)13:23:42.23 ID:??? AAS
<原発のない国へ>「再生エネ100%の島」実現をけん引
 デンマーク・ハーマンセン氏に聞く
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201810/CK2018101102000138.html

地震で被災した北海道電力の苫東厚真(とまとうあつま)火力発電所2号機が十日、再稼働し、同発電所が約一カ月ぶりに全面復旧した。
全域停電でぜい弱さが鮮明になった「大規模集中型」に対し
「小規模分散型」への移行を果たしているのが欧州。

中でも先進的なデンマークで「再生エネ100%の島」の実現をけん引したソーレン・ハーマンセン氏(サムソ・エネルギー・アカデミー代表)に同国の仕組みなどを聞いた。同氏は九月下旬訪日した。

−全域停電をどうみる。

「デンマークでは起こり得ない事態だ。
日本は巨大な発電所から遠隔地に送電している。
省15
88: 2018/10/13(土)14:26:23.23 ID:??? AAS
九電、太陽光発電を出力制御 原発優先 再エネ後退懸念
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201810/CK2018101302000268.html

九州電力は十三日、太陽光発電の一部事業者を対象に、発電を一時的に停止するよう指示する出力制御を実施した。
太陽光の発電量が増える日中に、電力供給量が需要を大きく上回ることで大規模停電が起こるのを回避するためで、実施は離島を除き全国初。
国が定めたルールでは、原発などの稼働が優先される。
今後も電力需要が下がる春や秋の休日に出力制御が頻発する可能性がある。
再生可能エネルギーの導入意欲が後退する恐れもあり、政府の再エネ政策が岐路を迎えそうだ。

一六年度の日本全体の発電電力量に占める再エネ比率は7・8%(水力発電を含めると15・3%)。
このうち九州では太陽光発電の導入が進んでおり、送配電網接続量は一八年八月末時点で、大型原発約八基分に当たる八百七万キロワット。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201810/images/PK2018101302100200_size0.jpg
105
(1): 2018/10/14(日)13:57:12.23 ID:??? AAS
>>101
>ギリギリにしてる段階で無能と呼ばれても仕方ない

常識的な電源オチには十分対応できるレベルは維持してたはずですが?
更には、数十年だか数百年に一度の大災害が起きても、短期間で回復できたレベルの余裕は維持していたってのに、それ以上に余裕を持てとか、どこの御大尽様ですか?
稼働率とか、採算性とか、考えたことあります?
数十年間まともに稼働しないでも採算が取れるような理想のバックアップ電源を考え出してから、出直してください。
159: 2018/10/16(火)16:21:11.23 ID:??? AAS
>>157
まず、15兆円を販売電力量(kWh)で割れ。
218: 2018/10/24(水)17:46:11.23 ID:??? AAS
>>217
原発ネタOKのスレッドがあります。

【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆1
2chスレ:energy
545: 2022/08/07(日)00:27:44.23 ID:??? AAS
次世代太陽電池「ペロブスカイト」
JR西が世界初の導入か
https://newswitch.jp/p/33233
554: 2022/12/08(木)03:01:07.23 AAS
開発
555: 2022/12/09(金)15:21:40.23 AAS

690
(1): 05/05(日)12:22:59.23 ID:daudgT3m(1/2) AAS
売国奴の本性丸出し
福島産輸入ストップの極悪非道な独裁覇権国にもっともっと媚びへつらえって
やっぱ習近平工作員だ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s