[過去ログ] 西野ジャパン part40 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49
(3): 2018/05/31(木)01:38 ID:MMO67hg50(1/3) AAS
これは
https://i.imgur.com/Qgr3qOz.jpg
https://i.imgur.com/At3v5FP.jpg
122
(3): らりるれろ 2018/05/31(木)02:17 ID:GCUmnE+P0(4/38) AAS
岡田さんの言うとおり本当にケイスケホンダさんはGK正面しかシュートいかないんですなw
コース蹴れないのが欠点と岡田さんが言ってたw
140
(3): . 2018/05/31(木)02:19 ID:HgixVLUw0(2/2) AAS
>>121
決定力のあるFWはどこにいるの?
本田の持ってる悪運くらいしか期待できないんじゃね?
149
(3): 2018/05/31(木)02:21 ID:G1Sslsra0(1/3) AAS
>>79
ガーナ戦糞味噌に叩いてる奴らって
マリ戦、ウクライナ戦の方が良かったのか?
あの中島のプレーしか見どころがなくて絶望感しか感じなかった二試合に比べたら
ガーナ戦の方がよっぽど楽しめたよ 
もちろん今のままじゃGリーグ敗退だし今後劇的に良くなるなんてあり得ないけど
176
(4): らりるれろ 2018/05/31(木)02:28 ID:GCUmnE+P0(6/38) AAS
■歴代日本代表のWCメンバー平均年齢がこれw

・日韓   25.2歳
・ドイツ  27.4歳
・南ア   27.7歳
・ブラジル 26.7歳
・ロシア  29.9歳 ←new!
194
(3): 2018/05/31(木)02:31 ID:8sMUehpZ0(1/5) AAS
西野がプライド捨てて中島や堂安を呼ぶしか奇跡を起こす術は無いけど西野には無理だろうな
犬死してもメンツを取るタイプ
339
(5): 2018/05/31(木)02:57 ID:80iExxhm0(2/2) AAS
4−4−2の走れる選手で鬼ゲーゲンプレスサッカーってどう?
365
(3): 2018/05/31(木)03:01 ID:dcDI4YRQ0(1/3) AAS
ドリブルで仕掛ける選手はおらんのか
375
(3): [、sage] 2018/05/31(木)03:02 ID:Ez8XkEj20(2/2) AAS
ポゼッションサッカーのゲーゲン進化系のリバープールがCL決勝いったし
日本も進化したらいいのに
退化したような
454
(6): 2018/05/31(木)03:12 ID:j5THKlxm0(1) AAS
トルシエでいまだに腹立つのは柳沢と鈴木のツートップをトルコ戦でいきなり西澤と森島スタメンに変えたこと
それで日本負けた
489
(3): 2018/05/31(木)03:19 ID:im2L34wn0(2/9) AAS
一つ理解できなかったのはなんでガーナのでかい選手相手にクロス入れまくってたんだろ
あれは本番意識してやったのかそれとも苦し紛れなのか
511
(6): 2018/05/31(木)03:23 ID:UJ1DRIvQ0(1) AAS
なんだかんだでワールドカップ本番は初戦のコロンビアには勝てないとしても、セネガルとポーランドには勝って予選通過出来そう
セネガルは守備に隙があるし、ポーランドには絶対的なエースFWがいるけどチームとしてはそこまで強くはないから日本が勝ってもおかしくはない
初戦のコロンビアに引き分けに持ち込めたら予選通過の可能性はあると思う
551
(3): 2018/05/31(木)03:29 ID:wa/4G6lx0(1/11) AAS
>>400
今の日本のレベルに見合ったサッカーって、なによ?

ザックの時に「自分達のサッカー」とか言いながら中途半端なポゼッションサッカーした結果、ボコボコにされて、
それが嫌だから、アギーレだったりハリルを呼んだんじゃないの。

ポゼッションサッカー目指すなら、それこそ、今の何倍もネガティブトランジションを徹底してハイプレスしないと、
自陣深くから丁寧にビルドアップする時間を持てるほどの中盤でのキープ力を持った選手もいなけりゃ、
引いた相手を個で打開できる選手なんていないんだから、
ずっと相手に押し込まれるか、ボール待たされるだけ待たされてカウンター一発で終わる。

ハリルは日本人が個の部分で勝てないからこそ、極端なハイプレスをせずにブロック作った上で、ポジティブトランジションで相手を上回って、少ない数での数的有利を作り出そうとしてたわけじゃん。
けど、ポジティブトランジションの遅さが改善されず、某プロフェショナルが好き勝手やったおかげで、それも有耶無耶になって終わった。
省1
572
(4): 2018/05/31(木)03:33 ID:kwIrlthN0(3/4) AAS
ザックの時って最初は2対1で勝つ様な
バランスの良いサッカーしてたのに
最後の1年は4対3で勝つような馬鹿サッカーに変わったよな。

攻撃にやたらウエイト置くようになって
591
(3): なまえ 2018/05/31(木)03:36 ID:kQTzMg3h0(16/43) AAS
>>579
選手が嫌がったんだからそれが全てでしょ
いくら理論的に正しくてもやるのは選手、その選手が合わないと感じたんだから

意識変えない限り笛吹いても踊らないよ
604
(3): 2018/05/31(木)03:40 ID:YG13UGeU0(1/8) AAS
西野の後はベンゲルで頼む
森保とかあかんて
612
(3): 2018/05/31(木)03:41 ID:yXKwL48C0(13/34) AAS
2点目の失点って川島より長谷部が相手FW抑え込めなかったのが悪いよな
662
(5): 2018/05/31(木)03:53 ID:g3ENVkNs0(11/17) AAS
みんなイライラしてるな〜w

もし自分が危ない奴だと自覚があるなら

スイス戦はもう見ないことをオススメする
732
(4): なまえ 2018/05/31(木)04:10 ID:kQTzMg3h0(27/43) AAS
>>703
でも実際に嫌がったでしょ
いくら理屈に合ってても実際にやる選手がこれではね

操縦出来ない監督が悪いのか、そこまではわからん
783
(3): 2018/05/31(木)04:23 ID:qvrXbLc70(53/71) AAS
コスタリカってW杯前の壮行試合で日本に3-1で負けたんだよなぁ・・・
なのにどうして本大会では・・・
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*