[過去ログ] 【西之島新島】 その21 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
735: 2020/07/15(水)09:39 AAS
>>730
これはASTERだね
12日のは好天だったので上空のは雲じゃなくて噴煙、
つまり西之島のモノだから活動は活発だとしか読めない
赤外では熱も見えたし
736: 2020/07/15(水)12:12 AAS
>>730
ドラクエの城みたいだ
オーラまとってる
737: 2020/07/15(水)12:24 AAS
>>730
GSJにも同じ撮影が来たよ
https://gbank.gsj.jp/vsidb/image/Nishino-Zima/aster/200712_105/p_fc_vnir.png

赤外線
https://gbank.gsj.jp/vsidb/image/Nishino-Zima/aster/200712_105/p_fc_tir.png

やっぱ噴煙で霞んでるんだな
738
(1): 2020/07/15(水)12:29 AAS
何か写っってるの?
https://gbank.gsj.jp/vsidb/image/Nishino-Zima/aster/200712_105/p_fc_swir.png
739: 2020/07/15(水)13:26 AAS
>>738
swirは停止してるはずだが
740: 2020/07/15(水)14:03 AAS
>>730
カリフラワー
741: 2020/07/15(水)14:23 AAS
7月 11 日に、気象庁の海洋気象観測船「凌風丸」が行っ
た海上からの観測によると、西之島の山頂火口から大量の
火山灰が連続的に噴出しており、活発な噴火活動が続いて
いることが確認されました。大きな噴石は火砕丘の麓ま
で飛散し、夜間には赤熱した溶岩が火口縁上 200m程度ま
で噴出していました。

大きめのストロンボリ噴火だな
742
(3): 2020/07/15(水)15:01 AAS
写真付きの解説資料もきた
気象庁 11日観測
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/tokyo/20m07/202007151400_326.pdf
743: 2020/07/15(水)15:07 AAS
夜の西之島すごくいいね
744: 2020/07/15(水)15:18 AAS
スコリア丘の南に丘ができてる
噴火前と比べてスコリア丘迫力増したな
745: 2020/07/15(水)15:47 AAS
スコリア丘約200mなのか…
ここ最近の噴火と崩落でだいぶ削られたかな
746: 2020/07/15(水)16:32 AAS
火口の大きさが300mぐらいになったからな
ただ山の土台がかなり拡張したから高さ方向にもより早く成長できるでしょ
747
(1): 2020/07/15(水)16:57 AAS
前スレで島の大きさ2kmが限界って話があったが
2.5kmも見えて来たな
まあ2.5近辺になると侵食との戦いになるが
748: 2020/07/15(水)17:02 AAS
海保がしばらく飛んでないのは何故かと思ってたけど
航行に支障が出るレベルで噴火してるからなのかも
災害対応もあるのだろうけど
749: 2020/07/15(水)17:10 AAS
海保はキャバクラ対応でおとなしくしてるんだろ
750: 2020/07/15(水)17:37 AAS
>>747
何年前の話ですか?それ
751: 2020/07/15(水)17:40 AAS
>>742
お役人得意の過小評価か
面積も3.9km^2って公表しそう
752: 2020/07/15(水)17:48 AAS
こんなインスタ映えする噴火じゃなくて地味にじわじわ溶岩流す以前のような噴火してほしいんだが
これじゃどんなに大量に溶岩出してもほとんど空にばらまいてしまってせいぜい小さな黒砂の砂浜作るだけですわ
753: 2020/07/15(水)17:54 AAS
地味に深海を埋め立ててんでないかい?
754: 2020/07/15(水)18:07 AAS
今はスコリア丘を立派にする時期なんじゃない
1-
あと 248 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s