[過去ログ] 【西之島新島】 その21 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
705: 2020/07/14(火)19:14 AAS
1週間で南の拡大部分の溶岩の日当たりの噴出率計算してみたら?南東と南の箇所
706: 2020/07/14(火)19:15 AAS
訂正 南西と南
707: 2020/07/14(火)19:20 AAS
現在、溶岩流が流れ込んでる箇所は南西で水深100m以上、真南も80mぐらい
708: 2020/07/14(火)19:32 AAS
深いなぁ
709: 2020/07/14(火)19:48 AAS
南東側はまだもうちょっと浅いんだが
崩れた山体を越えていかないとだめだから当分はムリだろうな
710: 2020/07/14(火)20:19 AAS
>>699
下手したら既に超えてないか?
裾野の広さと安息角でおおよその標高は出せそうだが
711: 2020/07/14(火)20:30 AAS
>>691
大室山が巨大化したくらいか
南を拡張するのは至難やな深いし
712: 2020/07/14(火)20:37 AAS
東西の長さは約900m スコリア丘の安息角は約30°だから
高さは260mぐらいか もう少し角度はきつそうだが
713: 2020/07/14(火)20:37 AAS
大室山の比高は約300m
まだ超えてないでしょ
714: 2020/07/14(火)20:55 AAS
西之島における 2013 年以降の噴出物の化学組成変化
概要: 西之島における 2013 年以降の噴出物の化学組成について,本年の調査で採取した新 たな試料の分析データを加えて整理した結果,全岩化学組成がわずかではあるが系統的に変 化していることがわかった。とくに SiO2 の減少,MgO や CaO の増加傾向が認められる。 これまでの噴出物の解析結果も考慮すると,時間経過とともに,より深部に由来する苦鉄質 マグマの寄与が大きくなっていることが示唆される。
715: 2020/07/14(火)22:27 AAS
火山予知連絡会の資料だとまだ雲仙には届いてないね。もう少しだけど。良い勝負になってきた
716
(1): 2020/07/14(火)22:37 AAS
とっくに超えてるよ
717: 2020/07/14(火)22:59 AAS
計算してみた

7/3〜7/10の7日間の南西部拡大面積は5600m2
水深100mまでとして余裕を50%みると87万m3
よって海面下への流出は12.4万m3/日
これも決して低調だという訳ではない

この間の火砕丘は詳細は省くが円錐台の体積として1930万m3増加
よって火砕丘の増加は275万m3/日
これはデカい。先の東大地震研の期待値300万m3/日に近似だ

ざっと体積比で20倍以上の噴出物が火砕丘に使われている
これまでの頂上がおとなしくても溶岩をダラダラ流したりしていた西之島の噴火を考えると、
省1
718
(2): 2020/07/14(火)23:03 AAS
陸上部の溶岩と真南にも流下しているのも加えて
719: 2020/07/14(火)23:44 AAS
硫○島みたいに高さだけムダに立派になっても困るんだよなぁ…
720
(1): 2020/07/14(火)23:46 AAS
>>718
陸上に留まる溶岩流は難しい
今回のSARは観測角度が違うので画像セットになっていない
なので流出範囲の変化が正直分からない

あと令和噴火以来ずっと分からないのがラバの厚み関係
薄そうに見えるんだが、データが無い
国土地理院さんは分かってるんだろうが

まあ根拠なしで適当に行こうか
陸上存置は延長700m分、幅80m分、厚さは平均で8mとする
これで約45万m3なので6.4万m3/日
省2
721: 2020/07/14(火)23:46 AAS
>>718
陸上に留まる溶岩流は難しい
今回のSARは観測角度が違うので画像セットになっていない
なので流出範囲の変化が正直分からない

あと令和噴火以来ずっと分からないのがラバの厚み関係
薄そうに見えるんだが、データが無い
国土地理院さんは分かってるんだろうが

まあ根拠なしで適当に行こうか
陸上存置は延長700m分、幅80m分、厚さは平均で8mとする
これで約45万m3なので6.4万m3/日
省2
722
(1): 2020/07/14(火)23:52 AAS
>>720
ありがとう
真南の海に入ってる溶岩流もあるから最低でも毎日20万m3の溶岩が出てそうな感じだね
723: 2020/07/15(水)00:09 AAS
スコリア丘は雲霧帯ができる高さにはなってほしい
西之島のスコリア丘の頂上に雲ができるの最高だよ
絶対カッコいい
724
(1): 2020/07/15(水)01:13 AAS
>>722
熔岩が出てる、と言うと火砕丘の成長分も足してしまいますけどね

スコリアは比重が軽いので、火砕丘の日当たり増加量を熔岩として評価すると
275万×1.6÷2.6=162万m3
ここで比重はスコリア:1.60、熔岩:2.60としました。

火山灰は無視したとして・・
(162+6.4+12.4)万m3/日≒180万m3/日
熔岩としてはこのくらいは出てきている、という感じですね!
1-
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s