[過去ログ] YAMAHA MONTAGE Part10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイ bf11-lB9F) 2021/01/10(日)11:34 ID:X2YvaNb70(1/2) AAS
公式
http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/montage/

過去スレ
YAMAHA MONTAGE Part9
2chスレ:dtm
YAMAHA MONTAGE Part8
2chスレ:dtm
YAMAHA MONTAGE Part7
2chスレ:dtm
省12
2: (ワッチョイ 7f11-lB9F) 2021/01/10(日)11:39 ID:X2YvaNb70(2/2) AAS
モンタージュは音作りに関してはライト層向けなのかな
リバーブ、ディレイ、EQ、フィルターのつまみは露出しているが、
オシレーターやオペレーターとなるとかなり深い階層に潜っていかなければならない。
3: (ワッチョイ 7f20-5z1F) 2021/01/10(日)12:36 ID:UTebYIAR0(1) AAS
パフォーマンスモードしか無いって時点で
「プロが全部やっておきました。あなたはスーパーノブヲいじるだけで楽しめます」
っていうコンセプトやろ(;´Д`)<実際、全然色気のないいママのピュアなサンプルばかりが並んでいたいままでのYAMAHAのロムプラ−的シンセは音作りのセンス次第で宝にもゴミにもなるような状態だったなぁって個人的には
4
(2): (ワッチョイ 7fa6-Eu+M) 2021/01/10(日)21:35 ID:y8jWM8Gz0(1) AAS
シンセはそもそも音作りができることがウリの楽器なんだが
1000とか2000も音色入っちゃったらもう作る必要なんてなくね?
となって今に至る

今FM音源で音作りたいならopsixでも買ったほうがいい
5: (ワッチョイ 7f73-jhjz) 2021/01/10(日)21:59 ID:skZpUoAy0(1) AAS
ネットに落ちてるDX7のプリセットをmontageに読ませてレイヤーしていくだけでも結構楽しいし、そういうのがしやすい構造になってるよね。
このシンセは一から音作りしていくっていうよりは、いろんな音をレイヤーしてスーパーノブに音量やフィルターを割り当てていじってみたいなのを楽しんで欲しいっていう要素が強いシンセなのかなと思ってる。
6: (ワッチョイ dffe-8VRr) 2021/01/10(日)23:13 ID:m81texpc0(1) AAS
スーパーノブ斉藤(ノヴ斉藤)
7: (スッップ Sd9f-esMi) 2021/01/11(月)01:07 ID:22oLiNoTd(1) AAS
>>4
でもお手軽に音色コントロールはしたいよね!ってことでスーパーノブ搭載のMontageなわけでして
8: (ワッチョイ 7f11-lB9F) 2021/01/11(月)03:26 ID:2N9FvFmy0(1/2) AAS
モンタはやろうと思えば出来ることはたくさんあるのだろうが、
モンタのエディット画面てなんかわかりづらい。
直感的じゃない。

できることを並べました。て感じで
操作できるパラメーターを羅列してる感じだから、
「ええと、あのパラメーターは、と」と毎回探す感じ。
堂々とした階層構造だよな。

あと例えば、お気に入りの音色を出すのにも何回もボタンを押して、
ウィンドウを閉じてという感じで、こっちも「出来ることを並べました」という感じで、
FANTOMに比べるとポタンを押す回数が格段に多い。
省1
9: (ワッチョイ 7f11-lB9F) 2021/01/11(月)03:30 ID:2N9FvFmy0(2/2) AAS
あと、シンセのカテゴリーを選んでいるのに、
favoriteボタンを押すとカテゴリーがリセットされて
またシンセのカテゴリーを選ばなきゃいけないのとか、地味にイラつく。
10: (ワッチョイ df53-5PJu) 2021/01/11(月)08:12 ID:zHuwSTsZ0(1) AAS
インターフェイスの操作性は昔からローランドの方が上だよね。
11: (ワッチョイ 5f39-HhqR) 2021/01/11(月)22:32 ID:bjh5OX1I0(1/2) AAS
FANTOMとMONTAGE見てきたけど、店員がZENOLOGYにMONTAGE繋いでくれてMONTAGEでもFANTOMのと音は出ますよ!
だからMONTAGE買いましょう!って言われた(笑)
でもありっちゃあり。
FANTOMの音ほとんど網羅しててほぼほぼ同じ音出るのね
12
(1): (ワッチョイ 7f20-5z1F) 2021/01/11(月)23:12 ID:95RlzkSF0(1) AAS
浅倉大介氏とかエロんなアーティストが全部設定してくれてる音色がいっぱい入ってて
どう使ったらインスタ映えするのかもオーディションで聞けるようになっていて

…もう自分で作る必要ないやろ(゚∀゚)
13: (ワッチョイ 5f39-HhqR) 2021/01/11(月)23:18 ID:bjh5OX1I0(2/2) AAS
>>12
お店の人それも言ってた。FANTOMはそういうのがないからねーって
14: (エムゾネ FF9f-esMi) 2021/01/12(火)00:28 ID:2DpHNfudF(1) AAS
PCMシンセ求めてるのはそれだからな
音弄りしたいならVAシンセ買う
15
(1): (ワッチョイ df58-TaNd) 2021/01/12(火)12:29 ID:vxvgt/lC0(1) AAS
どなたかドイツのサイトでmontageの有料音色買った方いますか?
16
(1): (ワッチョイ 7f83-kGrJ) 2021/01/13(水)07:55 ID:ve0oDk210(1/2) AAS
>>15
海外のサイトなら買ったけど
ピアノ音色。
酷かった(笑)
決済は出来たものの、データはダウロード出来ず、
メールでデータ送ってきた!
17: (ワッチョイ 7f83-kGrJ) 2021/01/13(水)07:56 ID:ve0oDk210(2/2) AAS
モンタはあとサウンドモンドがあるじゃん!
結構暇な時ダウンロードしてる。
iphoneを繋げてすぐできるから最高です
18: (ワッチョイ 7fa6-Eu+M) 2021/01/13(水)10:48 ID:/MQ2qhr20(1) AAS
>>16
その書き方じゃなにが酷かったのかわからんだろ
19
(1): (ワッチョイ e97f-zvko) 2021/01/17(日)08:17 ID:o4okdOrL0(1/2) AAS
2021 YAMAHAの新製品 

https://www.gearnews.com/namm-2021-yamaha-reinvents-the-yc61-into-the-yc73-and-yc88/
20: (ワッチョイ e97f-zvko) 2021/01/17(日)08:22 ID:o4okdOrL0(2/2) AAS
ここにも出てた
https://www.miroc.co.jp/report/yamaha_yc88_yc73/
NASHVILLE C3はMontage用の出るのかな
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s