[過去ログ] Roland MC-707 / MC-101 Groovebox (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851
(1): 2020/10/07(水)05:32 ID:M1FJp09u(1/6) AAS
シーケンサーの範囲指定を編集メニューでやりたいなら苦行だろうね。DAWで良い。
範囲指定はそもそも出来ないから707じゃ厳しい。

古き良きシーケンサーのように、長い尺のステップを打ち込んでから、それを各種メニューで範囲指定して編集するんじゃなくて、
短いステップをクリップ単位でたくさんストックし、それをチェインで繋げてく…もしくは臨機応変に組み替えてく思想の作りだよね。

この仕組みの良い部分は、編集はステップ丸ごとになるけど、大胆な改竄が豊富にリアルタイムに出来る。
編集はまずクリップのコピーから入ると楽だと思う。まずはコピペ
852: 2020/10/07(水)05:50 ID:M1FJp09u(2/6) AAS
>>849
多分、チームで制作してるんでしょうね。機材としての一貫性は無いのは本当に損をしてると思います。

それと編集はシーケンスを走らせたままリアルタイムに…に拘り過ぎてますね。
音色のステップLFOにしても、物理16ステップがあるんだから、それと物理ノブを総動員すれば
音の編集としてはかなり快適になるのは解ってたんでしょうが、そこは捨ててる。
物理16ステップがあるのに、わざわざ小さいディスプレイの中の疑似ステップシーケンサーを使う謎仕様。

DJ機材としての「シーケンスを止めない」リアルタイム操作を重視し過ぎた故に、
物理シーケンス部に遠慮したUIが複雑を極めて、結果としてリアルタイムの操作性を落としてるのが皮肉な感じ。
しかも、その「UIを犠牲にする優先順位」が担当者?によって異なり一貫性がない。
854: 2020/10/07(水)08:28 ID:M1FJp09u(3/6) AAS
707は良い所も多いからね。
特にNOTEモードのシーケンサー周りは非常に出来が良いし。
今回のアルペジェィターもシーケンサーの出来の良さをさらに生かしてる。

それとchordモードのアルペジェィターだけど、モチーフを「NOTE ORDER(押した順)」
にすると、疑似プログラマブルになって面白かった。

要するに、コードで指定した2和音でも押した順でアルペジェイターがかかるから
山が二つあるような分散和音(2+2なら4和音で2山、2+2+2なら6和音で3山)を組みかられる。
で、結果として1度の5thと3度の5thだと1度からみれば7thの4和音になるみたいな。

さらに、ここでコードモードのパッドに短音も仕込めるのが面白い。
1+2とか2+1とかになると、メロデイーを作る補助になる。
省3
855: 2020/10/07(水)08:36 ID:M1FJp09u(4/6) AAS
コードモードのアルペジェィターの欠点は、ショートカットが完全に破綻してる。

shift+chordでもchordのアルペジェィターのオンオフは出来るんだけど、
アルペジェイターの詳細はnoteモードに紐付いてるので、一旦noteモードでアルペジェイターの設定後、
chordモードに移る必要があるし、アルペジェイターのバリエーションやモチーフの変更しながらの
リアルタイムのシーケンス録音ができない。

noteヴァリエーションのモードでの、1/16と1/4Tを切り替えながらのアルペジェイター録音とか使えるのに、
chordモードでは出来ないのが惜しい。
856: 2020/10/07(水)08:42 ID:M1FJp09u(5/6) AAS
連投ごめん。

chordモードのアルペジェイターは、
REST/TIEと同時押しでアルペジェイターが掛からず和声(短音)で伸ばす…だけでも相当面白くなると思う。
857: 2020/10/07(水)08:49 ID:M1FJp09u(6/6) AAS
あとchordモードの休符は、C8みたいな超高音の設定とハイカットフィルターとか組み合わせると既にできそうね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.296s*