[過去ログ] ☆★アナログシンセPart28★☆ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
731: (ワッチョイ 8958-bg6c) 2019/11/20(水)01:35 ID:r12WpfRo0(1/3) AAS
>>727-730
おぉ、ありがとうございます。
自分の調べた資料だと原理的には近いアナログシーケンサー(紙テープ式)もアルペジエーターの前身としてカウントしてたりしたから、境界線は曖昧ですね
(自分の読んだ資料 :
THE ARPEGGIATOR : A COMPOSITIONAL TOOL FOR PERFORMANCE
AND PRODUCTION)

自分も調べた感じhammondの特許が最初っぽかった(※あくまで予備知識のない人間が軽く調べて出てきた情報)
Hammond X66とX77、BaldwinとYamahaのarpeggio effect device(?)に最初に搭載された後、
馴染みあるシンセのアルペジエーターは1978年のRoland JP-4に登場すると書いてあるが、何か他にありそうな気がする…

とにかくありがとうございました。
省1
735: 724 (ワッチョイ 8958-bg6c) 2019/11/20(水)02:39 ID:r12WpfRo0(2/3) AAS
まぁ、自分の関心の中心は「MIDIのない時代にどういう方式でこれを制御していたか(力技である程面白い)」なので、教えていただいた情報をざっと見て一区切りとします。
あとはhammondの特許が調べやすいものの中で力技っぽいのでこれを読み込もっと。
737: 724 (ワッチョイ 8958-bg6c) 2019/11/20(水)04:06 ID:r12WpfRo0(3/3) AAS
>>736
あー、自分で書いてて何か変なこと書いてるなと思ったらとんでもないミスでした…
ソフト的でも専用ICもない回路が気になった…と読み替えて戴ければ…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s