◆土木の質問に優しく教えてあげるスレッド ◆10 [転載禁止]©2ch.net (852レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

29
(3): 2015/02/20(金)22:38 ID:LnY4nRPR(1) AAS
今年2級土木に合格したんですが、次1級を目指しています。
たしか2級で3年以上実務経験がないとダメとかあった気がするんですが
その辺わかる方いますか?今年の1級試験とか受けるの無理ですよね?
64
(3): 2015/06/02(火)18:58 ID:??? AAS
こっちでいいのかな?

自宅(集合住宅)の駐車場入り口が、目地の補強もない、馬踏み貼り(っていうの?)の
レンガ舗装になっています。
 入り口で停止、発車、据え切りしまくるため、数年で舗装がボロボロになり放置していましたが、
やっと補修することになりました。

しかし、構造に手を加えず、ダメになったところを張り替えるだけという計画が進んでいます。

そこで質問です。
1)駐車場の入口に馬踏み貼り、目地補強無しのレンガ舗装したら10年立たずにダメになるからダメ!
ってそのものズバリの資料は無いでしょうか?

http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/19,38935,c.../kouenzaka4-3.pdf
省5
126
(5): 2015/08/18(火)19:41 ID:VmVZVtIe(1) AAS
木杭を打つ前に、50cm以上ある釘のようなものを槌で打ち込んであらかじめ地面に穴をあけ、抜いた穴に木杭を打っています。
その大釘?の頭の部分がつぶれてきたので、新たに購入するよう庶務の私に指示があったのですが、名前すらもわからず困っています。
これは何という名前のものでしょうか。また、購入できる店舗がありましたら、あわせてお教えください。
穴掘りドリルより使い勝手がよいとのことで、これを指定されているのですが、近所のコーナンプロには置いていませんでした。
画像は http://www1.axfc.net/u/3519785.jpg に入れました。どうぞよろしくお願いいたします。
127
(4): 2015/08/18(火)21:00 ID:??? AAS
>>126
http://www.myzox.co.jp/digitalcatalog/imgs/04_surveyinginstruments.pdf
↑で言うところの鋼鉄タッパーって奴かなぁ?少なくとも使用用途は>>126の言うのと合致してると思う
そこそこ調べてみたけどこれしか見つからんわ
231
(3): 2016/12/26(月)04:37 ID:??? AAS
土木で手に職がつきそうで、試用期間とかあってもいいから正社員として働きたいんですが、
土木って人で不足ですかね?
数多く受ければどっかやとってくれますかね?
239
(3): 2016/12/28(水)11:03 ID:??? AAS
土木の就職先って鉄道以外に転勤ないとこありますかね…?
395
(3): 2018/09/16(日)18:50 ID:??? AAS
麻の繊維にセメントと水を混ぜて
それを板築っぽくティンバーフレーム建築の壁に施工して壁にする工法が海外で流行ってるっぽいのですが
藁や乾燥させた雑草で同じようなことできないでしょうか?

藁とセメントを混ぜた建材って
ありそうな気がするのですが
ググっても出てこないのですが
これは実用性がないからなのでしょうか?
藁を積み重ねた上にモルタル塗って壁にする工法はあるようなのですが
藁入りコンクリートはだめなのかな。
できればそのへんに大量に生えてる
省1
458
(3): 2019/02/21(木)17:01 ID:FlpsTF+O(1) AAS
一番下の奴がみんなの飲み物を前日に勤務時間外でスーパーで買い出しとかある?
毎日10本から15本くらい
635
(4): 2022/03/17(木)11:49 ID:BbEXXyhX(1) AAS
回答をよろしくお願いします

今回の地震(2022.3.16)で東北新幹線の高架橋が被害を受けましたが、復旧までに何日程度要すると予想しますか?
なお1年前の前回の地震(2021.2.13)では、復旧までに11日間かかりました(2021.2.24に復旧)。
前回の地震での被害の程度をまとめたサイトを添付します。
なお今回は縦の支柱に座屈が生じているようなので、前回よりも時間がかかるのではないかと思うのですが
また東日本大震災では復旧までに49日間かかっています

復旧作業続く東北新幹線 福島沖地震で起きた破損と漏水被害とは
https://news.yahoo.co.jp/byline/umeharajun/20210220-00223491
663
(3): 2022/09/04(日)22:08 ID:??? AAS
スレ違いかもしれませんが、質問です。

北海道で工事中の道道688号線、名寄遠別線であと2kmほどで
令和7年に開通のようですが、グーグルマップで見たら
森林をまっすぐ工事せずにわざわざ側面から「日」というか「8」の字のように
じわじわと手間をかけて進めているのです。(グーグルマップ参照)
道1本工事するなら普通にそのまままっすぐ工事すればよいと思うのですが、
何故こんな風に側面から手間をかけて進める必要があるのでしょうか?
666
(3): 2022/09/05(月)16:08 ID:??? AAS
>>663
山の中には活断層という層が存在している為、目には見えないが常に動いている。
山沿いに新設の道路を作る際は真っすぐ通してしまうと断層が起きて
土砂崩れが発生する為大変危険。

道を通す際は山の地形を地形図で見ながら層を辿って
道を伸ばすのが安全で確実なのです
その為登ったり下ったり回り込んだりするハメになるのですよ
717
(3): 2023/03/05(日)22:08 ID:??? AAS
建設コンサルなら最優先は技術士補(建設)、次点で測量士補
しかし技術士補と2級土木は範囲が重複している部分があるので
(施工管理の経験年数的に)可能であれば同じ年度に受験すると効率がいい

自分は施工管理→公務員土木職という転職歴があるけれど
大学時代に測量士補を試験で取得、転職と同時期に技術士補と2級土木と測量士を取得
公務員転職後数年で受験資格を満たして1級土木を取得という流れ
808
(3): 02/19(月)23:29 ID:??? AAS
施工内容と道路管理者の方針次第としか言えん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.467s*