◆土木の質問に優しく教えてあげるスレッド ◆10 [転載禁止]©2ch.net (864レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

70: 2015/06/05(金)19:22:05.03 ID:??? AAS
>>69
薄層カラー舗装とかの景観性舗装ならともかく、無色アスファルト使うカラーAsなんて高くてとてもじゃないが
やってくれないだろうな。せいぜいがセラサンド入れる程度のものでしょうよ。
あとはアスファルトに押し付けで小舗石やレンガっぽい模様にする工法があるけど、工法名忘れたわ
102: 2015/07/10(金)11:27:12.03 ID:dIIKopef(1) AAS
質問というか相談です。

登場人物
上司 監督
自分 営業

会社
20人規模の会社

外注会社
A 大手 安い 早い 付き合いは最近
B 個人で高齢 Aより高い 遅い 付き合いが長い

相談内容
省7
193: 2016/09/14(水)14:46:43.03 ID:??? AAS
>>192
今問題になってる件(もっと他にも問題がある)とは関係なく、ただ中に盛土をするだけであれば、
空気の抜き穴は必要ですが、流動化にしてやればできるのではないでしょうか。
流動化なので、水分が目減りすると想定されるので、少し隙間をとっておき、
最後、無収縮を注入する。
出来上がった中に流動化は行ったことはないのですが、できるのではないかなと思いました。
214: 2016/10/27(木)00:44:39.03 ID:??? AAS
1年過ぎたら10年以上勤めてる人と同じくらい仕事できないと駄目なんですか?
538: 2019/12/03(火)01:14:51.03 ID:??? AAS
逆に、平板の方が電子化が困難であろうな
770: 2023/09/15(金)22:25:38.03 ID:??? AAS
現場代理人の要否は発注者と元請、元請と下請(貴方)の間で取り交わしている契約書等の内容次第
公共工事の場合は必ず契約書に現場代理人を配置するよう書かれているから元請は必須
ちなみに主任技術者・監理技術者は元請・下請等問わず必要と法律(建設業法)で定められている

ソース
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-park/construction/pdf/1109kensetsugyoho.pdf
https://www.kkr.mlit.go.jp/kensei/kensetugyo/pdf/01.pdf
863: 06/02(日)11:28:43.03 ID:ikO1cD5n(1) AAS
>>717
こないだ測量士補を受けて、多分合格だし。次は2級土木施工管理技士→技術士補で行くかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.452s*