◆土木の質問に優しく教えてあげるスレッド ◆10 [転載禁止]©2ch.net (864レス)
1-

27
(1): 2015/02/16(月)15:49 ID:??? AAS
>>26
前の会社で監督2ヶ月なんか、辞めて監督2ヶ月なんか良く分からん文章の奴が
ひとりで仕切るのは無理なんじゃないかな。
28
(1): 2015/02/20(金)15:40 ID:??? AAS
>>26
大丈夫ですよ出来ますよ
ただ色々な事の判断が出来ないだろうし権限が無いだろうから
工程見て事前に分からない所を上司に確認して
分からない所すら分からないようなら上司に都度確認すればいい

派遣監督って言葉は使わない方がいい
29
(3): 2015/02/20(金)22:38 ID:LnY4nRPR(1) AAS
今年2級土木に合格したんですが、次1級を目指しています。
たしか2級で3年以上実務経験がないとダメとかあった気がするんですが
その辺わかる方いますか?今年の1級試験とか受けるの無理ですよね?
30: 2015/02/21(土)15:50 ID:??? AAS
>>29
1級土木板へどうぞ。

2chスレ:doboku
31: 2015/02/21(土)16:18 ID:??? AAS
>>29
2土施取っていようがいまいが、最終学歴によって実務経験年数が異なるよ。
詳しくは

http://www.jctc.jp/exam/doboku-1
32: 2015/02/22(日)16:13 ID:LqypDDjz(1) AAS
上尾の注文住宅・リフォームなら
http://wk-s.co.jp/
33: 2015/02/23(月)09:17 ID:??? AAS
>>29
そもそも書き込み時に受付終わってるし!
34: 2015/02/23(月)19:38 ID:??? AAS
>>27
監督経験二ヶ月という意味です。
基本一人では仕切らないだろうけど、時と場合によっては手分けして作業やろうってなった時、仕切るのは不可能だと思います。
今はそれほど忙しくないから先輩ついてられますが忙しくなるとそうはいかなくなるのではないかと。

>>28
励ましの言葉ありがとうございます。自分としては今の現場で経験積んでいきたいと考えてますが学校ではないので戦力にならないと。
派遣監督って言葉ですか?現場では使ってないですがネットでも使うなって意味ですか?
施主によっては嫌がりますし出来ないポジションもありますからね。
35: 2015/03/01(日)20:44 ID:??? AAS
土木の現場監督って本当に人間ですか?
学歴もあって尚且つ現場の人間と一緒に作業も出来るし人付き合いもいい。
普通人間はどこか駄目な所あるのに見当たらない。一体どういう育ち方したんだ。
36
(2): 2015/03/06(金)17:53 ID:??? AAS
別の会社に移る場合、セコカン等の資格の登録を抹消してもらわないと次の会社で登録出来ないですよね。
例えば前の会社で二級を登録抹消してもらえず、次の会社で一級を取得した場合は二級の登録は無効になるのでしょうか?
37
(1): 2015/03/08(日)10:15 ID:??? AAS
現場ハウスを安く購入する方法ない?
復興の仮説ハウスの中古とか。
38: 2015/03/08(日)15:05 ID:??? AAS
>>37
「中古プレハブ」でぐぐれば多数出る。
39: 2015/03/21(土)19:03 ID:??? AAS
>>36
結論から言うとあなたのおっしゃるようになりますね。
40: 2015/03/24(火)06:36 ID:??? AAS
>>36
なにいってるかわかんない。
コリンズの話してんの?
41: 2015/04/05(日)14:35 ID:4aNKHQBW(1) AAS
1級土木施工管理の学科講習会で、おすすめのとこおしえてよ
42: 2015/04/08(水)20:23 ID:0s/bglcM(1) AAS
いらん。過去問のみでおk。
43
(1): エセ現場代理人 2015/04/12(日)14:56 ID:wgFIPvSe(1) AAS
建設業の許可表 の監理技術者を書く欄に 名前と 一級土木セコカンとか書いた後の番号は 一級土木セコカンの番号? それとも監理技術者証の番号? また これを説明するサイトを教えて下さい。
44
(1): 2015/04/12(日)18:01 ID:??? AAS
>>43
書くのは監理技術者の番号ですよ。
資格はあくまでもなんの資格で監理技術者を取ったかであって
聞かれているのは監理技術者ですから
監理技術者。掲示なんかで調べるといくらでもありますよー
45: 2015/04/14(火)12:27 ID:15b9ErGW(1) AAS
>>44

サンクスセックス♪
46: 2015/04/23(木)06:29 ID:??? AAS
所謂、現場監督って残業が多いとききますが、うちの監督はきっちり8時5時で仕事をしています。
朝一で作業員より早く現場に入って夕方に現場が終わって、明日の段取りとか事務処理やってるイメージなんですけど、効率的に仕事をすれば残業はないということでしょうか?
1-
あと 818 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.279s*