[過去ログ] 【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(4): 2011/07/28(木)19:38 ID:??? AAS
1mm厚のステンレス板に直径40mmの穴をあけるのには、職人さんはどういう方法でやりますか?
37
(3): 2011/12/03(土)09:03 ID:6S8aNTe4(1) AAS
おはようございます。お話聞かせてください。
これ「蜻蛉切」と「日本号」という槍なんですが
http://img837.imageshack.us/img837/527/68955095.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/i/i/w/iiwarui/201002192339568ab.jpg
当時、この様に彫って立体的な模様にするのはどうやっていたのでしょうか?
一応刃なので鋳造ではないと思うのですが、やはり木彫りの彫刻のようにノミで削るのでしょうか?
60
(7): 2012/01/13(金)19:43 ID:??? AAS
旦那〜
13φの丸鋼同士を丁字に溶接する時なんだすが
|の端っこを13φの円周の曲線に合わせて削るにはどうしたらいいだすかね〜
61
(3): 2012/01/13(金)21:18 ID:??? AAS
>>60
溶接の種類と希望する外観しだい
通常ならRに処理しなくても問題無いサイズ
79
(4): 2012/02/25(土)06:04 ID:m8yuMi1b(1/2) AAS
厚さ3ミリのステンレス板の曲げって工場の曲げ機械でやるしかないのかな?
ホムセンで1万円くらいで買えるものないかな?
92
(3): 2012/03/01(木)08:50 ID:??? AAS
中空の反対って中実って言うのか
108
(3): 2012/03/08(木)14:55 ID:??? AAS
ありがとうございます。
もう少し勉強して出直してきます。
申しわけありませんでした。
123
(4): 2012/03/17(土)02:47 ID:??? AAS
Φ4.5の銅パイプにM3ハンドタップを立てたいです

銅パイプと言っても、正体は電材用の圧着スリーブです
下穴もあるし、径・長ともにちょうどいいサイズだったので
いかんせん圧着用なので、バイスなどで強く挟むと変形してしまいます
軽く挟むと共回りしてネジが切れません
変形しないように固定する方法はないものでしょうか
または銅にヤキ入れして硬化させることはできるのでしょうか
128
(3): 123 2012/03/17(土)17:07 ID:??? AAS
ご意見ありがとうございます

チャックで締めると下部が潰れてしまいました
やはり締め付けるには向かない素材のようです
接着剤は回転に負けて外れました

やむなくステンレストレイに部材を立てて、溶かした鉛で半分まで埋めたらうまくいきました
(トレイを貫通しましたが)

コストパフォーマンスが悪いですが、量産するわけではないので解決にします

皆さん、ありがとうございました
178
(4): 2012/07/28(土)01:33 ID:??? AAS
質問させてください。

アルミ(A6061)の角棒に、幅3mm、深さ5mm程度、長 さ10mm程度の溝を作りたいと思っています。
手持ちの道具から次の2つの方法を考えているのです が、実現可能かどうかご意見を頂けないでしょうか。
溝の深さの精度は重要ではないのですが、角棒の片と 溝の並行度は±0.1mm程度、またはそれ以下にしたい と思っています。
フライス盤は、触ったこともお借りするあてもありま せん。

1)木工用ルーター、リョービMTR-41(30,000rpm、 シャンク径6mm)に、エンドミルを付けて少しずつ溝を 深くしながら切削。
2)ボール盤、GTTB-13SP(600、900、1250、1750、 2600rpm)に、エンドミルとクロスバイス(TRUSCO クロスバイスCR-75N等)を装着してフライス盤もどき にして切削。

やめとけ、とかワンオフ発注しろとかのご意見でも良 いのでよろしくお願いします。
237
(3): 2013/05/04(土)23:16 ID:??? AAS
>>235-236
レスありがとうございます。
素人にはなかなか厳しそうですね。
244
(5): 2013/06/03(月)13:14 ID:PFsYf3h+(1/3) AAS
バルーシュ型の馬車(baroucheで画像検索してください、長すぎる行と言われました)
をポニー用に小型かつ簡素にしたものを、廃品自転車(鉄製)とハウス用鋼管を主材料に作ろうとしています。
ご意見やアトバイスをお願いします。

ホイールベース1.5m、トレッド1m、自重数十kg、最大総重量300kg以下ぐらい。
前輪は22x1.75で耐荷重650N、後輪は27x1 3/8 で700N、いずれももとは後輪で車軸はBC(ネジピッチが細かい) 3/8インチ、一般鋼。
常用速度は時速4km、最大でも10km/h以下。
t=12の合板が3x6が2枚半ぐらい必要で約30kgになってしまうので足回りとフレームはなるべく軽くしたい。
フレーム固定は、重要箇所は溶接。ハウス用部材とボルト止めも併用。筋交いは合板で代用。
コイルスプリングは未手配、原付等のフロント用(リア用はアーム長多様で定数も多様らしいので)
を探すつもり。22.2パイプに25.4パイプを上から被せて(誇り侵入防止のため)グリス、
省7
302
(3): 2013/11/18(月)13:34 ID:b5P+Rw6v(1) AAS
金属加工やDIYについて全く知識のない人間からの質問です

パンを焼くオーブンの天板に乗せる銅板を購入しようと考えています
銅板の角を金属やすりで手で削って
R10程度に加工することは可能でしょうか?
サイズは 300x300x1mm です
やすりの方はたぶん鋸やすり?という
家のどこかにしまってあるものです

よろしくお願いいたします
351
(3): 2014/01/13(月)05:24 ID:Xfk6v6Py(1) AAS
http://www.amazon.co.jp/dp/B0029DP6Z0
メタルラック棚の内側を全部切り取って枠だけのロ型補強バーにする為の、
電動で切断したいのだが、これどう?
なるだけバリがあまり出ないように、丁寧になるだけ端側を切断したい。
これ刃が細いからできる?
電気ノコギリはラフにぶった切る用途でおk?
丸ノコは火力大、そこそこ丁寧にできるけど入り組んだ箇所はできない、でおk?
360
(4): 2014/01/20(月)12:27 ID:M9952X5n(1) AAS
スレチかも知れんけど金属の表面仕上げで
https://www.kagaya-smokeweb.com/onlineshop/img/hallelujah_nashiji1.jpg
↑の粒子をもっと細かくしたような仕上げ方?ってなんて呼べばいいんでしょうか?
例えば「ヘアーライン」みたいな感じの呼び方です。
479
(5): 2014/03/21(金)15:19 ID:??? AAS
0.8鉄板の片面をピカピカにしたい。
鏡面まではいかずとも希望としては近い感じで。用途はストーブの熱反射。
必要なものは購入する意思あり。
なにが必要でしょうか?
493
(5): 2014/04/16(水)11:10 ID:UY73/Ugr(1/2) AAS
20Aの白ガス管の中に、1/2インチのナットを固定したいのです。
グラインダーで2mmほどの切れ目を入れて溶接を試みましたが、隙間は埋まるもののナットは溶けず・・・
36vDC(軽自動車バッテリ3コ)、スターロード1.4mmです。
固定したい箇所はそんなに奧でもないので、管をのぞき込むようにしたほうがよいか、
などとも考えています。
よいお知恵あればお教え下さい。
535
(3): 2014/06/05(木)04:53 ID:/EoezVyI(1) AAS
日立工機 電気ディスクグラインダ G10SH4 ハードオフで600円で
正常品を買ったが音めっさでかいな。夜動かしたら通報されそうだ。
ハイパワーすぎてグロい絵がチラつくぜ。
集合住宅の奴でグラってる奴いる?どうすんの?
566
(5): 2014/06/27(金)08:17 ID:ZEbfduMT(1) AAS
1.2mほどの20Aの白ガス管をかるく「くの字」に曲げたいんだけど(屈曲部の曲率は拘らない)、
パナのハイヒッキーではまるで歯が立ちません。
手近なものでというと、単管やジャッキということになるでしょうか? 
574
(5): 2014/07/05(土)01:39 ID:??? AAS
質問お願いします。
洋服の修理業をしています。金属加工は全く素人です。
ミシンの部品が手に入らないので、今販売されているものを加工して使えないかと考えています。

これ↓の厚さを0.7から0.8mmくらい削って薄くすると使えるようになります。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/andomishin/cabinet/mame/01291592/img56476055.jpg
http://tanatomo.way-nifty.com/photos/uncategorized/060623hariita.jpg

精度は±0.1mmくらいでお願いしたいのですが、
こういったものは近所の鉄工所の方にお願いするとしていただけるものなのでしょうか?

あるいは自分で紙やすりとかでできるのでしょうか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*