南海トラフ巨大地震 (435レス)
1-

359: 2020/04/05(日)17:08 ID:hygFDhhb(2/3) AAS
数日間〜2〜3週間で連動する具体例が、3.11より2年前に起こっていたとは!

>(2009年8月5日)宮古島近海 M6.5→(同5日)日向灘 M5.0→
>→(6日神奈川県西部 M3.0)→(9日)東海道南方沖 M6.9
>→(11日)駿河湾 M6.6→(13日)八丈島東方沖 M6.5→(17日)石垣島近海 M6.8
360: 2020/04/05(日)17:13 ID:hygFDhhb(3/3) AAS
江戸時代から300年計測され、時間予測モデルで想定される2035年前後を中心として、
2020年〜2100年の80年間近くリスクがあるとは・・三陸はまだ周期が短いケースがあるが、
南海トラフは、90年〜150年の間隔と広いわけで。
361: 2020/04/13(月)15:29 ID:rq8oYmdC(1/2) AAS
>>1 南海トラフ周辺の環境が整いつつあるようです。
今後の数年で全域における状況が沈静化するか、拡大するか・・・です。

>霧島山(新燃岳)では、(2020年)1月2日に火口周辺警報を発表し、
>噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)
>から2(火口周辺規制)に引き上げました。
362: 2020/04/13(月)15:34 ID:rq8oYmdC(2/2) AAS
フーン
>>今回追跡した事例の中で最も際立っていたのが2009年の例だ。
>>この時は先に日向灘が揺れる形で2009年08月05日に日向灘M5.0・震度4が発生、
>>これを追うように4日後の08月09日、東海道南方沖M6.8・震度4が深さ333kmで起きていた。
>>するとその2日後に駿河湾でM6.5・震度6弱の地震へと繋がりそれから
>>2日後に八丈島東方沖でM6.6・震度6弱、更に4日後に今度は石垣島近海で
>>M6.7・震度3と南海トラフから琉球海溝にかけての一帯で広範囲にM7クラスが
>>次々と発生していたのである。
363: 2020/04/14(火)07:13 ID:jwVe6G/O(1) AAS
��
364
(1): 2020/04/16(木)12:45 ID:RO+BsAD0(1) AAS
琉球海溝〜中央構造線〜相模トラフの連携?
>2020年04月15日16時19分頃 沖縄本島近海 M5.0 最大震度2
>2020年04月08日14時56分頃 沖縄本島北西沖 M4.5 最大震度2
>2020年04月08日02時53分頃 薩摩半島西方沖 M4.1 最大震度3
>2020年04月07日14時12分頃 日向灘 M4.6 最大震度3
>2020年04月05日06時57分頃 薩摩半島西方沖 M3.9 最大震度2
>2020年04月04日12時55分頃 奄美大島近海 M4.6 最大震度2
>2020年04月02日19時08分頃 宮古島近海 M4.5 最大震度3
>2020年03月31日00時52分頃 西表島付近 M5.5 最大震度2
>2020年03月29日12時39分頃 石垣島近海 M5.0 最大震度2
省3
365: 2020/04/17(金)04:46 ID:C8AtPUo7(1) AAS
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>いじめられるやつはうんこ食っとけ
>はよ死ねイジメられるクズ
           ↑
大阪府三島郡島本町はこういう町やろ
「相模原の障害者殺傷事件は、殺傷された障害者が悪い」と同じ言い草やな
まるで死刑判決を受けて判決が確定した植松聖みたいやな
島本町(シマモト国)死ね!
366: 2020/04/18(土)17:34 ID:??? AAS
小笠原近辺でM6.9、最大震度4
367: 2020/04/20(月)11:51 ID:9jGJFzz7(1) AAS
最近また地震多いけど来たら日本は(○・ω・)ノ----end-----
368: 2020/04/22(水)22:52 ID:m/03P8R8(1/2) AAS
>>364 それにプラス!
>2020年04月21日17時56分頃 大阪湾 M2.8 最大震度1
>2020年04月21日17時22分頃 大阪湾 M2.6 最大震度1
>2020年04月21日01時09分頃 三河湾 M3.1 最大震度2
>2020年04月20日20時39分頃 薩摩半島西方沖 M4.6 最大震度2
>2020年04月20日17時11分頃 沖縄本島北西沖 M4.3 最大震度2
369: 2020/04/22(水)22:53 ID:m/03P8R8(2/2) AAS
琉球海溝〜中央構造線〜相模トラフの連携で間違いありませんね。
>2020年04月21日17時56分頃 大阪湾 M2.8 最大震度1
>2020年04月21日17時22分頃 大阪湾 M2.6 最大震度1
>2020年04月21日01時09分頃 三河湾 M3.1 最大震度2
>2020年04月20日20時39分頃 薩摩半島西方沖 M4.6 最大震度2
>2020年04月20日17時11分頃 沖縄本島北西沖 M4.3 最大震度2
>2020年04月15日16時19分頃 沖縄本島近海 M5.0 最大震度2
>2020年04月08日14時56分頃 沖縄本島北西沖 M4.5 最大震度2
>2020年04月08日02時53分頃 薩摩半島西方沖 M4.1 最大震度3
>2020年04月07日14時12分頃 日向灘 M4.6 最大震度3
省8
370: 2020/05/03(日)18:43 ID:/FxbPHEh(1/2) AAS
>>336
>2008年12月1日に出版された「中世の巨大地震 」(歴史文化ライブラリー)

>一〇〇年から一五〇年のサイクルで日本を襲う、
>阪神淡路大震災をはるかにこえる巨大地震。
371: 2020/05/03(日)18:44 ID:/FxbPHEh(2/2) AAS
>>336
>【日本歴史大辞典】には[地震]という項目があって面白いですよ。
>>日本の地震について歴史的記録が残るのは最近の千数百年にすぎない。
>>しかし、活動度の高い活断層による地震の再来間隔が1000余年、
>>海の巨大地震の間隔が100〜200年という数字を考えれば
>>それらの記録の意義は小さくない。
372: kasu 2020/05/06(水)07:55 ID:qK0hcoby(1) AAS
緊急地震速報あったけど....前触れちゃう?
373
(1): 2020/05/06(水)12:04 ID:WGM0TWvj(1) AAS
今朝すごく気持ち悪い夢を見て汗だくになって目が覚めました。起き上がってもまだ現実だったんじゃないかというくらいリアルな夢です
内容はというと、どこの県まではわからないけど大地震が発生し、『震度8』と新聞に大々的に載ってた
なんか不吉な予感がします
皆さん備えてください
374
(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
375
(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
376
(1): 2020/05/07(木)22:24 ID:??? AAS
なんだか地震も来そうだし水の備蓄だけでもしましょう!
備蓄して損はなし!
札駅周辺のタワマンは備蓄必須
https://a.r10.to/hICSWC

https://a.r10.to/hzPHeG
377
(1): 2020/05/08(金)12:28 ID:??? AAS
お湯もご飯も!
外出自粛が続く中、暇すぎて飽き飽き
外出たいけど我慢が続く毎日に新しい風
煙が少なく家でも焼肉、焼き魚が出来るグリルだよ
被災しても備蓄として重宝します
一家に一台
https://a.r10.to/hbWbim
378: 2020/05/08(金)20:07 ID:Gj2Uv0za(1/2) AAS
>>1 たった一日で!
>2020年05月08日11時07分頃種子島近海 M3.0 最大震度1
>2020年05月08日10時42分頃京都府南部 M2.8 最大震度1
>2020年05月08日09時56分頃周防灘 M2.9 最大震度1
>2020年05月08日03時26分頃長野県中部 M3.4 最大震度1
>2020年05月08日00時30分頃千葉県東方沖 M3.1 最大震度1
1-
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.052s*