南海トラフ巨大地震 (435レス)
1-

66: 2019/06/08(土)07:45 ID:CRFATGwK(16/17) AAS
>県が原発事故を想定した防災訓練を実施 | NCC長崎文化放送

>東京新聞:常陸太田市、来月23日に避難訓練 原発事故想定「実効性高める
67: 2019/06/08(土)07:45 ID:CRFATGwK(17/17) AAS
>原子力災害想定 浜岡で防災訓練 南海トラフ対策:朝夕刊:中日新聞 ...
>2018/12/06 - 南海トラフ巨大地震と浜岡原発(御前崎市)の原子力災害を想定した
>中部電力の全社防災訓練が六日午前、始まった。
>放射性物質が外部に漏れる重大事故を回避するため、浜
68
(1): 2019/06/08(土)08:43 ID:fLodupVw(1/2) AAS
各位、注意して下さい。
>>44>>46>>49>>50の書き込みは全て、「反社会的勢力」「ウヨク関係」
と思われる荒らしです。個人情報等は書き込まないで下さい。
69: 2019/06/08(土)08:46 ID:fLodupVw(2/2) AAS
>>36
>NHKスペシャル MEGAQUAKE
>「南海トラフ巨大地震 迫りくる“Xデー”に備えろ」
など、何回かシリーズで見ましたよ。 日向灘がポイントみたいですね。
70
(1): 2019/06/09(日)08:22 ID:MKmp5ozH(1) AAS
昨日のお昼も来ましたね。休日に地震が来ていますね。
>2019年06月08日 12時46分頃 茨城県南部 M4.0 震度3

>>45 千葉は3.11の時、死者20人以上ですから油断しない方が
良さそうです。大阪北部地震でも3人ですから。
71: 2019/06/10(月)16:09 ID:4YbbVWNP(1) AAS
南海トラフの場合は震源域の半分程度が陸地にかかっているので
津波は数分で到着するってことだし
地震による揺れも東日本大震災よりの強いということだ
72
(1): 2019/06/10(月)20:17 ID:gjh6XeiI(1/3) AAS
>新燃岳噴火は前兆か 「スーパー南海地震」は2年以内に起こる

つーても、ぶっちゃけた話、高知の南側の海岸部とか、西日本の南側の
沿岸部がメインだからね。五輪とかイベントには全く関係無しというか。
首都圏直下地震とか東海地震が連動した場合だけ、関係するかも知れない程度。
73
(1): 2019/06/10(月)20:23 ID:gjh6XeiI(2/3) AAS
>>70
そもそも最近に始まった事では無く、1970年代からずっと、関東では地震とか、
言われてきたわけで、実際、3.11では大揺れして被害が出たわけで、つまり、
「首都圏直下地震」なんて既に来ているわけだよ2011年に。
1年に何百回、数千回だって来ているわけだし。
74
(1): 2019/06/10(月)20:25 ID:gjh6XeiI(3/3) AAS
また、余震つーけど、アメリカだって、1800年代の地震の余震が200年続いた、
とすら言われているそうだ。
日本でも1890年代の濃尾地震が100年以上、最近まで続いていたらしいからな。
もともと、日本は地震が多いから、余震なのか、新しい地震なのか、よく分からない
なんてこともあるそうだ。
75: 2019/06/11(火)16:46 ID:o9JPkN+8(1) AAS
>>57

津波が数分で到達するってことなので
家の庭にボートでも置いといて津波がきたらボートに乗り込んで
津波をやりすごすってことがいいかも

ボートはレジャーにも使えるし
レジャーでボートを使っていれば
ボートの扱いも上達して津波が来た時も慌てづにボートに乗り込んで操作できる
76: 2019/06/11(火)21:22 ID:4EAqbd9T(1) AAS
>>72 読みましたが、実に困ったもんですな。

>しかし、メディアは、熊本と大分に限定して地震の状況を発表していた。

>放送する映像の範囲をやや広域にとるだけで、西は鹿児島県の川内(せんだい)原発が、
>東は愛媛県伊方原発が視野に入ってくるのを意図的に避けたと思わざるを得ない。
77
(2): 2019/06/14(金)23:19 ID:3sQOQmba(1/9) AAS
>>29 地震学者のロバートゲラーさんが凄く良いことをおっしゃっていますね。
彼は有名な、「予知不可能派」で(だいたい予知は不可能です、予測は可能ですが)
よく批判されている「御用学者」的なタイプの側面がありますが、
「ハザードマップを使うのでは無く、(安心して油断しないよう)、
一様に危険を認識して、対策し、常に備えをしておく」
ということで、防災管理、危機管理という意味で非常に良いと思いますね。
78
(1): 2019/06/14(金)23:24 ID:3sQOQmba(2/9) AAS
また「有珠山は嘘をつかない」という有名な火山学者の言葉がありますからね。
前兆現象や、統計情報から、「予測・予知がし易い、自然災害」と、
「まったく予測不能な自然災害」と2種類あるのは間違い無いでしょう。
最近では大阪北部地震や北海道胆振地震のように、事前の観測で
活断層などが警戒されていたポイントですから。
それで言えば、富士山は300年位、ウソをついている火山かも知れませんね。
79
(1): 2019/06/14(金)23:41 ID:3sQOQmba(3/9) AAS
例えば、貞観時代の地震の際に、日本各地で、地震が多発したのですが、
地震が関連して発生することがあります。これを地震クラスタリングと言います。
地震を起こす群に組みいれることをクラスタリング、
群から外すことを除群と言って、デクラスタリングと呼んだりします。
今回、3連動とか、4連動とか(最高5連動説まであります)言われますが、
これは、地震クラスタリングの考えかたによるものです。
もちろん、単発で発生して、連動しないケースもあり得ます。
80: 2019/06/14(金)23:46 ID:3sQOQmba(4/9) AAS
>>37-38の経験則と言っておられることについてですが、
地震活動には経験則という、法則がありまして、
大森-宇津則 や グーテンベルグ-リヒター 則
あたりが広く知られているようです。
81: 2019/06/14(金)23:49 ID:3sQOQmba(5/9) AAS
また、地震学に良く出てくるアスペリティというのは、断層の境界の固着面についてです。
固着面の摩擦力とか、せん断力とかそういうことですね。
ズレる前
▼▼▼△
▼▼△△
▼△△△

ズレた後
▼▼▼▼
▼▼▼△
省2
82: 2019/06/14(金)23:50 ID:3sQOQmba(6/9) AAS
>>79 地震クラスタリングには、ETASモデルというのが
よく使われているようですね。
83: 2019/06/14(金)23:52 ID:3sQOQmba(7/9) AAS
>>30-36の、色々な仮説についてですが、
統計的な「発生間隔」「周期」によるものが一番原始的で、シンプルな発想です。

それに対して、時間予測モデルは、アスペリティのズレ幅という断層の
地球物理的な側面が入っている為、より正確性が高い、と言われているようですね。
84: 2019/06/14(金)23:55 ID:3sQOQmba(8/9) AAS
>>36の日向灘の地震の影響で発生間隔が変わるという影響は、
関連地震のクラスタリングにおいて、
どういったモデルが使われているのか?、ということだと思います。
85: 2019/06/14(金)23:58 ID:3sQOQmba(9/9) AAS
>>73>>74>>77はお互いに関連していましたね。
近視眼的な統計情報だけに頼ると、油断するということですね。

1年に何千回というのは、地震計による、無感地震、計測上の振動ということだと
思いますが。
1-
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s