[過去ログ] 【上方】近畿方言綜合23【関西】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24
(1): 2019/05/10(金)01:37 ID:/eNaiDJN(1) AAS
出来よったやんか!(共通語:出来たじゃない!)
九州の若い女性が使っていてちょっとびっくりしたんですが九州独自の方言ですよね?
関西でもいいますか?
25
(1): 2019/05/10(金)02:13 ID:XTHfnOTa(1/2) AAS
>>22
どこから来とっとや/か? みたいなイメージ。
まぁあくまでイメージで、九州の場合は「の(ん)」が「と」になってるから特殊な印象が強いんやろうけど

「どっから来とんけ?」の人は、疑問を全部「け」で済ましてしまうのかな。
この場合「どっから来とんや?」なら周縁部言葉としてはスッと入ってくるけど、この「や」は「疑問のヤ」であって断定のコピュラとは関係ないってところが目から鱗だよな
26
(1): 2019/05/10(金)02:43 ID:lJopaltQ(1) AAS
>>24
何に驚いたのかは知らないが、九州で言った場合意味は以下の2通りが考えられるだろう

A (もう少しで)出来そうだったじゃない!(首都圏方言:出来そうだったじゃん/大阪方言:出来そうやったやん)

B (前は、かつては)出来てたじゃない!(首都圏方言:出来てたじゃん/大阪方言:出来てたやん、出来とったやん)

前後の文脈が無いとどっちか分からないけど、どちらも現在進行のアスペクト「よる」の過去形
Bの場合の「よった」はその過去進行から派生(?)して「かつてはよく〜したものだ」の意味でのみなら割と沖縄とかでもこの「よった」は使われてる
A、B両方とも丹波や神戸播州以西の西日本で広く使われるが、いずれも基本的に
【 近 畿 中 央 部 で は 使 わ れ な い。】
アスペクト区別が厳格という意味では九州北部的な印象は強いかな
27: 2019/05/10(金)07:06 ID:k035EivV(1) AAS
なるほど
28: 2019/05/10(金)07:59 ID:Jupm23jZ(1) AAS
今できたねって意味で、京阪語圏でも聞きやすいものだね。
滋賀京都の周辺でもよく聞く。

アスペクトで困るのは、中国地方一部の「わっ!こけよった」とかが
危うくこけるところだった、つまりこけてないっていうケース。
29
(1): 2019/05/10(金)08:11 ID:ogFrX1k9(1) AAS
いや、京阪地方ではその時相を含む意味では言わない。
30
(1): 2019/05/10(金)11:30 ID:5rJSj1Q9(1) AAS
>>26
ピアノを教える先生と生徒で
「(難易度がちょっと高い)このフレーズ弾いてみて?」に対して
生徒が弾けたので「出来よったやんか!すごい!」という先生の返しです
〜やけん、という語尾があったので多分博多弁だと思います
レスありがとうございました
31: 2019/05/10(金)17:48 ID:xPWcci13(1) AAS
>>29
卑語だとしてもわざわざ「よる」を入れるのは違和感あるなあ
普通に「できたやんか」でいいわけで無駄な表現という感じ
32: 2019/05/10(金)18:21 ID:ug8z/L10(1) AAS
その通りだと思います。
33
(1): 2019/05/10(金)18:55 ID:Kx9MauKL(1/3) AAS
>>25
いや「どっから来とんや?」の「や」は断定のコピュラだけど・・・
34: 2019/05/10(金)18:58 ID:Kx9MauKL(2/3) AAS
>>30
その意味だと進行相には取れないな・・
35
(1): 2019/05/10(金)20:50 ID:XTHfnOTa(2/2) AAS
>>33
それそうかな?違って目から鱗だったと思ったんだけど
確かに、鹿児島弁で伝統的に「どげんすっとじゃ?」と言っていたっぽいからそう考えると断定のコピュラだけど、
古語の「用言の終止形・命令形、また体言に付き、反語の場合は已然形に付く。」の「や」を踏襲した使い方で、普通断定の助動詞を使わない「〜か」のところを「〜や」で言う場合がある。

例えば「行くか?」を「行くじゃ?」とは言わないだろう。でも「行くや?」のような言い方は存在する。これは別物と考えるべきなのかもしれないが、

九州的と言ったのはこういう「何するんか」「何しよんか/何しとるんか」「どこから来とんか」のような、英語のwhere,when等5W1hの類を純粋に尋ねる場合に普通「や」にるところに「か」を使う言い方には違和感を覚えるから。

九州では「するとか?」とか「何しよっとか」も「何しよっとや」のような言い方が広く使われてるが
これはあんまり断定のコピュラと意識して使われてなくて古語的な使い方とごっちゃになり、疑問にのみ「や」を使う現象が各地であるのかもしれない。

こうして考えると結構断定のコピュラ以外の色んな「や」が現在も使われてることにも気付かされる。
36: 2019/05/10(金)23:38 ID:Kx9MauKL(3/3) AAS
>>35
何が言いたいのかよく分からんが少なくとも播州では九州のように
「知っとうや?」とか「よかや?」のように疑問や確認を示す際に
「や」は使われないな
37: 2019/05/12(日)03:50 ID:cQIBTeeQ(1) AAS
いろんな「や」があるんだよってことじゃないかな。
それはあるだろうね。
38
(1): 2019/05/13(月)16:54 ID:gzRSRaWr(1) AAS
「休み」ってLHLばっかり耳にするんですけど
本来なら「鏡」とアクセント一緒でHLL/HHLですよね?
39
(1): 2019/05/13(月)19:46 ID:nl6XpNnH(1) AAS
>>38
伝統型はHHLだね
ただ今はLHLが主流だがHLLやHHLも今でも大学生の間でも使われてるそうだよ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/onseikenkyu/16/3/16_KJ00008519699/_pdf
40: 2019/05/13(月)22:32 ID:OJ9bOmIu(1) AAS
>>39
資料読ませていただきます
ありがとうございました
41: 2019/05/14(火)15:32 ID:C/CpP/T/(1) AAS
「ねん」の意味は東京語で言う「のだ」(んだ)ですよ。
「やねん」は「なのだ」(なんだ)

「やねんけど」は「なのだけど」(なんだけど)

>>91 名前:名無す [sage] :2019/05/14(火) 10:36:58.54 ID:bCO2Bfqe
ねん、の意味が分からないです。

「〜のことやけど、」
「〜のことやねんけど」

ニュアンス的にはどう違います?
42: 2019/05/14(火)15:40 ID:IWSrSWn5(1) AAS
俺らは、そのしわ寄せでこないな生活を強いられよんねや!
43
(1): 2019/05/14(火)18:35 ID:PmJSVG5S(1/2) AAS
今日あれっと思った
ガソリンLHLL?LLHL?
1-
あと 959 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s