[過去ログ] 【北海道】経済戦略12〜自由貿易と保護貿易の狭間 (685レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: (地震なし) 2018/08/21(火)21:51 ID:1ydw/C17(1/48) AAS
2018年度北海道経済の見通し<改訂>
https://www.hokuyobank.co.jp/company/report/2018/0820.pdf

北海道経済の現状は、緩やかに回復している。個人消費は緩やかに持ち直している。設備投資は足元堅調に推移している。
住宅投資、公共投資は弱含んでいる。この間、景況感の現状判断には一服感がみられる。
2018 年度の北海道経済を需要項目別に展望すると、
個人消費は、エネルギー価格上昇が引き続き消費者マインド改善の重石となるものの、雇用・所得環境の改善が下支えし底堅く推移しよう。
住宅投資は、供給過剰感や金融環境の変化などから貸家の減速が続き前年を下回ろう。
設備投資は、ホテルを中心とした建設投資が牽引し前年を上回ろう。
公共投資は、前年の台風復旧工事増の反動から、前年を下回ろう。
国内・海外経済の回復や外国人観光客の入り込み増加を背景に、移輸出は増加しよう。
この結果、実質経済成長率は0.5%(2017 年度 0.9%)、名目経済成長率は 1.5%(同 0.9%)となろう。
1-
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s