[過去ログ] 儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般26【仮想通貨】 (838レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
619: ちゃんばば 2019/10/31(木)07:33 ID:osOzLFkD(5/5) AAS
続き

商品券法、プリカ法、資金決済法と変わってきたが、資金決済法になった時にサーバー型の電子マネーも対象になった。
で、例外は沢山あるが、ユーザー保護で半額供託しろとか、止める時はプレミア込みで返金しろとかのルールがある。
商店街で使える第三者型なのは、別に第三者型のライセンスが必要とかね。
で、これらの義務は発行元に課せられていて、商店街居て支払手段として認めてる店には別にライセンスなど必要無い。
そして仮想通貨の定番のビットコインだと、発行元が無い。
プログラムの制作集団のビットコインコアはプログラムを作るだけ。整合性の管理は契約も無しに誰もが勝手にやる、それを採掘と呼んでる。
ビザンチン将軍問題に解決は?合意形成はPoWによる。
義務を課す対象が無いのよ。
そして国際送金のクロスボーダー取引の規制はFATFとかOFACが中心。
FATFは11年ぶりに月曜から日本に調査に入ってるね。仮想通貨の業者も対象みたい。
現状規制対象では無いはず。まぁクラッキングされた経緯の詳細を見たいよな。
FATFはOECDの有志っぽい集まりなのだが、従ってる国は金融庁の表現では190カ国以上っぽい。
FATFのブラックリストに載ると送金は止まるよな。
OFACはアメリカのルールなんだけど、内政干渉には当たらない?とアメリカは思ってる範囲での規制。
アメリカの銀行とアメリカに支店がある銀行のみが対象だからね。
でもコルレス契約も対象で、罰金食らったらお前が払えよってのを契約に盛り込む事を推奨してる。推奨してるだけで一切の強制はしていない。
で、例えば新生銀行が三菱銀行使って対象になれば、ニューヨークにある三菱銀行に500億円とかの罰金を食らわせる。
食らえば新生に請求するのだから、契約に基づく不利な裁判とかしなちゃならんの?って話になり、数千円の手数料でリスクを負える訳が無い。
俺は第二次世界大戦で日米開戦の似た感じと認識してる。賛否はあるが。
日本は今は中東に石油を依存してるが、当時はアメリカに依存。
アメリカ大統領は前年同量の輸出を認めた。譲歩したの。でも日本はのらなかった。で、戦争に突入。
アメリカ大統領は1年くらい決済が止められて日本は認められても輸入出来ない事を知らなかったっぽい。これも賛否が有るのだが。
日米開戦はボタンの掛け違いなんだよ。
アメリカ大統領はガチで日本批判をした。譲歩したのに日本が応じず、何十万人や何百人を殺す命令を出す事に覚悟をしているのだろう。
聞いた日本は、日本を悪者にしてるから、黙って死ぬか抵抗して死ぬかを選べ!と言われてる感じと認識。
欧米人と違って黄色い猿だからな。
で、歴史からの教訓。決済させないのは効果有るんだよな。
国際法で自衛の戦争しか出来なくなったが、自衛と言い切るか、言い切らないのなら、決済を止めるか否かって主戦場だから。
で、「業として」の拡大解釈って何なの?と思う。
金融庁がそうしたいとでも思ってるの?
1-
あと 219 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s