[過去ログ] ボランティアで弁護してくれませんか? パート4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71
(1): 2019/09/25(水)00:08 ID:u7xpeSZn0(2/5) AAS
関西のヒトって口わるいってホントですか?
なにゆうてるねん!タダで仕事する弁護士を求めるやとお!!! (#^ω^)ピキピキ
あほちゃうか?おまえ! このドあほぉ!
さっさとどおとんぼりにハマってしねえーーーー!みたいな?
72: 2019/09/25(水)00:12 ID:u7xpeSZn0(3/5) AAS
おおさかべん wonderful

いっち さっさとレスしよらんかいな! われーーーー!
73
(1): 2019/09/25(水)00:33 ID:u7xpeSZn0(4/5) AAS
ara---
イッチさん? でてきませんね?
寝たのお? もう寝ちゃったのお?  ねたふりでしょw
今日は朝まで・・・・・・ のハズ?でしょw
馬鹿馬鹿しいw
     ↓翻訳
オッサンねたふりしてたらあかんぞお〜〜  あほくさあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぁ

        /     \  
     /   _ノ '' ⌒\   代理人ですよおーーー わたし 
   /    ( >) (<) \    準備書面起案中ですう
省6
74: 2019/09/25(水)00:46 ID:u7xpeSZn0(5/5) AAS
無責任にスレたて逃げしやがってえ

 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
75
(1): 2019/09/25(水)00:59 ID:VPbBYMMD0(1/3) AAS
制汗スプレーでPL訴訟なんてのは、スプレーの成分が
付着した衣服がその成分が原因でタンスの中で自然
発火して火事になったとか、スプレーの成分が原因で
皮膚に炎症が生じたとか、そんなケースなんじゃないの?
76: 2019/09/25(水)01:52 ID:VPbBYMMD0(2/3) AAS
民事訴訟のゲームのルールを知らないこと自体はなんら
問題ではない。狭い業界のルールだからね。

でも、ゲームのルールを知らずに、専門家に頼らずに本人
訴訟で訳の分からんことを訳の分からん方法で主張する
のは明らかに迷惑だね。
77
(1): 2019/09/25(水)01:57 ID:VPbBYMMD0(3/3) AAS
◆TnS7IbhaZ6 は化学系の技術者らしいけどさ、その分野での
素人が、「俺がこれとこれを混ぜたらこんな物質ができた。
それは特許取れるよな?」とか言ってきたら、おそらくは
「この素人はなにバカなこと言ってるんだ?学術論文には
それ相応の作法があるんだよ。それを無視して主張だけ
しても意味ないんだよ。」と思うだろ?

◆TnS7IbhaZ6 が訴訟でやってることは、それと同じ。
78
(1): 2019/09/25(水)18:51 ID:CQNS8jMy0(1/8) AAS
>>62
それは、債務不履行または請負契約における
瑕疵担保責任の話ですね。

あなたの件で、資生堂はあなたとなにか契約関係が
あったのでしょうか?
79: ◆TnS7IbhaZ6 2019/09/25(水)18:58 ID:2qzChExc0(1/14) AAS
>>64
そうですよ。
だから今回の裁判は意義があるのです。
裁判所の判断が待たれます。
80: 2019/09/25(水)18:59 ID:CQNS8jMy0(2/8) AAS
◆TnS7IbhaZ6 さん、きたぁぁぁぁ!
81
(1): ◆TnS7IbhaZ6 2019/09/25(水)19:00 ID:2qzChExc0(2/14) AAS
>>65
頭のいい皆さんなら分かると思いました。
次からは分かりやすくします。
82
(1): 2019/09/25(水)19:00 ID:CQNS8jMy0(3/8) AAS
ところで、◆TnS7IbhaZ6 さん、職権探知云々は
この裁判には関係ないってことは理解できた?
83
(1): 2019/09/25(水)19:02 ID:CQNS8jMy0(4/8) AAS
>>81
債務不履行もしくは請負契約における瑕疵担保責任の
判例が、製造物責任法に基づく損害賠償請求とどんな
関係があるのか、アタマがいいと理解できるの?
84
(1): ◆TnS7IbhaZ6 2019/09/25(水)19:04 ID:2qzChExc0(3/14) AAS
>>68
メチャリンコでも裁判所は優しい人ばかりだから私のいいたいことを汲み取ってくれると思いま〜す。
85: 2019/09/25(水)19:06 ID:CQNS8jMy0(5/8) AAS
>>84
裁判所は、訴訟ゲームのルールに則っていない主張は
採用しませんよ。まずはゲームのルールを勉強!
86
(2): ◆TnS7IbhaZ6 2019/09/25(水)19:07 ID:2qzChExc0(4/14) AAS
>>70
その通り!
勝訴のための素材は揃っているから専門知識で料理するだけ。
ていうかあとはお湯を注ぐだけくらい簡単ですよ。
87
(2): 2019/09/25(水)19:09 ID:CQNS8jMy0(6/8) AAS
>>86
専門知人とは?訴訟に関する専門知識?
88: ◆TnS7IbhaZ6 2019/09/25(水)19:09 ID:2qzChExc0(5/14) AAS
>>71
それは大阪の一部だけ
関東弁の方が怖い気がする
89: 2019/09/25(水)19:10 ID:CQNS8jMy0(7/8) AAS
誤字訂正

>>87
>>86
専門知識とは?訴訟に関する専門知識?
90: ◆TnS7IbhaZ6 2019/09/25(水)19:13 ID:2qzChExc0(6/14) AAS
>>75
そんな規定は法律にも逐条解説にも書いてないよ。
損害が小さい場合は泣き寝入りしなさいって判決がでると思います?
1-
あと 912 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.072s