京阪神・超高層ビル(画像・データベース他)\2棟 (412レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

26
(2): 2010/12/08(水)05:19 ID:P5nshrve0(1/4) AAS
【平成立正安国論】 1 
※日本の歴史は★400年周期で変わる。崩壊する者は直前栄華を極める。後継者は一度衰退するが前者を教訓に復活する。
? 西暦400年頃 奈良・大阪に大和朝廷誕生 ※近畿の誕生。
↓ ★400年
? 西暦800年頃 平安京確立 ※近畿の基礎が強固になる。日本独自文化の発祥。 
↓ ★400年 
? 西暦1200年頃 鎌倉幕府確立 ※関東の基礎確立。 
・平安末期、平家は中央政権を牛耳り栄華を極めるが、源氏に滅ぼされる。源氏は平家を教訓に新たな中央政権を確立。
↓ ★400年  
? 西暦1600年頃 江戸幕府確立 ※東京の基礎確立。
省12
27
(2): 2010/12/08(水)05:23 ID:P5nshrve0(2/4) AAS
【平成立正安国論】 2
※2020年迄のアジア諸国の変化。
? 中国 内乱で共産党が崩壊し、民主主義国家になる。反日運動は民主政治運動への大義名分と前兆(ナショナリズムの崩壊)。
? 日本 地方分権した真の民主主義国家になる。
・福島(地盤強固日本一)にコンパクトな首都特別区(いずれの州にも属さず東京のような特権を持たない)が完成。大阪特別区が副首都になり、西日本⇔アジア 経済中心地になる(本来の姿に戻る)。
・リニア 名古屋⇔大阪 開通。
・民主主義国家となった中国・上海⇔大阪⇔名古屋にアジア最大の経済ルートが確立。
・戦後日本を中央政権で支配してきた東京は首都の役目を終える。首都特権(中央官庁支配、キー局出版制度による情報操作)は全廃止。三権(司法・立法・行政)が東京から福島特区に移転。
・地震でリセットされた東京は、東日本経済中心地に収まる。
? 北朝鮮 金正日死後内乱が起き、独裁軍国主義が崩壊し、民主主義国家になる。
省13
28
(2): 2010/12/08(水)05:24 ID:P5nshrve0(3/4) AAS
■東京地震情報−首都直下型地震対策 (2009年度より)

◆高層ビルが危ない!!「長周期地震動」〜都心部の高層ビルに大きな被害〜
長周期地震動とは、通常の震動とは異なり、数秒〜数十秒周期でゆっくりと揺れる震動のことをいいます。
このような長い周期での震動は、超高層ビルの固有振動数と一致しやすいですが、
今までこのような震動に対して設計段階での対策が取られてこなかったため、従来、地震に強いとされてきた超高層ビルに対して破壊的ダメージをもたらすものと懸念されています。
http://tokyo-jishin.com/syuuki.html

◆首都直下地震 帰宅困難者は650万人 首都直下型地震 発生確率70%! 備えは万全ですか?
首都直下地震は東京湾北部を震源としたマグニチュード(M)7級を想定。
今後★30年以内の発生確率は★70%以上とされ切迫性が高まっています。
死者は最悪で約1万1000人、負傷者は約21万人に上り、建物の全壊・焼失は約85万棟に達すると想定されています。
省10
29
(2): 2010/12/08(水)05:26 ID:P5nshrve0(4/4) AAS
■東京地震情報−首都直下型地震対策 (2009年度より)

◆懸念 関東平野の地盤特性 
ゆっくりと地面が揺れた場合、ビルの上層部ほどたわみ(振り子の様に振られる幅)が大きくなる点は、感覚的に理解できると思います。
その振られる幅(周期)は、建物によって異なりますが、長周期地震動の周期が高層ビルの持つ固有の周期とシンクロした場合には、
その振られる幅はさらに助長され、★首都圏にある高層の建築物の被害は甚大になるのではないかと懸念されています。
近年注目されている、制震構造、免震構造の建物においても、このようなゆったりした震動は考慮されてこなかったため、決して安心できるものではありません。

関東平野は、そもそも柔らかい堆積層から成り立っていますが、その下の深部の基盤に多くの凹凸が存在するため(堆積層の厚さの変化)により、
局所的に長周期の地震動が増幅される可能性があります。
また、長周期地震動は、遠くの震源地からでもエネルギーが減衰せずに伝わる特性がありますが、2004年の新潟県中越地震でも、関東平野は3分以上にわたって長く揺れ、
震度3だった港区の六本木ヒルズでエレベーター6機が損傷するなどの被害が発生しています。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.323s*