[過去ログ] ●敦賀・小松・高岡●【市街地&郊外】part1 (380レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2009/08/19(水)00:56 ID:SszB883v0(1) AAS
最低限のルールくらい守り、隔離板としての機能を果たすこと。
荒らしは厳禁 北陸の第二の規模を持つ都市として、お互い語り合いましょう。

敦賀市
http://www.ton21.ne.jp/sypher/www/index.jsp
小松市
http://www.city.komatsu.lg.jp/
高岡市
http://www.city.takaoka.toyama.jp/
2: 2009/08/19(水)02:28 ID:+PeAuvQwO携(1) AAS
>>1
乙。

いきなりだが、この中じゃ高岡市が一番だなw
3
(2): 2009/08/19(水)10:54 ID:cXk7LwMg0(1) AAS
けど小松は空港もあるし敦賀は京都や名古屋に近いからな。

高岡はイオンがあるのが大きいよな。
小松は平和堂とジャスコだからな。
敦賀は平和堂のみか?
4: 名無しの歩き方@お腹いっぱい 2009/08/19(水)11:44 ID:287n/aFR0(1) AAS
小松にはイオンモール高岡並みのイオン系のショッピングセンターができるんですよ。
5: 2009/08/19(水)12:15 ID:UZJ5fr1z0(1) AAS
>>3
アピタもある>敦賀
6: 2009/08/19(水)12:29 ID:PM0Oe95RO携(1) AAS
他にもABCマート ミニストップ新快速 ケーブルでびわ湖放送、KBS京都 視聴もある 敦賀は福井市を越えてる
7: 2009/08/19(水)13:12 ID:RmUWc4F5O携(1) AAS
高岡だけ人口減ってるはず
8: 2009/08/19(水)13:25 ID:0f67frQCO携(1) AAS
敦賀はダイコクドラッグもあるんだな。
将来性は敦賀が一番だろうが、まだまだ高岡、小松とは差があるな。
9: 2009/08/19(水)13:33 ID:v9I1zr7R0(1/2) AAS
敦賀市の利便度は結構高いと思う
大きな店こそないけど生活必需品なら十分調達できるし京都大阪などに出やすい
10: 2009/08/19(水)16:39 ID:j37ExnMi0(1) AAS
駅前商店街は寂れているが
11: 2009/08/19(水)18:40 ID:h6pASJkAO携(1) AAS
この3都市の共通は駅前商店街がすべて終わってることだな。
12
(1): 2009/08/19(水)18:51 ID:YBLNJ17P0(1/4) AAS
敦賀は港
小松は航空
高岡は何?
13: 2009/08/19(水)18:56 ID:RtUQ6Rrh0(1/3) AAS
>>12
高岡も、港じゃね?
今日も 露船 が泊っていた
14: 2009/08/19(水)19:23 ID:X5r/MWuw0(1/2) AAS
人口が二番目同士の集まりですね。
15: 2009/08/19(水)19:45 ID:YBLNJ17P0(2/4) AAS
人口は敦賀より越前のほうが多い
拠点性だろ
16: 2009/08/19(水)19:49 ID:YBLNJ17P0(3/4) AAS
平成21年7月現在

福井市 267557
坂井市  92107
越前市 85667
敦賀市 68001
鯖江市  67518
17: 2009/08/19(水)20:11 ID:RtUQ6Rrh0(2/3) AAS
合併しそこねたんだっけ?
18: 2009/08/19(水)20:57 ID:X5r/MWuw0(2/2) AAS
拠点性か、ならなんか違うかも、
スレ落ちの予感w
19: 2009/08/19(水)22:51 ID:YBLNJ17P0(4/4) AAS
こういうことでしょう
富山 呉東 富山 呉西 高岡
石川 加賀北部 金沢 加賀南部 小松
福井 嶺北 福井 嶺南 敦賀
20: 2009/08/19(水)23:04 ID:RtUQ6Rrh0(3/3) AAS
かわいそうな能登。

今年は甲子園出場までしたのに・・・・
1-
あと 360 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s