[過去ログ] 弓道総合スレ 四十六立目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: ああああ (オイコラミネオ MM55-/+ha) 2019/04/11(木)09:25 ID:4gHE+XQLM(1/4) AAS
正法流の本だと射開3cmでいい(意訳)と書いてた気がするから、
個人的には道具の差よりは引き方だと思う
ただ竹弓は新素材の弓よりは柔らかいから動きやすいのはもしかしたらあるのかもしれんが
77: ああああ (オイコラミネオ MM55-/+ha) 2019/04/11(木)10:11 ID:4gHE+XQLM(2/4) AAS
理論弓道さんが最近ツイッターで元気だけど、蔵書のコピーかpdf 売ってほしい
注釈部分は門外不出なら原典部分だけでいい
78
(1): ああああ (オイコラミネオ MM55-/+ha) 2019/04/11(木)16:39 ID:4gHE+XQLM(3/4) AAS
>>70
質問しようかなと思いつつやめてた話題なんだけど、打ち起こしの位置とも関連あると思うんだよね

自分は
・大三の拳の高さと打ち起こしの拳の高さを変えない
・右手の高さは頭のてっぺんと右手の甲が同じ程度
・右手の位置は、物見を入れた目のあたり(右手指先がぎりぎり見える)
という感じで、珍しく根拠になる文献が何もない

本多流祖とかは打ち起こしより大三で拳の位置が下がるし、何がベストなのかなあとは時々考える
85: ああああ (オイコラミネオ MM55-/+ha) 2019/04/11(木)22:14 ID:4gHE+XQLM(4/4) AAS
>>84
ごちゃん初心者か?力抜けよ
ツイッターのurlはると自動的にくっついてくるぞ

この久保田範士の写真の本はみたことないや、何の本?
あと理論弓道は全然好きじゃないから
92: ああああ (オイコラミネオ MM55-/+ha) 2019/04/12(金)23:01 ID:AtzZqfIiM(1) AAS
>>82
>大三で拳の高さが変わらないなら肩が浮いていることなのだから
そんなことはないと思うんだけど
>>81
引用にこだわってる人は少ないんじゃない?
引きやすければいいのはその通りだが
>>86
ありがとう
最新の弓道誌から持論の正しさアピールのために
画像パシャパシャして自分のツイッターにあげるとかよーやるもんだな
94: ああああ (オイコラミネオ MM55-/+ha) 2019/04/13(土)00:52 ID:enc/16/8M(1/3) AAS
>>93
何で右肘上がるところを思い付かないのか
96: ああああ (オイコラミネオ MM55-/+ha) 2019/04/13(土)11:12 ID:enc/16/8M(2/3) AAS
>>89
似てるよね
>>95
レスありがとう、肩と肘とごっちゃになってるかもしれないし、
そちらが想定してる打ち起こしの高さは、こちらの想定よりも多分高い
97: ああああ (オイコラミネオ MM55-/+ha) 2019/04/13(土)14:14 ID:enc/16/8M(3/3) AAS
水平の位置関係で、打ち起こしのときより右肘が体に近づくように大三をとる
この時、右肩を逃がさなければ、右肘は上方向に動くしかないでしょ
右肘が上がった分と同じだけ右手が下がれば、打ち起こしと大三の右手の高さは変わらんでしょ
射の動作として行ったり来たりしてる箇所はない
101: ああああ (オイコラミネオ MM55-/+ha) 2019/04/15(月)12:28 ID:ItCjcvPuM(1) AAS
>>98
まー個人的な意見だけど、打ち起こしは、適当にいい感じのところまで上げればいいと思う()
大三の高さを先にこのへんと決めて引いてるわけだから

高く打ち起こしして、弓を鉛直真っ直ぐにするために、頑張って手首を尺屈させても仕方ないし
102
(1): ああああ (オイコラミネオ MM55-/+ha) 2019/04/17(水)16:23 ID:Vfv4mQpFM(1/2) AAS
>>98
だらだら書くと、斜め前に打ち起こす感じだとあまり打ち起こしの高さが高くならない
正法流の本の弓道研究の68ページあたり参考にしてます

ここから先は勝手にやってる話で、ある程度大三で体に弓を近づけると、
右肘が打ち起こしの位置だと具合が悪い(=打ち起こしが低い可能性あり)から、
右肘を近づける際に右肩を逃がさず上げず、右手が弦を引っ張りもしないようにすると、
右肘が上がるように体に近づけるしかないと思うのよね(個人的主観)

そうしなくても矛盾なくやれる方法はあるかもしれないけど、辿り着いてはいないのだ
103: ああああ (オイコラミネオ MM55-/+ha) 2019/04/17(水)16:34 ID:Vfv4mQpFM(2/2) AAS
余談で、「大三で右肘を張り上げろ」という指導を受けたことが前にある
(正法流の本からすると、より正しい指導は「脇胴を張れ」なのかもしれない)
当時良く分からんから大三で右肩ごと右肘の位置を上げてたわけだが、おそらくあまり良くない

打ち起こしは無理せず大して高くしないでおけば、大三を取るときに右肘が上がる余裕があると思うのよね
というわけで矛盾が自分の中で解決したからそうやってる
(打ち起こしで右肘を上がるだけ上げて、大三でさらに右肘を張り上げることが出来るかは不明)

また、>>41の「大三を頭上に持ってく」のは、大三で右肘を張り上げるのが甚だしくなったり、
大三を高く取らせりゃ、どうしたって頭の上になるとは思うのよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.738s*