[過去ログ] 弓道総合スレ 四十六立目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81
(1): (ワッチョイ 71bb-XGqV) 2019/04/11(木)19:21 ID:nUBSKGYB0(1) AAS
大三や三分の二は「引きやすいから真似をした」程度のスタートだとおもったな。
次のモーションに直接はいらずに準備をするようなものだから人それぞれの
易さがあってしかるべきだと思うが。

しかしなんでここしばらく人たちは引用にこだわるのか。
自分のからだと相談すればよくないかね。どうせそこらの人には負けない程度の技量なんだろうし。
82
(1): (ワッチョイ 59ce-yqpC) 2019/04/11(木)19:50 ID:51tWmN4n0(1/3) AAS
>>78
教本通りなら拳が額から1拳から1拳半
なで肩なら1拳、いかり肩なら1拳半
それ以上は肩が浮いているから駄目という事になるね

大三で拳の高さが変わらないなら肩が浮いていることなのだから
逆に大三を取る方向に左右の肩をしっかり伸ばすべき
そのほうが引分けで肩が下がりやすい
83: (ワッチョイ 59ce-yqpC) 2019/04/11(木)20:17 ID:51tWmN4n0(2/3) AAS
本多利実は矢が体と平行

http://hondaryu.net/members/wp-content/uploads/2016/12/shichidou3_torikake.png

http://hondaryu.net/members/wp-content/uploads/2016/12/shichidou4_uchiokoshi.png

現代射法、久保田範士

ああああ大好き理論弓道より
https://twitter.com/rkyudo1/status/1114883799362428928
省2
84
(1): (ワッチョイ 59ce-yqpC) 2019/04/11(木)20:19 ID:51tWmN4n0(3/3) AAS
なんで5chの垢付いたんだ?
85: ああああ (オイコラミネオ MM55-/+ha) 2019/04/11(木)22:14 ID:4gHE+XQLM(4/4) AAS
>>84
ごちゃん初心者か?力抜けよ
ツイッターのurlはると自動的にくっついてくるぞ

この久保田範士の写真の本はみたことないや、何の本?
あと理論弓道は全然好きじゃないから
86
(1): (ワッチョイ 59ce-yqpC) 2019/04/12(金)00:38 ID:aJk1ZWo30(1/2) AAS
今月の弓道誌グラビアよん
87: (ワッチョイ 13b9-DRqP) 2019/04/12(金)12:45 ID:ZXRErP5l0(1) AAS
理論弓道さんが言ってる違法羽使って追放された話って最近ことなんですか?
88
(2): (ワッチョイ 810e-clLQ) 2019/04/12(金)15:47 ID:9v3aJHnX0(1) AAS
鈴木三成氏のことなら結構前だけど違う人のこと言ってるぽいね
89
(1): (ワッチョイ 59ce-yqpC) 2019/04/12(金)19:06 ID:aJk1ZWo30(2/2) AAS
わろた、似てるなw

https://twitter.com/rkyudo1/status/986140144108371969

ついったやってるの見たことがなかったのに
ああああがツンデレして教えてくれたから見てしまうじゃないか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
90: (ワッチョイW 1362-ngQC) 2019/04/12(金)19:49 ID:Tk7q7PD50(1) AAS
>>88
突っ込んだ話題振るね。
あの対応は酷いよな。NHKに矢羽問題をスッパ抜いていいかと打診があって慌てた協会が上を取り替えたことでウヤムヤにしたという噂を聞いたことがある。
そんな輩が真面目な顔して真善美だと言ってるのは失笑ものですわ。
91: (ワッチョイ 13ea-DRqP) 2019/04/12(金)21:47 ID:8ZZVX8Be0(1) AAS
>>88
取材に来た記者に矢羽自慢した某先生がいて、NHKがそりゃ問題だって言ったから
会長だった三成さんが責任取っただけでしょ
あの人、そんな道具自慢する人じゃないしね。
その後、九州の方で密輸の羽で問題になって称号剥奪(形としては返納)
それを受けてトレーサビリティだとか大鳥禁止とかになったんだよね。
理論弓道さんはもっと最近のこと言ってるんじゃね
92: ああああ (オイコラミネオ MM55-/+ha) 2019/04/12(金)23:01 ID:AtzZqfIiM(1) AAS
>>82
>大三で拳の高さが変わらないなら肩が浮いていることなのだから
そんなことはないと思うんだけど
>>81
引用にこだわってる人は少ないんじゃない?
引きやすければいいのはその通りだが
>>86
ありがとう
最新の弓道誌から持論の正しさアピールのために
画像パシャパシャして自分のツイッターにあげるとかよーやるもんだな
93
(1): (ワッチョイ 59ce-yqpC) 2019/04/13(土)00:48 ID:3gGqCvE90(1/2) AAS
>>ああああ
んじゃ、徒手でいいから打起しした状態で
そこから両肩もしくは右肩を下げれる?
下げれるなら浮いてる
下げた状態維持で高さ変えないなんて無理だろ?
94: ああああ (オイコラミネオ MM55-/+ha) 2019/04/13(土)00:52 ID:enc/16/8M(1/3) AAS
>>93
何で右肘上がるところを思い付かないのか
95
(1): (ワッチョイ 59ce-yqpC) 2019/04/13(土)02:00 ID:3gGqCvE90(2/2) AAS
そこだよ
なんで下げたものを上げるの?
また下げんだよ?

無駄だよ
教本には大三で上げるようには一切書いてない、打起しで下げろって書いてあるだけ

上げるんなら最初に上がるようにしとけってのが最近の流れ
そのほうが無駄がなくてスムーズでやりやすい
DTがついったで指摘してんのもそこ

久保田範士の右肩は浮いている
あの矢の角度じゃ右肘が浮かないと矢引きになってしまう
96: ああああ (オイコラミネオ MM55-/+ha) 2019/04/13(土)11:12 ID:enc/16/8M(2/3) AAS
>>89
似てるよね
>>95
レスありがとう、肩と肘とごっちゃになってるかもしれないし、
そちらが想定してる打ち起こしの高さは、こちらの想定よりも多分高い
97: ああああ (オイコラミネオ MM55-/+ha) 2019/04/13(土)14:14 ID:enc/16/8M(3/3) AAS
水平の位置関係で、打ち起こしのときより右肘が体に近づくように大三をとる
この時、右肩を逃がさなければ、右肘は上方向に動くしかないでしょ
右肘が上がった分と同じだけ右手が下がれば、打ち起こしと大三の右手の高さは変わらんでしょ
射の動作として行ったり来たりしてる箇所はない
98
(2): (ワッチョイ 93b0-clLQ) 2019/04/14(日)03:18 ID:R2ZlvCgr0(1) AAS
正面の場合、打ち起こしで上腕(=肘)は可動範囲で最大限上げるものと思っていたが
引き分けに入って更に上げられるなら、打ち起こしの時の肘の高さはどう決まるの?
この辺まで上げるとしっくり来るからこの辺、みたいな感じ?
99
(1): (ワッチョイ 59ce-yqpC) 2019/04/14(日)11:09 ID:+oQ7Ea7e0(1) AAS
今の現代弓道講座じゃなく、以前の弓道講座の射技編をパラ読みしたが
日置だと打起しで左肩を下げる、ないし右肩を上げるという文章が見られる
今の流れはこちらの考え方に近いわな

写真等をみると教本は本多流のイメージが強いんかな
なるべく左右を揃えようとする意識が強い
100: (ワッチョイ 71bb-XGqV) 2019/04/14(日)11:26 ID:r1F06fgd0(1) AAS
>>99
日置は手の内つくってから打ち起こすので下げる上げるというけど
意識しなければ勝手にそうなる。
っていうか弓手が外向いてるのに左右均等に打ち起こすことなんてできん。
1-
あと 902 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s