[過去ログ] 弓道総合スレ 四十二立目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22
(1): 2017/11/16(木)09:15:55.76 ID:MeXcjSPpp(1/2) AAS
>>14
法政のアスリート選抜なんて馬鹿ばっかなんだし理系も文系もないよ
93
(2): 2017/11/20(月)17:14:52.76 ID:NVse8/+3dHAPPY(2/2) AAS
で、左利きの弓の名手って誰か知ってる??
182: 2017/11/29(水)19:29:50.76 ID:+t0L1qsx0NIKU(1/2) AAS
>>171
あってるけど、力の発動が体幹に近いというほうがいい

手先の力が強くたって、弓には負ける
251: 2017/12/15(金)15:28:38.76 ID:E9pGwypL0(1) AAS
ミズノのカーボン矢買おうと思ってるんだけど
16kgの弓で27gくらいの矢にしたいんだけど80-24にするか、80-20でインサート入れるか悩んでる

どっかで見たけど箆張りは80-24>2015>2014>80-20らしいけどそれなら80-24のほうがいいかな?
杉成でインサートなしだと重心はどれくらいになるの?
396: 2018/01/20(土)10:43:06.76 ID:EEZk1jH80(1) AAS
開発費出せる奴がいないだろ。考えるだけ無駄。
455
(1): 2018/01/28(日)23:42:14.76 ID:4CoaIhoh0(1) AAS
ようやくコンスタントに8割でるようになったと思ったら急に調子崩して4割くらいしか中らなくなってしまった
そこまで大きく射型いじったりしてないんだけどなぁ。崩れる時は一瞬だな

調子崩した時ってどうやって持ち直してる?
506: 2018/02/08(木)11:44:10.76 ID:08/yXSwr0(1) AAS
握りの位置がおかしいんじゃねーの?
533: 2018/02/10(土)19:20:41.76 ID:qTZLVbUd0(1) AAS
足踏みと打ち起こしだけで「小笠原」、「日置」って雑に教えるやつもいるからな…
743
(1): 2018/03/08(木)21:29:51.76 ID:us8zd0ga0(1) AAS
横断歩道の意味無いよな
てか取り締まってるの見たことない
769: ああああ 2018/03/11(日)08:15:45.76 ID:u1utl6CWM(3/9) AAS
あと当たらない高段者も、ずーっと当たらなかった人と、
当たったけど体が壊れてもうどうにもならなくなってしまった人と、
両方いるだろうから、後者だったらもう天命だと思って仕方ないことだと思う

まー武道家だったらそうそう体壊すなよってのは、その通りではあるんだろうが
852
(1): 2018/03/18(日)15:05:00.76 ID:cv7fQxn30(1/3) AAS
「引く矢束、引かぬ矢束に、ただ矢束」
本によって違うことが書いてあって、「引く矢束」が良いのか「ただ矢束」が良いのか分からない。
932
(1): 2018/03/23(金)20:20:04.76 ID:eEc62xzG0(3/5) AAS
>>929
強い張りから強い(鋭い、軽い)離れが出るってのは経験的に分かる
大雑把な印象だけど、学生を除く層は脱力とかを意識しすぎて張りが弱くて離れも弱い傾向があると思う
(本当にただの印象論なので、個別にも一般的にも違うかもしれない)

的中する詰合い・伸合いに必要な張り合いを強調するために「張り」として専門用語化した(しつつある/あった)という仮説はどうだろ
なお誰が?って聞かれても具体的には分からんがたぶん学生か学生に近しい誰か
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.593s*