[過去ログ] 弓道総合スレ 四十二立目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257
(1): 2017/12/21(木)09:11:43.57 ID:zIum/yxL0(1/3) AAS
>>243
「めくる」という感覚は自分には初見でよくわからないが、自分的には締める、と言う感覚だな。
「めくる」を「締める」に置き換えたら自分の感覚としてはほぼ同じ。
弓構えでは下筋を張ること。これだけかな。
361: 2018/01/12(金)19:14:13.57 ID:yicMv8Sw0(4/4) AAS
と思ったが稲垣先生のあんまりいいのねえなw

伝説の学生射手

ってシリーズ?の動画は現役だしわかりやすい上手さがみてとれるね
427: ああああ 2018/01/24(水)12:50:53.57 ID:JjAZPtjrM(1) AAS
>>422
ロンパリ!!
>>423
こんな感じで、それっぽくもとれる口からでまかせを適当に喋って、
人から感謝されつつ大事故も起こらずお金をもらえる生活を送りたい
454: 2018/01/28(日)16:33:03.57 ID:S+A847vD0(1) AAS
>>451
それさえもルーティーンのひとつになってそうやね。
でも狙いズレたりしないのかな?
467: 2018/01/30(火)16:44:02.57 ID:60mT59vv0(1/3) AAS
だいたいどこの地域でも
「初心者向け弓道教室を受講してください」
から始まるんじゃないかな。

開催日や年間の開催回数は、各地でバラバラなので
自分の在住地または勤務地にある
弓道連盟か弓道協会に問い合わせてみて。

弓友会独自で開設しているホームページや
Facebookを見て、直接連絡してくる人もいるけど
経験者なら、わりとすんなり入会できても
未経験者だったら「まずは弓道教室の体験から」と
省1
678
(1): 2018/02/28(水)21:24:09.57 ID:8iy6AsNA0(2/3) AAS
>>672
平民が侍のやっていたことに憧れたって話じゃなかったっけ?
有職故実が飯の種になったのは事実で、小笠原家はそういう大名だったわけだけど、多くの平民がそのレベルの礼法を求めていたんだろうか
多くは武家的な作法への漠然とした憧れで、それは例えば日置流の体配でも十分満足いくものだったという推測も成り立つと思うよ
明治〜昭和〜戦後までの本多流(と後続する大射道教等)の隆盛を考えると、小笠原流的なものへの平民の憧憬はあったろうけど、それだけを強調するのも違うと思う
752: 2018/03/10(土)11:54:55.57 ID:M2YTzw0/0(1) AAS
現代的でいいね、それ連盟に投書したらどうだろう。
885: 2018/03/21(水)21:38:14.57 ID:d8MxZs/or(1) AAS
>>884
普通に言うのでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s