[過去ログ] 弓道総合スレ 四十二立目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: ああああ 2017/11/26(日)11:49:44.40 ID:m1+0guPGM(1) AAS
本屋なう
前スレだかで福呂監督が除名だあーだこーだという話があったが
弓本のタイトルで「勝つ弓道」というのは、まー現代弓道の趣旨に反してると言えなくはないかもだな
どういう経緯でこういう本でるのかね、学生を使ってるわけだし

あと加瀬監督の方の本にミズノの弓道用手袋の紹介ページがあったが、
これもやっぱミズノから金もらってんのかね(ゲスの勘繰り乙女。)
165: ああああ 2017/11/28(火)15:02:14.40 ID:scA9icVwM(2/3) AAS
>>163,164
塵も積もればなんとやら
べ、べつに道具は詳しくないからって、逃げてるわけじゃないんだから!

まあ道具は詳しくないんだ、すまんな
グラスとカーボンと竹は触ったけど、にんともかんとも
かけも銘なし(加藤なんだろうけど)でみつがけよつがけと紫峰と使ったが、にんともかんとも
184: 2017/11/29(水)21:42:46.40 ID:+t0L1qsx0NIKU(2/2) AAS
道場の男の子が柴田の5万ちょいの竹買ってもらって
それで大会に出ようとしたら
カーチャンが気にして道場のグラスにしようとしてた

でも肩入れさせてもらったけど、やっぱ柴田の5万のがええわ
211: 2017/12/07(木)08:25:35.40 ID:hE0p/hl6r(1) AAS
一般公開ツイートと友達まで公開ツイートみたいなのあるかって事?
246: 2017/12/15(金)01:01:24.40 ID:ZOEMMNgN0(1) AAS
捻るのか皮が巻き込まれるのかはこの際どっちでもよくてそれがうち起こしから大三に移行する間にも起こってるかっていう質問でしょ
290: 2017/12/27(水)10:19:55.40 ID:5krYAqU6d(1) AAS
弓道もアーチェリーもやってみたい というか弓に興味があるんですけどどっちから先にやった方がいいですか?
550
(1): 2018/02/12(月)17:37:20.40 ID:ITvpwaO90(1) AAS
そもそも表に出てこない流派あるからな
699
(1): 2018/03/05(月)17:16:27.40 ID:LTPhjijvr(1) AAS
あんまり角見利かないマンだけど、ジュラ矢とカーボン矢を交互に射ると、弦が出てから矢が分かれるまでのタイミングが違うことは明らか
角見が強い人には関係ないのかもしれないけど
830: ああああ 2018/03/17(土)08:22:39.40 ID:2e80HPHLM(2/2) AAS
>>829は、実際にそう書いてるわけじゃなく、そんなこと書いてたらあれで、
それと同じことを言ってる人がもしいたら、真善美の正しさ(もしあるなら)と関係なく、
不見識を同じように笑われてしまうよね、ということだろな

超久々に眺めに行ったら、サイト整理されてて若干見やすくなっとるw
あと「アスリーツ伸力水」とか売り出しとるw
「尾州竹林の射法の良い影響、悪い影響」の項目なかで、
「大学生の頃は15kg程度の弓で20本引いたら、もう射形が崩れかけていたのに、
今では25〜30kgの弓で1日50射かけても何も疲れません。5割程度の的中も毎回出ています。」
ドンだけ当たるんだろうな、という話が前にちらっとあったので、見つけたから書いとく
839: 2018/03/17(土)15:38:10.40 ID:9d3iOGVSr(2/2) AAS
弓が返るための力が弓自体に向かうので弓の故障の原因になる
929
(1): ああああ 2018/03/23(金)19:52:16.40 ID:g+R5ZPE2M(11/14) AAS
>>925
書き込みありがとう
こちらが受けた指導は、積極的に張りを強めていけって話だったから、真逆かも

昔受けた指導だから、大事なところがごっそり抜けてるかもだが、強く張ることで強い離れが出るらしい
強い離れとは(以下言葉遊びが始まるので削除)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s