[過去ログ] 空手の型はやるだけ無駄と言う現実119 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): (ワッチョイ 76a3-Z0SM [153.232.71.8]) 2020/05/26(火)19:12 ID:4dZqC8ib0(1/10) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。
省4
2
(5): (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]) 2020/05/26(火)19:12 ID:4dZqC8ib0(2/10) AAS
昔の沖縄の唐手家達はほとんど対人稽古をせず自由組手の経験もなくてクソ弱かったです。
本部朝基とその周囲数人くらいしか対人稽古してませんでした。本部が沖縄で猛威を振るえたのは
本部が強かったからではなく周りの唐手家達が実際の殴り合いというのを経験したことなかったからです。

そんな状態なので大した技術が育つ土壌はありませんでした。型も踊りが発祥なので元から殴り合いを想定しておらず
唐手家たちも技術をこじつける事が出来ず現代まで来てしまいました。
故に、みんなの道場に大した型の技術が伝わってないのも、失伝したとかではなく元から技術が無いのが原因です。

夢を見るのはやめましょう。そして現実を見て、胸を張って型に僕が考えた私が考えた「創作こじつけ作業」をしていきましょう。

関連参考URL↓
      【実践王子】本部朝基【琉球唐手】
2chスレ:budou
省2
4: (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]) 2020/05/26(火)19:26 ID:4dZqC8ib0(3/10) AAS
しょうがねーなー、誰も立てないから俺がまた立ててやったぞ。

>>前スレ980
>ここの型アンチの言う事に仮に同意したとして話すとして
>型が一切役に立たないなら武術に限らず東洋の文化って何?と思うのは俺だけだろうか?

一切役に立たないなんて言ってるアンチは居ないよ?
現に「型をやったところで微塵も強くなれるとは思ってないけど
何となくカッコいい事やってる気分にひたれて好きだからやってますw」
という意見にアンチがダメ出ししてるの見たことない

「型は健康維持の体操がわりにちょうど良いのでやってます」って意見にもダメ出しなんてしてない。

型に対してアンチが何でもかんでも否定的という訳ではなく、ちゃんと認めてるところは認めてる。
省2
6: (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]) 2020/05/26(火)19:56 ID:4dZqC8ib0(4/10) AAS
>>5
あ、人間が青竹を握り潰せると信じてるちゃってる先輩チーッスw
7: (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]) 2020/05/26(火)19:57 ID:4dZqC8ib0(5/10) AAS
保守もかねて、ついでにもう一個いっとくか

>>前スレ1000
>使え無いとは思わ無いし、アレがアレで一つの技術と思うけど、
>あのパンチが空手の本来の突きとも思え無いかな。

唐手の本来の突きとは何ぞや? はたまた古伝の突きの正体は?
という疑問に私がお答えしよう

前スレでもレスしたけど、分かりやすいのでもう一度引用する↓

>あれは宇城さんなんかもやってみせてた古伝空手の突きですよ。
>イリクミってやつ。
省6
8: (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]) 2020/05/26(火)19:57 ID:4dZqC8ib0(6/10) AAS
沖縄の方言や言葉使いとしてなら、使われているものもありますが、事さら唐手の世界で昔から
そういった言葉が使われていたとはとてもても、ましてそんな技術があったとかとてもとても。ねえ?
船越がアテハがどうとかアテイユンがどうとか、本部がガマクがどうだのムチミがどうだの、宮城がイリハンシがどうだの
言ってたかどうか少し想像すれば分かるでしょう。ちなみに私戦前の資料にかなり目を通しましたが、イリクミがどうだの
アテハがどうだの、そういった技術や名称を使ってるの見たことありません。
もちろん私が未発見の資料もまだまだある事でしょうが、それを差し引いても普遍的に使われていたとはとてもとても。

まあ、戦後の昭和とか平成になって、どっかからパクったり自分で考えたりした技術を
少しでも幻想的に古伝っぽく宣伝したくて、沖縄の言葉でコーティングしたってのが実際のところでしょうか。
10: (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]) 2020/05/26(火)20:06 ID:4dZqC8ib0(7/10) AAS
じゃあ、名称の正体はそうだとして、古伝の突きとは何ぞや?という件に関してですが
昔から伝わる唐手の突きというのはあります。

それは何かというと、拳を脇腹ないし横腹につけたのち
180度の回転を伴ってまっすぐ突きだされる動作、いわゆる正拳突き。それこそが古伝の突きです!
かれこれ150年くらいかけて代々伝わっています。ちなみに威力は大してありません。ただ突き出すだけですから。

なので仕方なく現代の人間が威力を発生させる、という作業に取り組み、結果できあがったものをあちこちで
各自発表会をしております。でも最近自分が考えた、あるいは自分が習ってる先生が考えたっていうのだと
古伝じゃなくてコンプレックス刺激されるから、イリクミだとかアテハだとか、古伝っぽくコーティングして
これこそが古伝の突きだ!私こそ本物を知っている!合戦をしています。おわり。
11: (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]) 2020/05/26(火)20:08 ID:4dZqC8ib0(8/10) AAS
>>9
へーそうなんだ。まあ本土で生まれた自由組手って言葉を今でも使い続けるのもアレだしね。
13: (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]) 2020/05/26(火)20:13 ID:4dZqC8ib0(9/10) AAS
>>12
興味ねっす
15: (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]) 2020/05/26(火)20:17 ID:4dZqC8ib0(10/10) AAS
他の板だと即落ち回避は20レスだっけか
だけど武道板はスレの息が長いからこの程度でも充分でしょ

適当に伸びたし、それでは皆様引き続きこのスレで人生の無駄づかいをお楽しみください
64: (ニククエ 7ea3-1BKT [153.232.71.8]) 2020/05/29(金)22:36 ID:L0bEFf840NIKU(1/7) AAS
>>63
>空手は、足場がまず安定してるって保証はない。

保証がないのは別にいいんだが、不安定ってことは転倒する機会が多いってことだし
そうでなくてもみんな大好きシルエットクイズの分解には投げ技が頻出するよね?

当然受身が必要になるんだが、唐手に受身ってあるの?
65: (ニククエ 7ea3-1BKT [153.232.71.8]) 2020/05/29(金)22:37 ID:L0bEFf840NIKU(2/7) AAS
俺が知る限り、唐手の道場で受け身を練習してる流派って見たことないんだよなぁ
68: (ニククエ 7ea3-1BKT [153.232.71.8]) 2020/05/29(金)22:44 ID:L0bEFf840NIKU(3/7) AAS
あれかな、唐手の受身も失伝しちゃったのかな
それとも戦火で燃えちゃったとか。
70: (ニククエ 7ea3-1BKT [153.232.71.8]) 2020/05/29(金)23:06 ID:L0bEFf840NIKU(4/7) AAS
>>69
角力を学ばなかった人は?
71
(1): (ニククエ 7ea3-1BKT [153.232.71.8]) 2020/05/29(金)23:14 ID:L0bEFf840NIKU(5/7) AAS
角力が〜、で思考停止するヤツが出てくるとは思ってたけど
まさか(ニククエW 17ab-VESM [120.75.48.107])がそう言うとは思ってなかったよ。
もちょっとマシな頭もってると思ったんだけどなあ

>>66

サイタマで思い出したわ。17年前にこのスレをリアルタイムで読んだっけ。
2chスレ:aastory

スレでは 裁玉 ってなってるけど原文では 銀の玉 ね。
最近星新一の原本を買ってこの処刑を読んでみた。
一度読んだだけなのに17年経っても憶えてて、さらに今になってわざわ
また買って読み直すんだから、何かしら心にひっかかるものがあったんだろうな。
73
(1): (ニククエ 7ea3-1BKT [153.232.71.8]) 2020/05/29(金)23:39 ID:L0bEFf840NIKU(6/7) AAS
>>72
>昭和の子供とかでも相撲を遊びでとっていた訳じゃない?

自分も子供のころに相撲くらいは遊びでやりましたが
それだけで受身が身についたとはとてもとても。

>逆に柔道やレスリングみたいな高いレベルで投げ技に特化した武道は当時の沖縄には無かったんじゃないかな?

じゃあ受身のレベルも低けりゃ投げ技のレベルも低いってことッスね。
そんな低次元なシロモノを正式に入門すらせず子供の遊び程度でかじった投げや受身が、唐手の技ですか。はあ。
74
(1): (ニククエ 7ea3-1BKT [153.232.71.8]) 2020/05/29(金)23:42 ID:L0bEFf840NIKU(7/7) AAS
>>72
で、角力を学ばず唐手を習った人は、結局投げ技の分解の時はどう対処してたんですかね?
79
(2): (ワッチョイ 7ea3-1BKT [153.232.71.8]) 2020/05/30(土)00:02 ID:2pVZxGwd0(1/16) AAS
>>76
根本であるその対人稽古が乏しいから当然受身の練習やノウハウも無いのは当たり前だろ
ってことを言ってんだよ。いい加減現実を認めなさい。

>>77
>投げの練習してない人は多分投げられぱなしじゃないかな。

え、受身が出来るかどうかも分からない人間をいきなり投げるの?
しかも投げられっぱなしってことは、受身が出来ないって分かった後も投げ続けるの? 

>それでまずいと思ったのなら角力やっただろうし。

つまり唐手に投げ技や受身は無かったってことですね。
80: (ワッチョイ 7ea3-1BKT [153.232.71.8]) 2020/05/30(土)00:04 ID:2pVZxGwd0(2/16) AAS
>>78
で、どこの沖縄の唐手の道場なら受身の練習をやってるんですかね?
道場で都合悪いなら流派でもいいですよ?
82: (ワッチョイ 7ea3-1BKT [153.232.71.8]) 2020/05/30(土)00:05 ID:2pVZxGwd0(3/16) AAS
そんな苦しい言い訳をしなくても、どこの道場でも基本的な受身くらい練習してますよ
って言えれば一番いいんですがねえ。だけど実際は投げ技どころかロクに対人稽古すらやってこなかったから
昔も今も受身のノウハウや練習なんてどこの唐手の道場でもありません、ってのが現状

だけど型の解釈は無限で技術もいっぱい詰まってる、と思いたい人間が
打撃だけじゃなく投げ技とかも型に当然入ってるとか妄想しちゃう

そして、シルエットクイズで投げ技の意味がある、とこじつけたはいいが
昔も今も唐手の型にそんな意味は無いから、受身の稽古が現実に存在せず
困ったあげく仕方なく苦しい言い訳をする、と。どうにかならんのかねこれ?

投げ技をこじつけたいならこじつければいいし、
受身が必要なら柔道や合気道からパクればいいじゃん。全然構わない。
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.422s*