[過去ログ] 空手の型はやるだけ無駄と言う現実115 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758
(3): 504 (ワッチョイW da44-rgDk [27.138.252.50]) 2020/04/01(水)22:47 ID:yqpC36ve0(1/2) AAS
競技ルールがWKF式に一本化されてきてるんだから、競技を中心におけば、試合で使えない技術が廃れるのは当然。競技は勝ってなんぼだから、流派関係なく、みんなルール特化した戦い方になる。

これはフルコンも同じで、極端に言えばフルコンルールで勝ちたいなら顔面なんか無視してローから下突き連打すればいい。
極真もフルコンルール特化する前は、美しい組手してたのにな。
https://youtu.be/QS3CFK_Bqg8
いま、こういう組手で試合しても勝てないだろうな。

ただ、競技に最適化した動きだって、ある時期を境に流行が変わったりする。フルコンの前蹴りの復権とか、伝統の前屈からカニ組手とか。
流行歌の流行り廃りみたいなもんだな。

流派、道統として次世代に伝えられるものは結局型くらいしかない。こっちは民謡だな。
759: (スプッッ Sdda-/Z6k [1.79.87.48]) 2020/04/01(水)22:59 ID:Febl69SPd(1) AAS
>>758
流行りじゃなくて進化だから、絶対に巻き戻らないよ
762: (スプッッ Sdfa-Ud1W [49.98.16.134]) 2020/04/02(木)11:42 ID:nhJxho54d(1) AAS
>>758
型もDVDや写真に残してる物以外はかなり変わったけどね
師範が手順忘れて失伝した物もある
764: (ワッチョイ 5a26-Akdi [123.1.79.60 [上級国民]]) 2020/04/02(木)20:42 ID:+7gCUN0i0(2/2) AAS
>>758
その型ですら、どんどん変化していってるじゃん??

変わらないものなんて存在しないんだよ。

大体、変わらないものが良いものだというわけでもないだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.813s*