[過去ログ] 空手の型はやるだけ無駄と言う現実115 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254: (ワッチョイW 3a44-t064 [27.138.252.50]) 2020/03/01(日)23:06 ID:/xHkBIVA0(1/6) AAS
組手選手はまちまちだよ。
組手と形両輪で指導している道場なら、組手の選手でも形試合で普通に県大会ぐらい行くんじゃ?
段級審査の前にしか練習しないやつもいるし、それを許してる道場もある。

逆に、形の選手は、組手が極端に弱いやつはいないイメージ。
だいたい空手やろうなんてのは、そもそも血の気が多いのが多いからね。
形は、クセや個体差を無くして、完璧に手順通りに2、3分体を動かすところからがスタートだから、身体操作能力が低いと無理。
255
(1): (ワッチョイW 3a44-t064 [27.138.252.50]) 2020/03/01(日)23:13 ID:/xHkBIVA0(2/6) AAS
三分、決められた手順で、手足の5センチのブレも許されず、力の入れるポイント、抜くポイントまで決められてる。やってみると分かるが、激ムズだよ。

組手の方が、格下だと手を抜けるし、疲れたら距離を取るとか、流れをコントロールできれば自分のペースでやれる部分があるので、ある意味ラクな面もある。

形だと、決勝まで何回戦もある中で一挙手一投足ブレることができないので、肉体的にも精神的にもキツい。
261
(2): (ワッチョイW 3a44-t064 [27.138.252.50]) 2020/03/01(日)23:38 ID:/xHkBIVA0(3/6) AAS
>>256
細かいとこにつっこむなよ。だいたいだよ。
スーパーリンペイとか雲手とか、だいたい三分じゃないか。
262: (ワッチョイW 3a44-t064 [27.138.252.50]) 2020/03/01(日)23:40 ID:/xHkBIVA0(4/6) AAS
形は組手の役には立たないだろ。

組手はそういうスポーツ競技だよ。
264: (ワッチョイW 3a44-t064 [27.138.252.50]) 2020/03/01(日)23:43 ID:/xHkBIVA0(5/6) AAS
組手で勝ちたければ、縄跳びとラダーとミットでもやって、あとはひたすら組手稽古、補助でウエイトが効率いいよ
266
(1): (ワッチョイW 3a44-t064 [27.138.252.50]) 2020/03/01(日)23:58 ID:/xHkBIVA0(6/6) AAS
>>265
>>261
>スーパーリンペーは長いから3分かかるのは分かるが、

三分かかる形は存在しないんじゃなかったのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.534s*