[過去ログ] 空手の型はやるだけ無駄と言う現実115 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: (ドコグロ MM5f-FeXf [49.129.185.158]) 2020/02/20(木)21:33 ID:uzqfTt3LM(5/5) AAS
>>58
何度も出てるけどこいつは発作で荒らしてるだけだから
燃料投下はダメ絶対
60
(1): (ワッチョイ cfa3-XOS8 [153.232.45.36]) 2020/02/20(木)23:39 ID:11eL8ye/0(13/15) AAS
>>58
>剛柔流ではカキエしとるやん

だからさぁ、なんで剛柔流の名前出しちゃうかなぁ
気まずい思いさせたくないから話を逸らしたのに↓

>ただし掛け手のやり方自体は至極単純なので、それを復元させることはたやすい。
>なので、戦前から行っていたかどうかは別にして、「これは沖縄に数百年伝わる鍛錬法で、私たちはそれをずっと受け継いでます」
>と言ってやってる会派もあるだろうが、果たしてそれが本当に数百年前から受け継いでるかというと、非常に怪しい
61: (ワッチョイ cfa3-XOS8 [153.232.45.36]) 2020/02/20(木)23:41 ID:11eL8ye/0(14/15) AAS
日中国交が進んで、中国拳法の情報も多く入ってきた戦後になって
急にカキエとかいう稽古が登場し出した。個人的には化勁(かけい)
からのミスリードを狙ってカキエとか言い出したと思うけどね。ちーん。
62
(1): (ワッチョイ cfa3-XOS8 [153.232.45.36]) 2020/02/20(木)23:48 ID:11eL8ye/0(15/15) AAS
どうでもいいけど、テコンドーの万能壁画って便利だよな。
万能壁画を知らない人はググってね
63
(1): (ドコグロ MM5f-FeXf [49.129.185.158]) 2020/02/21(金)00:22 ID:RAYkYlQpM(1) AAS
>>62
わかったから半島かあの世に帰れエア手のホモ野郎
64: (ワッチョイ cfa3-XOS8 [153.232.45.36]) 2020/02/21(金)00:42 ID:LyKlfNG00(1) AAS
>>63
まあそう言わずに天ノ弱でも聴こうぜ? 5年前の曲だけどさ
https://www.youtube.com/watch?v=2-zPY0vrpjQ

1分過ぎあたりからテンポが急に変わるから歌いにくい
65: (ワッチョイ 3f45-T/fx [123.1.107.79 [上級国民]]) 2020/02/22(土)15:41 ID:aaezFTUE0(1) AAS
万能壁画を型ヲタは笑えないよね。
同じことしてるんだからさ
66: (ワッチョイ cfa3-XOS8 [153.232.45.36]) 2020/02/22(土)18:43 ID:sUsnGddU0(1) AAS
そそ
やってる事はまったく一緒

だから、せめてどうせやるなら開き直って
「はい、こじつけてます」「古伝の技術なんかじゃありません」
ってやればいいと思うんだけどね

フルコンも、伝統派も、総合格闘技も、伝統がどうとか変な見栄を張らずに
普通に一から積み上げていって今じゃ立派な1つの勢力になってるんだから。
67: (ドコグロ MMf7-FeXf [118.109.191.8]) 2020/02/22(土)18:45 ID:9nlmyZPFM(1/2) AAS
おまえのはホモ漬けな
そろそろエア手は卒業しろよ
68
(1): (アークセーT Sx37-IPX/ [126.246.151.216]) 2020/02/22(土)20:38 ID:sEthnfqcx(1/2) AAS
>>60
昔はやってなかっというソースがないようですが?w

古伝を叩きたすぎて史実じゃなくて自分の願望が入ってきてるようだけど?
史実と自分の願望はちゃんと分けて書くべき。ごちゃまぜにしてけむに巻くような
書き方は一番してはいけないことだろう。
>果たしてそれが本当に数百年前から受け継いでるかというと、非常に怪しい

>中国拳法の情報も多く入ってきた戦後になって
松田さんが紹介するまで中拳なんてほとんど一般に知られてなかったやん
69
(3): (アークセーT Sx37-IPX/ [126.246.151.216]) 2020/02/22(土)20:44 ID:sEthnfqcx(2/2) AAS
戦後の日中交流で推手をパクッてカキエを作ったと言うなら
剛柔流の〇〇派とどこの中拳の〇〇拳が〇〇年に技術交流して…、
それまではカキエなんかしてなかったのに、それ以後の
練習メニューに推手っぽい対人練習が取り入れられた…みたいな
史実を出すべきだね。

 付け足すと、仮に中拳からパクったとしても
>>56
>故に、自由組手を否定してきた他の唐手家たちにとって
>掛け手は自由組手ほどじゃないにせよ、やはり自由組手と同じカテゴリーで
>都合が悪いから取り入れたくないと判断した、ということ。
省1
70: (ドコグロ MMf7-FeXf [118.109.191.8]) 2020/02/22(土)22:41 ID:9nlmyZPFM(2/2) AAS
>>69
エア手のホモ野郎に餌上げると喜んで連投しにくるから真面目に突っ込むのはほどにしとけよ
71: (ワッチョイ 13b8-IPX/ [60.76.112.220]) 2020/02/23(日)00:12 ID:gMCL1yGu0(1/7) AAS
そもそも、今の空手において掛け手?やカキエが役に立っているのかね?
伝統空手でも、フルコンの試合でもそんな風に手を掛けて相手をコントロールする技法は
殆ど使われていないように思うけど

試合でなければ使うのだと主張するのかもしれないけど
本当にできるのかね?試合でやらない動きなんて
むしろ空手家が掛け手に重要な意義を見出していたのだとしたら試合の形式も違っていたのではないかと思うし
72: (ワッチョイ 13b8-IPX/ [60.76.112.220]) 2020/02/23(日)10:35 ID:gMCL1yGu0(2/7) AAS
立った姿勢で手を掛けて相手をコントロールするのって空手だけでなく
中国拳法とかでも色々あって魅力的には見える
ジークンドーのとラッピングとか、推手とか
合気道も原理は違うけどそれに近い感じに見えていかにも武術感あるけど

でもこれを競技で使いこなしてる人ほとんど見た事ない
別に総合格闘技等だって推手のやり方で相手転ばしても反則じゃないんだしやってもいいのに
誰もやれない(合気道の技は一部反則にかかるのがあるらしいけど)
立ち関節技も別にやってもいいんだけどほとんど決まらない

問題は結局「そんな中途半端な距離のジャレ合いに付き合ってくれる対戦相手はいない」という現実

トラッピングや推手または空手の掛け手?が全く使えない訳ではないんだろうけど
省2
73
(1): (スッップ Sd5f-rXSj [49.98.164.157]) 2020/02/23(日)13:31 ID:pasfN0Kjd(1) AAS
掛け手なんて、ハイキックやヒザを打ち込む際に当たり前のように使われてるけど、センス無い奴は分からないんだよな

ってだけじゃん。
74: (ワッチョイ 13b8-IPX/ [60.76.112.220]) 2020/02/23(日)13:37 ID:gMCL1yGu0(3/7) AAS
そんな次元の低い話ではない
75: (ワッチョイ 13b8-IPX/ [60.76.112.220]) 2020/02/23(日)13:38 ID:gMCL1yGu0(4/7) AAS
そんな次元の低い程度のこじつけしか出来ないから型オタは無用なのだ
76: (ドコグロ MMb7-FeXf [110.233.244.125]) 2020/02/23(日)18:40 ID:/zDIYv9jM(1) AAS
古本屋にしか貢献しないで全く身体動かさないエア手の中卒ホモ猿野郎が次元を語るなよ
おまえのこじつけ流のレベルは少年部より遥か下の0だろうが

>>73
そいつはセンス動向以前に資料収集が趣味の発達障害者で全くやってない
77: (ワッチョイ 13b8-IPX/ [60.76.112.220]) 2020/02/23(日)19:31 ID:gMCL1yGu0(5/7) AAS
どういう噛みつき方なのだ?

全く型オタは始末に負えん
しょうもないこじつけばかりやって
自己満足しているだけだ
78: (ドコグロ MMd7-FeXf [122.130.227.119]) 2020/02/23(日)20:38 ID:pqtHZl5KM(1/2) AAS
自己満足こじつけはおまえの自己紹介だろうがエア手のホモ猿野郎

もう猿田の名前で空手着コスプレしてクネクネ踊りはやんないの?
1-
あと 924 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.064s