[過去ログ] 河合主水 SSR 5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20
(2): 2019/09/19(木)23:31 ID:Axj4g7hO0(1) AAS
ここもすっかり過疎スレになってしまったが、せっかくある護身術のスレなのだから細々と続けたいものだ。
日記代わりに護身術について思ったことを書かせてもらおう。

>>13 の続き
胸倉を掴まれた場合のツルギのパームガードの動画を見たついでに、ほかの団体の胸倉動画も検索してみた。
たくさんあったので適当に選んでざっと見ただけだが、いろいろな方法をやっていた。
護身術的には、それらの技を、効果・ダメージ・習得の三つの観点から考えてみようと思った。

一番いいのは効果抜群で与えるダメージは少なく習得が容易という技だ。
しかし、その三つを同時に成立させることはなかなか難しい。

ある動画では胸倉を掴んだ相手を柔道技で投げ飛ばしていた。手を外すことはできるし、手加減することで与えるダメージのコントロールもできる。しかし、技の習得は困難だ。
手首に関節技をかけるやり方も同じようなものだろう。

この観点からツルギのパームガード(顔押し)を見ると、与えるダメージは小で習得は容易だと思う。
しかし、効果の程度はどうだろうか。相手の腕は伸びても手が離れるとは限らないだろう。
崩しとして用い、離れない場合は手を強く払うなど別の方法と組み合わせる必要があると思った。

モンドの胸倉外しの技は手で強く払うというものらしい。これはダメージはゼロで、習得は容易(練習の必要もない)だが、強く握られていれば効果はゼロに近いのではと思った。
ただ、過剰防衛にならないというのが最大の利点だ(これしか考えていないとも言えるが)。

胸倉を掴む行為は威嚇目的だけの場合もあるだろうが、エスカレートして打撃や投げ技に移行するおそれも大きい。
胸倉のほかにも、腕・袖・髪の毛・バッグなど掴まれる部位はいろいろある。また、片手で掴む場合と両手で掴む場合もある。
このように掴む部位や掴み方はいろいろあるが、その態様によって危険度や離脱の困難度が変わってくる。
これらにどう対応するかを前もって総合的に考えておく必要があると思う。
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.307s*