[過去ログ] JKD ジークンドー (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
327: 2019/09/15(日)18:19 ID:/VT0yVKw0(1) AAS
タレント会員も皆去って会員数も激減していってる
会員数を水増ししているジュクジュク水虫伝承団体
328: 2019/09/15(日)18:38 ID:qZr+/Z6g0(1) AAS
変な踊ってるようなムダな動きで、らしく見せるのが彼の流儀です。
鏡を見てゲームキャライメージでカッコいいと思っていることでしょう。
260名無しさん@一本勝ち2019/09/10(火) 22:21:29.85ID:UMM63lea0
それが丹ちゃんなのです♪
329: 2019/09/15(日)18:59 ID:sYmKxjqV0(1) AAS
命究は亡くなった。(T_T)
330(1): 2019/09/15(日)19:36 ID:1+7nkC430(1) AAS
>>326
お前は足払いで即コカされるか突きに反応できずに前歯折られるだろう
331(1): 2019/09/15(日)20:00 ID:vWkadTLU0(1) AAS
>>330
いやいや
堀口なら28秒でKOされ脱糞までさせられ落ちぶれていくよwww
リョートやワンダーボーイもそうだったwww
332: 2019/09/15(日)20:15 ID:wHeeDQbt0(1) AAS
>>331
伝統空手が弱いのは良く知ってるけど
弱い以前にカッコ悪いキモさが嫌だよな
333: 2019/09/15(日)21:33 ID:rsJxodY20(1) AAS
328,332
同感や
334: 2019/09/15(日)22:23 ID:uMcN97ME0(1) AAS
ミコミ(笑)
335: 2019/09/16(月)00:19 ID:QUsDCNyL0(1) AAS
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
省10
336: 2019/09/16(月)00:19 ID:xdhv7lJt0(1) AAS
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
省10
337: 2019/09/16(月)10:09 ID:jQvNasKH0(1) AAS
エイジア(笑)
338: 2019/09/16(月)10:10 ID:FCcFYYDO0(1/2) AAS
嬰児w
339: 2019/09/16(月)12:58 ID:FCcFYYDO0(2/2) AAS
あw
340(1): 2019/09/16(月)14:21 ID:b9yDbx4n0(1) AAS
質問なんだけどジークンドーではスパーリングや試合をするの?
やるのならどういう形式なのか気になる
341(1): 2019/09/16(月)15:33 ID:CWKdub1K0(1) AAS
>>340
https://www.jkdtochigi.com/blank-6
342: 2019/09/16(月)16:28 ID:lGsexz9k0(1) AAS
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
省10
343: 2019/09/17(火)12:48 ID:0exbyxEz0(1) AAS
>>341
おおありがとう
かなり実戦志向なんだな
面白そう
344: 2019/09/19(木)19:28 ID:/05V9OD+0(1/2) AAS
これもジークンドー?
https://m.youtube.com/watch?v=uG0g-362JZ0&t=11s
345: 2019/09/19(木)22:01 ID:/05V9OD+0(2/2) AAS
空手?
346: 2019/09/19(木)22:27 ID:dtQEO7VQ0(1) AAS
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s