[過去ログ] 武術家は筋トレをするの?しないの? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
778: 2019/09/09(月)06:50 ID:Cl2xJZcc0(2/4) AAS
横綱の千代の富士は肩の関節が外れやすかった。相撲を取ってるとなんども肩が脱臼した。
そこでバーベルトレーニングや腕立て伏せを毎日500回して肩の周りに筋肉の
鎧をつけて脱臼しない肩を作ったのさ。
相撲を取ってると自然と必要な筋肉がつくなんて大嘘なんだよ!
779: 2019/09/09(月)07:50 ID:/SlZaFMf0(1) AAS
>>762
摔跤のやつだね。柔道よりの相撲って感じ
780: 2019/09/09(月)12:15 ID:JibrMWpc0(1/5) AAS
つまりスポーツはもちろん武道にも筋トレは必要だな!
781: 2019/09/09(月)12:21 ID:ZPcQxWSC0(1) AAS
堀口曰く
僕は筋トレはしないです
100%の空手でぽっちゃりボディで勝つんです

RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js&t=520s

RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜
782
(1): 2019/09/09(月)13:47 ID:8DFsmOO40(6/8) AAS
>ボクサーが腹筋を筋トレで鍛えるのはなぜか?ボディを打たれた時に耐えるためだけど
>スパーリングをしてれば自然と腹筋が鍛えられるなんて噴飯ものの大嘘だからね。

ちがう、メインは強打を打つために腹筋を使うからだ
同様に、ミドルキックを強くしたいときに蹴り足を鍛えてしまうという勘違いもある
上半身と軸足の把持力等を高めないといけない。
つまり鍛えるべき場所の認識自体を間違えやすいから、必要な動きの中でそれらを会得してからでないと筋トレに効果が期待できないのだ
あくまで順序の話でもあるし、うまく打てない者がいくら力をつけても無駄だという話だ
783: 2019/09/09(月)13:53 ID:8DFsmOO40(7/8) AAS
テクニックトレーニングとはなんか型練習のことを指すのか知らんが
そもそもサンドバッグ打ちをして打撃力が上がらないものは筋トレをしても上がらない。
サンドバッグ打ちのほうが必要な筋肉に直接作用して増強するに決まっているのに、
ズレた場所を鍛えて向上するわけがない。
逆に、テクニックトレーニングをやり尽くして必要な筋肉を把握しているなら
すこし省エネする意味でも筋トレで「間に合わせておく」ことが可能となろう
784
(2): 2019/09/09(月)14:07 ID:8DFsmOO40(8/8) AAS
ボディブロー耐性をつけたいなら太った方がずっと効果がある
腹筋背筋を鍛えると体重を増やさずに打撃力を向上させられ、耐久力にも悪影響がほとんどない一石二鳥だから採用されているのだ
ただし、欧米人に比べて胴体が長い日本人は、腹筋背筋を鍛えることでも体重が増えてしまい
比較的に打撃力で不利になる重い階級で闘わなければならなくなる 体重を抑えるためには筋肉量を減らさなければならなくなる
ミドル級以上の階級でアジア人が活躍できないのはそのような理由である
785: 2019/09/09(月)20:38 ID:Cl2xJZcc0(3/4) AAS
>>782>>784
全くの間違いw
腹筋を鍛えるのはボディブローに耐えるため
首を鍛えるのは打たれ強くなるため
スパーリングをしてれば自然と必要な腹筋や首の筋肉がつくなんて全くのデタラメ!
筋トレをして体を作る!当然のこと!
786: 2019/09/09(月)20:59 ID:GLBRkcOU0(1/2) AAS
腹筋鍛えてもボディーブロー強くなるって
いつの時代の迷信だよ
787
(1): 2019/09/09(月)21:16 ID:Cl2xJZcc0(4/4) AAS
レスリングでも柔道でも首の筋トレをする。
巻き込まれて首を怪我しないためにね。
乱取りしてたら首の筋肉が必要なだけつくなんて大ウソ!
788: 2019/09/09(月)21:28 ID:ByyA9bsi0(1) AAS
>>784
日本人の理屈からアジア人全体の根拠とするには弱すぎるだろ
789: 2019/09/09(月)21:31 ID:U+Nflf/Y0(1/7) AAS
>>787
寸止め空手は首の筋トレしないな
やっぱ当てないからな
790
(1): 2019/09/09(月)21:54 ID:b9B5U6Wl0(1/11) AAS
つうか、筋力なんてものは意識して使うもんじゃない
的確な距離で的確な場所を正確なフォームで打ち抜いた時、結果として使われるもんだ

全力疾走する時に、体のどこか特定のの筋肉を意識的に使うやつはいない
ただ「全力で走る」と言う事を意識して体を動かす
その時に強い筋肉があれば、結果的にその筋力が使われるだけの事

ここを理解せず、この鍛えた上腕三頭筋と三角筋を最大限に生かしてやろう、などと考えるとへっぽこパンチになってしまう
ここをクリアできるならウエイトトレーニングは決して無駄にはならない
791
(1): 2019/09/09(月)21:59 ID:GLBRkcOU0(2/2) AAS
イチローはどの骨が使われてるどの筋肉使うのかは正確に把握してると言ってたな
背骨一本から動かせるらしい
792: 2019/09/09(月)22:01 ID:b9B5U6Wl0(2/11) AAS
>>791
それハンマー投げの室伏じゃなかったか
793
(1): 2019/09/09(月)22:12 ID:U+Nflf/Y0(2/7) AAS
>>790
打ち抜くにしても貧弱な筋力しか無ければ、フォームが完璧でも弱いよ
当てるのがゴールじゃないんだよね
794: 2019/09/09(月)22:29 ID:mEaTOWMG0(1) AAS
自分っも室伏は脊椎一本一本が動かすって聞いたことあるな
イチローができても不思議じゃないけど
795
(3): 2019/09/09(月)22:37 ID:b9B5U6Wl0(3/11) AAS
>>793
筋力っつうか体重の方が重要じゃないかな
貧弱な筋力ってのがどの程度のものを指すのか知らんが、拳立ての50もできればとりあえずそれなりのパンチは打てる
学生時代フルコンやってたが、一般のイメージと裏腹に、一般道場生でウエイトやり混んでる奴はほとんどいない
ジャンプスクワットや拳立て、砂袋打ちにミット打ち、スパーやるのに手一杯だ
それで十分な打撃力は得られる
全日本クラスが見えてくりゃウエイトやる人も増えてくるが、打撃力向上のためというよりはミット打ちなどで培った打撃力を試合中ずっと維持するためだし、あとは打たれ強さの向上、トーナメントを勝ち上がる体力、無差別なら体重稼ぎが目的だ

俺も昔はウエイト一切なしでやってたが徐々に稽古についていけなくなって40を前に道場から離れていたが、
近所の24時間ジムに通い始めBIG3トータル400くらいになった頃、若い頃より体力が充実してきて道場に復帰できた
強さは若い頃より落ちたかと思うが、稽古そのものは昔より楽に動けてるのが面白いところ
796
(1): 2019/09/09(月)22:37 ID:JibrMWpc0(2/5) AAS
全力で走る、だけで筋肉が連動するならいいんだけどな 笑

現実はそうはいかんのよな。大腿筋、動きます
797
(1): 2019/09/09(月)22:40 ID:JibrMWpc0(3/5) AAS
>>795は、自身が復帰できたいたのは筋トレによって生まれた体力であって筋力ではないって言いたいの?ランニングでも同じく復帰できたと?
1-
あと 205 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s