[過去ログ] 武術家は筋トレをするの?しないの? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634: 青海全気 ◆WpC56CEiR. 2019/09/02(月)03:20 ID:SW273NfK0(1/2) AAS
振り方巧いとダメだね。
火から離さず振るのが基本で、そうなると擦って揺らす感じで振るからそこ迄大変では無い。

やはりトレーニングとしてとか、野菜炒めみたいに焦がさない為に少し上げる振り方の方が良い。
疲れてか負荷は全然違う。
初めての人は初日で握力無くなって、握れなくなって落とすよ。
だから鍋振りはつくって考えは合ってるけど、巧くて振り方が台に付けてだと大した事無い。

しかも一気に3人分とか一遍に遣ると、鍋は勿論合わせてデカイの使うし、中も多いから本当重い。それちゃんと振らなきゃダメって言われて大変。
635: 2019/09/02(月)03:39 ID:CxNa9vX70(2/3) AAS
もしかして経験者?

しかし、その野菜炒めの鍋振りを年がら年中行っているやつのジャブや鞭手なら効きそうだ
スナップの力が尋常じゃないような気がする
636
(1): 2019/09/02(月)20:00 ID:6t8m8+2Y0(1/4) AAS
俺が正論書いたら消しやがったぜこいつ
ついでに疑問を唱えたご本人様のレスもないし君は阿呆なの???
637
(1): 2019/09/02(月)21:12 ID:GR9/ye6L0(1/2) AAS
>>636
誰や君
638
(1): 2019/09/02(月)21:56 ID:6t8m8+2Y0(2/4) AAS
>>637
俺はおまえではないよ
みんみんぜみくん

ド素人レベルの知識で片腹いてえな

別名齋藤さんよ
639: 2019/09/02(月)21:56 ID:6t8m8+2Y0(3/4) AAS
いやむしろ、オナニー齋藤孝とでも呼ぶべきかな
640: 2019/09/02(月)21:57 ID:6t8m8+2Y0(4/4) AAS
孝がダサすぎていじめてみていい?

お前が憤死したらおもしろいから
641
(1): 青海全気 ◆WpC56CEiR. 2019/09/02(月)22:52 ID:SW273NfK0(2/2) AAS
お弁当屋さんです。

中華鍋で何でも炒めるのですけど、とにかく鍋振れって煩い所でした。
642: 2019/09/02(月)22:55 ID:GR9/ye6L0(2/2) AAS
>>638
なんか誤爆してない?
このスレで間違いないの?
どのレス書いた人?
643: 2019/09/02(月)23:01 ID:CxNa9vX70(3/3) AAS
>>641
ああいう何て言うか、すばやく揺すったり
対象を正確に操作するための動きって鍛錬目的には、なんかええなと思います
644
(1): 2019/09/03(火)00:07 ID:OOkuhHiu0(1) AAS
ID:6t8m8+2Y0

↑こいつどうしたの?気でもちがったの?
645: 2019/09/03(火)00:25 ID:u3EwlXhm0(1) AAS
>>1
姿勢制御の筋トレじゃない?
ラフティングとスラックラインやってるとインナー痛パナイっす
646: 2019/09/03(火)21:40 ID:6d2d+p/g0(1) AAS
>>644
齋藤孝という男が武術板の荒らしの犯人

別名、みんみんぜみ
647
(1): 2019/09/03(火)22:25 ID:hEm821Zs0(1) AAS
超回復理論てあるが、毎日やっても筋肉ってつくだろ
肉体労働のやつ毎日仕事でゴツいもんな

まあ効率的にやるなら1日おきがいいのかもしれんが
648
(1): 2019/09/03(火)23:37 ID:OoWQYThd0(1) AAS
>>647
48時間で筋肉がトレーニング前を超えるレベル回復する超回復理論ってのはもうだいぶ古びた説だ
実際には48時間で回復するのは筋肉内のグリコーゲン、つまり筋肉の燃料が満タンになるのにそれだけかかるという事であり、筋肉そのものが強くなるのとは違う
それでは筋肉の回復にかかる時間はどれだけかといえば、当然といえば当然ながらどれだけの負荷をかけたかによってまるで違ってくる
軽い負荷で鍛えれば回復の時間は短く、がっつりと鍛えれば一週間たっても回復しきれないこともある
その辺りは個人差もあれば食事や休息の取り方でも違ってくるので、結局自分のペースってのは自分で掴むしかない
649: 2019/09/04(水)00:20 ID:D6SbqClj0(1) AAS
>>648
やっぱ人間の体って複雑なんだな
650: 2019/09/04(水)01:35 ID:vgoWVFei0(1/6) AAS
分子生物学の観点からは筋力の増強は
筋繊維のフィラメントのなかに内蔵されているアクチンとビオミンという物質の増量によって決まる
むろん超回復によって増加させることもできるがそれでは効率が悪いとの事
やや強い負荷でのアイソメトリクス(等尺性収縮)を5秒以上つづけること
5秒は稼働している筋繊維と休んでいる筋繊維が交替するタイムリミット
そこで負荷オーバーになるようであれば自然に増強されてゆく 理論的には一日6秒で十分となる

もうひとつは有酸素運動による細胞内ミトコンドリアの増量
これはエネルギーの生産力や回復力を高める作業 手がだるくなってもう動きませんとならないように

このふたつの複合で運動能力の強化は最も効率化されるいう
参考までに
651
(1): 2019/09/04(水)01:35 ID:vgoWVFei0(2/6) AAS
うそ
アクチンとミオシン
これいっつも言い間違えるのですみません
652: 2019/09/04(水)01:49 ID:7u2vbeCS0(1) AAS
>>651
めちゃくちゃ詳しいな。医者?
653
(1): 2019/09/04(水)02:09 ID:vgoWVFei0(3/6) AAS
いやいやこれは本の受け売りだっせ
三石巌の「医学常識はウソだらけ」っていう本ですょ
1-
あと 349 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s