[過去ログ] さあそろそろ合気を語ろう (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35
(4): 2018/09/10(月)01:55 ID:YTAd0g9g0(1) AAS
大東流に合気は在るか?
 
興味深いテーマですが、まず以下の四連画像をご覧下さい。
捕(木村達雄名誉教授)が挙構した前腕に、受(シャツの人)が手をソッと乗せ、そこから倒してみせた時のです。
https://www.aikidosangenkai.org/blog/wp-content/media/tatsuo-kimura-soft-hand.jpeg
 
これは果たして難しいか簡単か、皆様どう思われます?
38
(2): 2018/09/10(月)12:36 ID:5cuUPB7E0(1) AAS
>>35
その画像だけではどうとも言えない。

合気と称して、受けが大げさに飛ぶ動画なんかいっぱいある。
それらが、忖度、ラ・ポールの範疇なのか、誰にでも聞く技かどうかは分からない。
なにせ「触れずに倒す合気」もあるくらいだから。

また、合気をどの範疇に定義するかも定かでないし。個人的には忖度は問題外と見ている。
42
(1): 2018/09/10(月)20:23 ID:Xm6Qgakm0(1) AAS
>>21
>>35
子供騙し
44
(5): 30 2018/09/10(月)22:57 ID:2C4MPHlt0(1) AAS
>>31
有りがとうございます。

電網はどうしてかアブストラクトな、またはポエティックな用語や観念を好む傾向が色濃いように思います。

具体的に発言するとむしろ興味を持たれなかったり、否定的に見られたり。。。

山は登っている途中が一番面白く、旅行は準備している段階が一番面白い・・・かのようなセンスでしょうか?

とは云えそろそろ解答を楽しむ時代が来て好いように思います。
省8
746
(1): 2019/09/22(日)23:47 ID:bJvvO4WK0(1) AAS
>>745
「能書き」をググったら、
薬の効能書きが山口剛玄・・・・語源で、
実際はそのとおりに中々いかない事が転じ、
効果がないものという意味になったそうです。
 
では私の技解きを見てみましょう。
ざっと>>35>>39>>47>>55
そして>>644が、それにあたります。
これらは解説どおり行えば、
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.980s*