純文学と大衆文学(通俗小説)の違いって何?   [転載禁止]©2ch.net (713レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

104: 2016/03/18(金)18:04:10.31 AAS
まあ、アニメの事はよく知らないから確かな事は言えないけど。
137
(1): 2016/03/22(火)10:00:30.31 AAS
>>132
いや、あそこで悪口言ってたやつとか、間違いなく法学部至上主義の権威主義者だし。
237: 2016/03/28(月)19:56:24.31 AAS
ばかまるだしw
341: 2016/04/13(水)16:03:58.31 AAS
>>340

司馬遼太郎の「ひとびとの跫音」によると、『我々がこうして何気なく書いて
いる日本語の文章』は正岡子規なんだそうで。まぁ、鴎外、漱石も、そうなんでしょうな。

だからと言って、それが「純文学だ大衆ぶんがくだ」と「議論」のは、失礼ながら、
あまりににも幼稚ですな。

ちなみに「ひとびとの跫音」では、『いま我々がこうして何気なく書いている日本語の文章』
については鴎外の「お」の「お」の字も出てきません。それは司馬遼太郎が
正岡子規が大好きだったからでしょう。

たぶん、司馬遼太郎が本スレのテーゼを聞いたら嗤うでょう。
悪い意味での素人の問題意識だとね。実は、私自身も、そう思う。
省6
423
(1): 2016/05/26(木)14:17:46.31 AAS
>>420
それはお前が働いてないだけ
482: 2017/06/04(日)17:42:24.31 ID:Btb1Qvs9(1) AAS
>>468
俺も横だけど「パミラ」は逆パターンだ
最初、神のごとく絶賛されたけど今は正気じゃ読みきれない奇書
493
(1): 2017/06/09(金)02:54:41.31 ID:9sDBRFAh(7/9) AAS
>>491
それはわかった
そしたら二段目についてはどう?
522: 2018/06/09(土)19:04:30.31 ID:NuooNznb(1) AAS
大衆文学は一つの決められた読み方しか出来ない
純文学は色んな観点から読むことができる
言語化以前の感覚をどう文字に置き換えて表現するかっていう作者の営みが高尚なものは純文学と言えると思う
627
(1): 01/13(月)02:49:40.31 ID:nvnqzE2B(1) AAS
すきえんてぃあ@書け
「こういう生き方もあるんだな」って思わせる文章や漫画やアニメには魅
力あるんだよな。純文学で追究される文体なるものも結局はそこなんだと
思う。
2024年5月6日
645: 02/21(金)20:50:40.31 ID:u7g2suWk(1) AAS
はるぴょん
純文学/大衆文学という構図の超克が私のテーマなんだけど、そもそも
1950年代くらいまでは両者の棲み分けは結構適当な印象があるんだよな
ぁ。松本清張も直木賞じゃなくて芥川賞だし。
2023年11月13日
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s