すんなりと 1・2級小型船舶操縦士免許 11隻 (161レス)
1-

18: 2018/05/22(火)22:04 ID:cMStHkWY(1) AAS
さて、いつ免許が届くのでしょう
直接聞きたくもないし
19: 2018/05/24(木)08:03 ID:j6jsckf6(1/2) AAS
申請に必要な書類

1.操縦免許申請書(第18号様式) 
    ○ 写真を貼り付けたもの
    ○ 即日発行を行っている運輸局等の受付窓口で無料で配布しています。

2.写真(1枚)    
    ○ サイズは縦45?×横35?(パスポート用サイズ)
    ○ 申請日前6ヶ月以内に撮影した顔正面、無帽、無背景のもの

3.操縦試験合格証明書    
    ○ 指定試験機関((一財)日本海洋レジャー安全・振興協会)が発行したもの(発行から1年以内)

4.本籍の記載のある住民票の写し(個人番号の記載のないもの)    
省2
20: 2018/05/24(木)11:51 ID:JSD0BLk7(1) AAS
マリーナの教習は、学科の国家試験は別の場所。
実技講習は所有艇で実技試験もマリーナ内が多いけど、実技は別のマリーナに丸なげのとこもある。

マリーナ教習とJEISではマリーナの方が少し安いけど、いろいろと移動しなくて済むJEISは楽チン。
21: 2018/05/24(木)12:47 ID:j6jsckf6(2/2) AAS
人数が揃えばマリーナでも国家試験免除の講習やるとこもある。

免罪符みたいな免許だから、短期間であちこち移動しなくてよい教習がいいよ。

合格したら合格通知書受け取って自分で国交省の窓口へいけば神戸牛ステーキディナー代くらい浮きます。

海事代理士にたのむほどのもんじゃない。
22: 2018/05/24(木)12:57 ID:QdEPCrzV(1) AAS
俺はマリーナ直で申し込んだけど、講習も試験も全部マリーナだったよ。
ヤマハ経由で申し込んだりすると複雑なことになるんじゃないか?
23: 2018/05/26(土)10:19 ID:cWtZEISa(1) AAS
免許の更新の時は講習済みの書類をもらって国交省の窓口に直接いく。
いつも海事代理士が数十枚の申請してる。
代行料は8000円?収入印紙代が3000円くらいだから5000円浮くよ。
24
(1): 2018/05/27(日)23:48 ID:ueLggS7B(1) AAS
独学と叫ぶ人って、一発やで持ち歌が一つしかない演歌歌手みたいだ。

知能指数低い発言ばかり。
25: 2018/05/28(月)00:59 ID:GoE/EOei(1) AAS
>>24
その話スレ違いだからね。あっちもこっちも荒らさないで専用スレでお願い。

独学1・2級小型船舶操縦士免許 11枚
2chスレ:boat
26: 2018/05/28(月)05:05 ID:G57PtlJq(1) AAS
マリーナ主催の講習会、はっきり言って儲けには程遠い。
取得後のボートの購入層の発掘が目的なんです。
うまく当たって三千位のを売れるのを期待してる。
免許を取るだけが目的なら他で取ってきてね。
27: 2018/05/31(木)21:18 ID:bgS9+gmD(1) AAS
ジェイズ何してんだ!免許届くの遅すぎる
金払ってんだから、さっさと仕事しれ
28: 2018/05/31(木)21:35 ID:lnXQg5cz(1) AAS
スクールはよく選ばないと・・・
29: 2018/06/01(金)10:54 ID:HYESXzHw(1) AAS
本当にだ
2週間で届くと言われ、再確認したら3週間だとよ
どうなってんだ、怠慢すぎる
30: 2018/06/01(金)21:18 ID:GdclwdQN(1) AAS
ただ免許欲しい奴はジェイズ
目的ある奴は他で
31
(1): 2018/06/04(月)14:45 ID:ioGUDIUq(1) AAS
目的はボートの操船以外に何があるんだ?

海の無い県に行くと小型船舶免許自体認知されてない。
32: 2018/06/04(月)21:56 ID:AXRW8Oho(1) AAS
ちょっと何言ってるか分からない
33: 2018/06/12(火)00:56 ID:NlxIyAvj(1) AAS
ヤマハでスマ免やってる。通うのは実質2日。

スマホで講習受けるんだとか。
34
(1): 2018/06/15(金)00:00 ID:DFlxk8MX(1) AAS
コンパスと三角定規は海図用のを買ったんですが
デバイダーって不要な気がするんですが・・・コンパスで兼用できますよね?
海図試験や講習を受けた方、実際のところいかがですか?
35: 2018/06/15(金)09:36 ID:KZ8IcxWG(1) AAS
シャーペンのコンパスで受けた
全然大丈夫だったけど
36: 2018/06/18(月)06:58 ID:m8TMsLwq(1) AAS
>>31
滋賀に免許取るとこあるの?
37: 2018/06/18(月)10:52 ID:MLZ+UIBG(1) AAS
滋賀には琵琶湖があるじゃろ
1-
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s