【一人相撲に】クレナイヒロキ 第三章【自画自賛】 [無断転載禁止]©2ch.net (819レス)
1-

780: 2018/03/11(日)09:48 ID:Lc8yPU0k(1) AAS
>>779
最初は女子高校生、車をもつ20代女性希望と書いてて
このごろはだんだん現実がわかってきたのかあまり結婚結婚言わなくなった
とはいえ、50代にしては願い事がずうずうしいw

https://blogs.yahoo.co.jp/h_k_1006_h_k_jp173/folder/835691.html?m=lc&p=2
2010/12/31(金) 午後 11:45
今年もあとはわずかになりました。
 今年もいい出会いもなく、いらいらしていました。
あと30分で恋人がほしいと思います。
携帯メールを書いておきます。
省20
781: 2018/03/29(木)11:24 ID:EJVdHN3i(1/2) AAS
「障害者」を相手として受け入れる態度はまとも。てか普通。

「理解ある健常者」とはいっても、結婚(男女関係)となれば話は別だよ。
しかもその年齢で20才以上って条件がもうねw
少しは遠慮して「同年代の方〜年上もok」じゃないと。

障害を理解してくれる健常者はいくらでもいる。
その「理解」=男女関係を持ってくれる人・・・ってなるとクモの糸を掴むような難易度だわね。
相手に対して、障害が苦にならないほどの多大なメリットを差し上げられなきゃ無理な話。
障害者健常者関係なく、男女関係はイーブンでなきゃ成立しない。
782: 自己レス 2018/03/29(木)11:25 ID:EJVdHN3i(2/2) AAS
>「障害者」を相手として受け入れる態度はまとも。てか普通。

↑これは、この小寺さんって人がってこと。
783: 2018/03/29(木)14:23 ID:4Ptqxfp7(1) AAS
自分が障害者なのに、相手には健常者がいいって
なんかすごく身勝手すぎてイラっとするわ。
それこそ障害者差別じゃんねw

で、
健常者が障害者をお断りすると差別だ!理解がない!ってなるの???
結婚や交際には 人生=自分の将来 がかかってくるんだよね。
出会った当初からお世話必要な人を、あえて選ぶ人がいるわけないよ。
介護係や付き添い人は、お金さえ出せば雇えるんだから使えばいいんだよね。
784: 2018/03/29(木)16:05 ID:Atgte4Nv(1) AAS
この小寺っていうじいさんも、
ピロキと比べるからまだまともに見えるだけで、
車持っている20代以上の女性が良いとか、
寄りかかりたい気満々じゃんw
50代なら同年代を選ばないとダメだろがwww
セックスはいつした、とか意味不明だしwキモイ
785: 2018/03/29(木)18:24 ID:PElcpSu1(1) AAS
>車持っている20代以上の女性が良い

自分が無償で助けを求める場合は、普通は「車はこちらで用意します」または
「自家用車を使っていただく場合は、ガソリン代その他、車の維持費は出します」が常識。
もう前提として「俺のお世話してくれる・アッシーとなってくれる」女性募集だもの。

>50代なら同年代を選ばないとダメだろがwww

ホンコレ。
相手に求める条件が高すぎるとずっとお一人様。
相手にアレコレ条件をつけるのなら、その相手に選んでもらえる財産がなきゃ無理。
健常者障害者関係なく。
786: 2018/04/03(火)02:53 ID:1/7DORc9(1) AAS
旧の保護法で去勢されなかった分、ましだと思わないと。
787: 2018/04/03(火)17:33 ID:SMnq0XTx(1) AAS
健常者(主に若い女性)は脳性麻痺の俺を助ける(性行為に応じる)のが当然
という間違った信念を捨てることができたのかなあ・・・
どこでこういう自分本位の信念を学んじゃったのかな
人と人との関わりは、お互いに尊重し合わなきゃ成立しないのにね
嫌なものは嫌!と断わる権利は誰にでもあるのに
(主に身体の触れ合いに)応じないと差別だとか壁作ってるとか言ってたもんね・・・
好きでもない異性と身体触れ合わせるなんて、商売人じゃなきゃやらないよ
お金で割り切れるからね、商売人は
788: 2018/04/18(水)09:09 ID:/CtS6WZk(1) AAS
ピロキ、愚痴を吐き出せる場所がなくなって悶々としてるんだろうな
789: 2018/05/02(水)09:28 ID:h1pZUltO(1) AAS
毎年孤独だというGW
今年は付き添い介助サービスを使って旅行とかするのかな。
きっちり金払えば(とは言っても本人1割負担・残りは税金から負担)
快適な日を送れるんだからもっと早く利用してればよかったね・・・
そろそろ
「健常者は障害者に対して、自腹切って己を犠牲にして無料奉仕してくれるのが普通」
っていう信念が、間違いだと気付いたころかな。
自分のことが自分でできない障害者のために、安価または無料で使える福祉サービスがあるんだから
何も一般の他人様に「力貸して!」なんてこだわらなくてよかったのにね・・・
790: 2018/05/07(月)14:04 ID:0J/LY4yj(1) AAS
もし事態が好転してるなら、それはそれで
近況が知りたい気もするw
791: 2018/05/31(木)08:18 ID:bB6h/T7C(1/2) AAS
懐かしい!
今どうしてるんだら火り
792: 2018/05/31(木)08:19 ID:bB6h/T7C(2/2) AAS
ミス
今どうしてるんだろね
793
(1): 2018/06/02(土)14:47 ID:m5VIL5b2(1) AAS
ネットを切ったことでイヤでも現実を直視するしかない状況に置かれてるでしょ。
「他人が助けてくれないのは当たり前」という現実の世界を認識できてるといいんだけれど。

60で定年して、その後まさかの延長させてもらえるのかな。
退職したらまたネット回線復活させそうな予感はするw
794: 2018/06/07(木)16:51 ID:V/P6A2hD(1) AAS
>>793
家族が面倒みてくれてるうちは退職したらネットやりそうだ
795: 2018/06/27(水)12:53 ID:cF/nuQhX(1) AAS
GWが終わったと思えば次はすぐ夏休みだね♪
お盆のお墓参り以外に予定はあるのかな?
せっかく貯金してるんなら、ドーーンと奮発して温泉旅行いったらどうだろう
兄夫婦や姉にお小言や嫌味いわれるってことだから、
アッサリと「お金の関係」つまり、介助業者に代金支払って堂々と付き添いしてもらう!
付き添い中の介助者の旅費や食費はもちろん依頼者が負担する決まりだけど、
お小言や嫌味は言われないから、精神的には楽しめるんじゃないかなーなんて
基本、介助は同性というのがルールだし
宿泊をともなう介助なら尚の事、同性しか引き受けないことは安易に想像つくけど
年に数回は気分転換するために、ちょっと遠くへいって、今まで見た事ない景色に
省1
796: 2018/08/06(月)19:31 ID:RzdgmdEf(1) AAS
懐かしい、5年位前に毎日読んでました。親切な課長、10年前のあの娘、本屋の若奥さん、ミッチさん等々の登場キャラ、時々バレバレの嘘もあったけれど、あからさまな性欲、人格の歪みっぷりに引き込まれるものがあり楽しかったです。
797: 2018/08/07(火)01:29 ID:C+1v6bnK(1) AAS
甲子園見てて思い出したよ
元気にしてるのかな
798: 2018/08/13(月)22:12 ID:Co9fh2H9(1) AAS
ネットで「(自分より若い異性の)無料奉仕者を探す」という執念から解き放たれて
心穏やかにいきていることを願うわ。
ネットに接続できる環境が、彼に「実現不可能な期待」をさせてしまっていた。

無償で助けてくれない=冷たい・偏見だ!・差別だ!・・・と自己にとって都合のいい解釈してて
どこで誰が、そんな教育を彼に施したんだろうと疑問。
周りの、特に親がおしえなければならなかったんだよ。「他人様をアテにするな」と。
助けてもらいたいのなら、相手にその対価を支払うという礼儀・常識を、彼は知らない。
それをおしえてあげても「俺は俺。自分を変えない」という強烈なこだわりを捨てられなかった。
それが負のループから抜け出せない大きな原因のひとつ。

現実を受け止め、必要な支援を有料(といっても自己負担は1割が相場)で受け
省1
799: 2018/11/03(土)19:46 ID:6XiE2Nz4(1) AAS
あと2ヶ月ほどで新年。
会社ではやりがいのある業務続行できてるかな?
54?55だっけ?今。
あと5年ほどで定年だけど、楽しく過ごせるといいね!
定年後の楽しみとして、老人会や福祉の会など加入するといいカモ。
家に閉じこもってるとボケが早まるようだよ。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s