[過去ログ] 【IT】IT業界の「多重下請け地獄」が横行し続ける真の理由 [田杉山脈★] (317レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41
(1): 2020/05/28(木)21:48 ID:zOljH/oj(1/4) AAS
>>2
もっと単純に言えばコンピューターも「道具の一つ」にすぎないってこと。

お前、箸が使いにくいからと言って「俺に合わせてカスタマイズしろ」って言うか?
「箸の使い方くらい覚えろ。馬鹿なのか?」と返されるのがオチ。
46: 2020/05/28(木)21:54 ID:zOljH/oj(2/4) AAS
>>44
>>41
マイクロソフトは「仕様です」「使い方を覚えてね」の一点張りだったから、
使う側が「道具の使い方」を覚えただけの話だ。
48: 2020/05/28(木)21:58 ID:zOljH/oj(3/4) AAS
つまり、日本人ってコンピュータに対する認識が未熟で、
ただの道具ではなく神様か何かだと思ってるから、
「何とかしてください」と拝んでもらえるんだよw

で、それは作り手としても都合が良くて、
ただの道具として見なされると「良い道具を作る者」と「イマイチな道具を作る者」で明確に評価が分かれてしまうけど、
神様だと思われている間は良い開発者も悪い開発者も一様に神職に仕えるものだと思ってもらえる。

というわけ。
50: 2020/05/28(木)22:00 ID:zOljH/oj(4/4) AAS
で、この問題って日本の超少子高齢化社会と深く関わってるんだよ。

「覚えてね」

と言ったところでジジババに今更新しいことを覚える脳みそなんてついてない。
半分呆けちゃってるから「覚えられないから面倒を見てくれ〜」になるわけw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*