[過去ログ] 【国際】エストニアで「日本人お断り」のスタートアップが増えた理由 (439レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(16): 田杉山脈 ★ 2019/05/14(火)22:47 ID:CAP_USER(1) AAS
「今度エストニアに行くんですけど、訪問できるスタートアップってありますか?」
『ブロックチェーン、AIで先を行くエストニアで見つけた つまらなくない未来』にも登場し、現在はエストニアのスタートアップ・SetGoで勤務する齋藤 アレックス 剛太氏は、職業柄このような質問を受けることが多いという。ところが、そんな日本人の行動が、エストニアでひんしゅくを買っていることをご存じだろうか。
エストニアで開催されるスタートアップの祭典・Latitude59を5月中旬に控え、訪問する日本企業が激増するであろうこのタイミングで、気をつけておくべきポイントを解説していただいた(文:齋藤 アレックス 剛太)。

その「視察」、ただの観光で終わっていませんか?
近年、エストニアを訪れる日本人の数は激増している。同国への視察を一手に引き受けているe-Estonia Briefing Centerには、146団体・1135人の日本人が2018年に訪れた。これは1位のドイツに次ぐ数となっており、尋常ではない数の日本人が、はるか8000km離れたこの小国に押し寄せていると言える。

その背景には、エストニアが先進的・挑戦的な取り組みを次々と展開していることがある。世界初の電子投票や電子国民制度(e-Residency)を導入し、すでに世界トップレベルの電子政府システムを運用している同国は、デジタルファースト法案を推し進める日本にとってのロールモデルの1つとなるだろう。また、Skype(スカイプ)をはじめとするユニコーンを4社輩出しているスタートアップエコシステムにも学べることは多い。

実際に、エストニア企業との協業を始める日本企業も増えてきた。グローバル求人プラットフォームJobbatical(ジョバティカル)や、起業家同士のコミュニティを形成するLift99(リフト・ナインティナイン)らに投資をしている孫泰蔵氏率いるMistletoe(ミスルトウ)はその代表格であるし、現地スタートアップFits.Me(フィッツミー)を買収し、言語学習アプリLingvist(リングビスト)と提携をしている楽天も現地では有名だ。さらには先日、丸紅がエストニアに進出することを発表した。ユニコーン企業TransferWise(トランスファーワイズ)を始めとする現地のスタートアップでも、日本人の社員が徐々にではあるが増えてきている。

しかし、実際に事業を展開している日本企業はごくわずかで、日本企業の大半は「表敬訪問」を目的にエストニアに訪れる。そんな日本企業の振る舞いが、現地でひんしゅくを買っているのだ。
以下ソース
https://diamond.jp/articles/-/202063
6
(5): 2019/05/14(火)22:58 ID:ed1CW9oi(1) AAS
これシリコンバレーでもいわれてたやつやんけw
話ききにくるけどビジネスの話はしにこない
投資や受注がいつかみえてこない
時間の無駄だから日本人禁止てなってたな
9
(5): 2019/05/14(火)23:02 ID:DCbqWh+J(1) AAS
>>6
自分で責任とりたくない勢が上にのさばってるから会議時間は長く何も決定しないから
全く話が進まずにただただ時代に遅れるだけになってるのを気付かないからな
しかもその原因は部下に押し付けるという大盤振る舞い
12
(6): 2019/05/14(火)23:07 ID:8S2+hpxp(1) AAS
外国人は現場の人間に
全権を託す

日本人は現場の人間の
独断はさせず
みんなの総意で決める

どっちが悪でもない やり方が違うだけ
29
(3): 2019/05/14(火)23:26 ID:U3C9FS6B(1) AAS
>6
だよね。同じ日本人でも、その話の無駄ってのに出くわす事が多いよ。

こちらが「で?結論は?」って言うと、すんげー嫌な顔する人多いよな。
ちなみに、こちらが提案の場合は、結論から入ると嫌な顔をする担当者も多い。

結構、弊害多いよなぁって思う。
98
(3): 2019/05/15(水)06:13 ID:TTq7aP27(1) AAS
エストニアに行くと日本人って中国人と間違えられるほど存在感はない

しかし、IT大国の韓国人はエストニアと相性が良いのかエストニアの町はハングルが多く
エストニア人はK−POPを聞きまくり、辛ラーメンに舌鼓をうっている

寿司?何それ?生の魚食うってバカじゃね?って感じ
176
(3): 2019/05/15(水)09:53 ID:TjSsch8q(18/31) AAS
>>168
っていうか日本の再販制度のおかげで
日本はいっぱいの種類の本が出版されてるんだけど
アメリカみたいに極限られた本しか出ないような国になった方がいいの?
322
(3): 2019/05/16(木)12:13 ID:xVBCrW24(1) AAS
酒飲まないヤツがワイン工場見学するようなもんか。
342
(3): 2019/05/17(金)06:45 ID:w8vh7rkq(1) AAS
韓国人並にうざい民族
やってる事を考えたら異論は認めない
379
(3): 2019/05/18(土)09:58 ID:YuxWYQlC(1) AAS
本当に日本人なのか?
420
(3): 2019/06/01(土)10:56 ID:Qk5P5hGJ(1) AAS
日本企業の視察受け入れ「メリットない」 米中で嘆き
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM5W416HM5WULFA00N.html

 米シリコンバレーと北京で最近、同じ嘆きを聞いた。「日本からやってくる視察団に閉口している」というのだ。
 あるシリコンバレー企業の担当者は「最近は日本からの視察は断っている」と明かす。100人以上の視察者を何度かに分けて受け入れてほしいという依頼もあったという。「時間を費やしても、相手からはビジネスの提案もなく、うちには何のメリットもない」
とため息交じりだ。日本企業の年配の幹部が尊大な態度をとり、米国側の幹部が怒ってしまったこともあるそうだ。
 似たような話を、こんどは北京にいる日本の起業家からも聞いた。
「日本から視察依頼がたくさん来るが、ただの見物。中には、若い経営者や中国企業を見下すような態度をとる人もいて困っているんです」という。
 シリコンバレーにあるスタンフ…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.285s*