[過去ログ] 【航空】エアバスA380が失敗した理由、アメリカン航空の幹部が明かす (754レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3
(8): 2019/04/29(月)21:17 ID:NiW3LH43(1) AAS
なんでANAは今になってA380なんて買ったんだ。
5
(2): 2019/04/29(月)21:19 ID:oHYwcBdy(1/2) AAS
>>3
そうでもしないとハワイ路線でJALに完敗するから
13
(1): 2019/04/29(月)21:27 ID:JsrvR7gS(1) AAS
>>3
つスカイマーク

スカイマークの羽田路線に目が眩んだからw
19
(3): 2019/04/29(月)21:47 ID:lcicCJxU(1/3) AAS
>>3
スカイマークの社長がトチ狂ってA380を発注
→スカイマーク破綻
→発注分の債権者になったエアバスがスカイマークの再建で発言力を握る
→スカイマークの再建についてデルタを争っていたANAがエアバスからA380を買う事でスカイマークゲット
52
(1): 2019/04/29(月)22:55 ID:aRitI5+r(1/2) AAS
>>3
経緯は>>19の通りで、損(A380購入)して得(スカイマーク資本参加)とれという経営判断
ハワイ就航に関してはANA幹部が「買ってしまった機材は活用しないと」みたいな正直なコメントしてた気がする
75
(1): 2019/04/29(月)23:42 ID:AnGhebnn(1) AAS
>>3
スカイマークが破綻直前に予約した機体を、支援先のANAが引き受ける事になったから。
171: 2019/04/30(火)12:16 ID:w7YLpQH7(1) AAS
>>3
買わなきゃスカイマークをデルタに取られた。国内を3社で消耗戦するよりA380の方が安上がり。
265
(5): 2019/05/03(金)08:15 ID:ybAGKXIf(1/2) AAS
>>3
スカイマークが買ったんだけど、お金がなくてエアバスに違約金払えずに資金繰りに詰まった

その後、全日空傘下に入り再建した

エアバスはスカイマークからA380を3機受注していたが納品できずに在庫を抱えていたが、親会社になった全日空に押し付ける形になってしまった

全日空は苦肉の策でハワイ路線に大量に顧客を運ぶことを考えた

そもそも、全日空だってハブアンドスポークよりも各拠点にダイレクトに飛べる飛行機が今後さらに需要があることを見越して、ボーイング社とドリームライナーを開発した経緯があるのに皮肉な話だ
520
(2): 2019/06/10(月)22:02 ID:SJ2+Aia6(1) AAS
>>3
値引きされたからに決まってるだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.290s*