[過去ログ] 【半導体】産総研、次世代不揮発性メモリMRAMの3次元積層プロセス技術を開発 [無断転載禁止]©2ch.net (44レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2017/05/19(金)18:18 ID:qPaMiD1+(1) AAS
日本以外で製造禁止にしてから量産しろ。

そーでなければ支那・朝鮮に盗まれておしまい。
14
(1): 2017/05/19(金)18:19 ID:Ip/53mc6(1) AAS
ポストNANDフラッシュの候補のひとつだが
インテルが3D Xpointで先行してるから
本命は相変化型だろうな
15: 2017/05/19(金)18:24 ID:k+j4P3qP(1) AAS
先行しているサムスンとかと比べてどうなの?
16: 2017/05/19(金)18:25 ID:C/YlHNET(1/2) AAS
シナチョンに盗まれるって分かっているから素直に喜べないんだよなぁ。

税金を使う意味を少しは理解しろっての。
17
(1): 2017/05/19(金)18:26 ID:C/YlHNET(2/2) AAS
いくら研究者や技術者が頑張ってもバカ無能文系が世界最低の交渉力で
オジャンにしてしまうから無駄。
18: 2017/05/19(金)18:26 ID:2k9oepLb(1) AAS
国内に活かす企業ないやん。サムソンかTSMCに丸パクリされて終わりでしょ。
19: 2017/05/19(金)18:28 ID:ZZhIRzCS(1) AAS
で、売れるの?
20: 2017/05/19(金)18:30 ID:hGraKQwi(1) AAS
MMO惚明期から続く名作リネージュ1  今年で、なんと15周年

携帯連動のリネージュ・ヘイストも開始
昔遊んでいた人でも楽しめる新要素満載

お勧めサーバーは、PK大好きならもちろん唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!!!!!!

NON-PKならアークトゥルス鯖かデポロジュー鯖
戦争やPKをやるなら、+8テイパーガーダーが欲しいところ
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)

今は劇的にレベルが上がりやすくなった新仕様で、初期キャラクターの為のクラウディアクエストがあり5時間ほどで卒業ます
クラウディアクエスト中は、まず他の人には会えませんが無事卒業するか、下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
省20
21: 2017/05/19(金)18:42 ID:Z1gyfgPp(1) AAS
金ないのにがんばってるな
22: 2017/05/19(金)18:47 ID:RZb72jTA(1) AAS
ここが開発した技術は誰でも使えるの?
23: 2017/05/19(金)18:48 ID:dnUQuWHa(1) AAS
日本人が考えて
韓国人が儲けるのか
24: 2017/05/19(金)18:57 ID:RyzxbuLF(1/3) AAS
>>12
あくまで実証レベルだろ。ミクロン単位オーダーで採算度外視で時間をかけて
いいなら可能かもしれんが、製品レベルでは実用にはならんだろうな。
25
(1): 2017/05/19(金)18:58 ID:Q7JvoPP2(1/2) AAS
MRAMメモリ搭載の商品なんてだいぶ前からあんのに

未だに主役張れないあたり 
コスパ悪いし色々問題ばっかなんだろうなって。
26: 2017/05/19(金)19:02 ID:TEgiPWgR(1) AAS
さん孔テープ、磁気テープ式記憶装置、3.5〜8インチフロッピーディスク、MOディスクが無くなったな
全部扱ってきたけど、今はUSBメモリでデータ運搬やっているが小さいのが難だ、いつ無くすかわからん。
USBメモリ用のグッズを作ったら売れると思う。
27: 2017/05/19(金)19:08 ID:B4DDFPCE(2/2) AAS
Mram進んでたのはシャープだったのに
28: 2017/05/19(金)19:11 ID:6Gegx1WW(1) AAS
三次元積層プロセスっていうから、縦方向に集積させるのかと思ったら、単に記憶素子と制御素子を別々に作って後で貼り合わせるだけなのね。>>12も言ってるけど、パターンはどう合わせてるんだろう?
29: 2017/05/19(金)19:20 ID:RyzxbuLF(2/3) AAS
>>25
フラッシュメモリも、当初は旧日立(ルネサス)のワンチップマイコンZTATの
内蔵PROMとして採用されたり、従来の紫外線消去型PROMの置き換えが主流で、
当時の微細加工技術の限界もあって容量も512kバイトとかだった。

それから30年くらい経つ。MRAMは、フラッシュメモリと違ってDRAMと同様に
バイト単位で読み書きできるだけでなく、電源を切っても消えないので、
DRAMに替えてメインメモリに使えばサスペンドが不要になる。
30: 2017/05/19(金)19:21 ID:HncbMfPF(1) AAS
JAXAと同じことを行えば、民間企業になって貰うよ
31
(1): 2017/05/19(金)19:24 ID:ftXoyMWZ(1/2) AAS
>>14
ポストDRAMの候補なんじゃないの?
不揮発性なのでデータの消えないメインメモリが用途なのでは?

DRAMの終焉――消えないメモリがもたらす大変化
http://diamond.jp/articles/-/35682?page=2
32: 2017/05/19(金)19:24 ID:kq7ESutX(1) AAS
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧
l:::::::::::::<丶`∀´> 研究は任せるニダ
ヽ、:::::::::フづとノ
  `〜人  Y
    し'(_)
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.477s*