[過去ログ] Linuxでテレビ総合スレ 避難所4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (スップ Sdbf-QGAn) 2019/11/12(火)17:32 ID:nvYLPO6Nd(1/6) AAS
Linuxでテレビ総合スレ 避難所 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:avi
前々スレ
Linuxでテレビ総合スレ 避難所 2
2chスレ:avi
前スレ
Linuxでテレビ総合スレ 避難所 3
2chスレ:avi
983
(1): (ワッチョイ e3ad-gW4a) 2020/10/06(火)00:40 ID:xtev4e7h0(1/2) AAS
>>981 >>982
サンプルを書いていただけるだけでもすごく助かります。
jlse.jsはgithubのものを特に編集しないで、そのままコピペで動かすことができました。ありがとうございます。

追加していただいた機能についてドキュメントにないのでお尋ねしたいのですが、
名前の変更が-nオプション、ディレクトリの変更が-dオプションであってますかね。
保存したいエンコードファイルのフルパスを"/record_dir/name.mp4"とすると、-n "name" -d "/record_dir" とすればよいのでしょうか?
ディレクトリに関しては録画ファイル(またはEPGStation)からの相対パスでないか、名前の変更については拡張子をどうするかが少し気になるのですが、どのようになっているのでしょうか。
984
(1): (ワッチョイW 23ba-fAho) 2020/10/06(火)01:46 ID:plMN3N6S0(1) AAS
>>983
動作報告ありがとうございます。
jlseコマンドはjoin_logo_scp_trialのものになるので、こちらにオプションリストはあります。readmeはたいして書いてないので役に立たないかもですが。
https://github.com/tobitti0/join_logo_scp_trial

nが名前、dがディレクトリであってます。
使い方も書いておられるとおりで問題ないです。
ディレクトリについてはシステムのパスです。(-d "/bin" -n "name"を渡せば素直に/bin/name.mp4がffmpegに渡されます。)EPGStationがシステムの絶対パスで保存位置を渡してくれますし、TSからの相対だと直感的でないですしね。

拡張子は今のところmp4の想定なので固定です。ソース内にベタ書きしてあります 。
ただ、拡張子指定オプションは簡単に実装可能なのでmp4以外で出力するニーズがあるようならば実装します。それか、nオプションで拡張子まで書くようにするかですね。
985: (ワッチョイ e3ad-gW4a) 2020/10/06(火)14:35 ID:xtev4e7h0(2/2) AAS
>>984
オプションリストは普段からそのページを参照させていただいておりました。
更新していただいていたのに、気づかず申し訳ないです。

基本的にフルパスで問題ないのですね。EPGStationのディレクトリを指定するどれかのオプションが録画ディレクトリからの相対パスになっていたことがり、絶対パスかどうかが気になっていたので助かりました。
名前も拡張子なしということで設定させてもらいます。ご返答頂きありがとうございます。

個人的にはmp4の拡張子以外エンコードでは使わないので、このままのオプションで困ることはなさそうです。
また不具合やわからないことがあれば連絡させていただきます。
986: (ブーイモ MMff-pITl) 2020/10/06(火)15:45 ID:oCikJkA7M(1) AAS
透過性ロゴファイルってどこかでまとめてダウンロードできるのかな
987
(3): sage (ワッチョイ 1bf5-xYNh) 2020/10/08(木)23:59 ID:lt+4tNSJ0(1) AAS
ここ数日仕事後戦ってるんだけど、どうしてもEPG stationが立ち上がらず困っているので助けてください....

■構成
・H/W:Raspberry Pi 3 Model B Rev 1.2
・OS:Raspbian GNU/Linux 10 (buster) ※10.6
・docker:Docker version 19.03.13, build 4484c46
・docker-compose: 1.26.0, build d4451659
・さんぱくん外出を接続:Bus 001 Device 004: ID 0511:0045 N'Able (DataBook) Technologies, Inc.
→echo 'SUBSYSTEM...で追加済み
--

■やったこと
省6
988: (ワッチョイW c3ad-NtTH) 2020/10/09(金)00:41 ID:bgIHwuMl0(1/2) AAS
>>987
EPGStationを起動できずrestartを繰り返してんじゃね。
docker-compose logs
でEPGStationコンテナが何かエラー吐いてるか見えるんじゃね?
989
(1): (ワッチョイW c3ad-NtTH) 2020/10/09(金)00:45 ID:bgIHwuMl0(2/2) AAS
>>987
というか -dオプション付けずにdocker-compose upしたら何か分かりそうなもんだけど。
見当違いのこと言ってたらごめんよ。、
990
(1): (ワッチョイ 1bf5-xYNh) 2020/10/09(金)07:18 ID:MExvjXwl0(1/3) AAS
>>989
いやいや、他の人の観点でも見てもらえるだけでもすごく助かります。

朝起きてもう一度確認したら、今度はping当たらなくなってsshでも繋がらなくなってた・・
dockerとdocker-compose入れて、docker-mirakurun-epgstation-rpi をgit cloneしたら後、再起動したらこの症状出るんだよなぁ
Raspberry PiのルートパーティションをF2FSに変更するとSDカードの寿命延びるって聞いたから苦労してやってみたんだけど、
それがもしかすると原因かもしれないから、もう一度普通にイメージセットアップからやり直して報告します orz
991: (アウアウウー Sa2f-VEMM) 2020/10/09(金)08:19 ID:7lREfgQwa(1) AAS
express5800で構築しませんかね
992: (ワッチョイW 3abd-3dqT) 2020/10/09(金)10:06 ID:GCuCqa/00(1) AAS
>>987
Ubuntu server 20.04だけどdocker-mirakurun-epgstationでRESTART繰り返す事象にあたったのでコメント

うちはボリュームがつかめてないとかそんな感じのログが出てたので
docker-compose down -v
でボリューム削除したらうまく立ち上がるようになったよ
993: (ブーイモ MM76-op+/) 2020/10/09(金)10:29 ID:hjwcWNwyM(1) AAS
>>990
それ検索して見つけたけどDockerhubからイメージ取得ではなく、ローカルでビルドしてるのね
ビルド結果に問題ありそう
docker-compose up -d
docker logs epgstation -f
だな
イメージ公開してるの使ってないと時間掛かるだろうに...苦行やな
994: (ワッチョイ 1bf5-xYNh) 2020/10/09(金)23:26 ID:MExvjXwl0(2/3) AAS
マジ苦行っすわ...
一応、logを見てみたのですがボリュームがつかめていないとかそういうエラーはなさそうです。
docker logs epgstation -f見てみたんですが、かなりのエラーlogがばしばし吐き出させているので、
ちょっとじゃそっとじゃ難しそうなので、もう少し切り分けてみます....
995
(1): (ワッチョイ 1bf5-xYNh) 2020/10/09(金)23:28 ID:MExvjXwl0(3/3) AAS
訂正
作者さんの所に聞きに行ってきます。皆様ありがとうございました...
996
(1): (ブーイモ MM27-op+/) 2020/10/10(土)01:02 ID:3ffgAn/zM(1) AAS
>>995
EPGStationのとこは公式イメージか他の人が公開しているイメージに差し替えればいいんじゃね
997
(1): (ワッチョイW dbba-7RrB) 2020/10/10(土)02:19 ID:AQTfx/+60(1) AAS
rpiなら録画専用に一台用意する感じだろうし、わざわざDocker使わなくてもいい気もするが。
公式の記事もあるし、手動で構成してみては。
https://medium.com/chinachu/c98v-raspberry-pi-4-49c9692f5c09
998: (マグーロ 1bf5-xYNh) 2020/10/10(土)12:26 ID:bumrT3Sk01010(1) AAS
作者さんの所のissueのページで色々みたのだけど、聞ける雰囲気じゃなさそうだったので戻ってきました。

>>996
確かに。なんで気が付かなかったのか・・
↓にある通り、いろんなrpiでdocker-mirakurun-epgstation-rpiのdocker建てる方法を試してみたんだけど、
 どれもこれも結局立ち上げの所でepgstationがエラー吐いてあがらない、っていう感じなんだよね。

>>997
最初にこのページにあるやり方で試してみたんだけどやっぱりダメで、
どうしてもわからずdockerなら・・っていう感じで試してみたのだけど、
今よくよくdocerでpullしたメッセージ見てみたら

>ERROR: for mysql no matching manifest for linux/arm/v7 in the manifest list entries
省4
999: (マグーロW 3a32-VQNn) 2020/10/10(土)13:19 ID:mizWufme01010(1/2) AAS
スレ伸ばしてもちっともスレ立てないから次スレ立てといた
Linuxでテレビ総合スレ 避難所4
2chスレ:avi
1000: (マグーロW 3a32-VQNn) 2020/10/10(土)13:19 ID:mizWufme01010(2/2) AAS
ミスった

Linuxでテレビ総合スレ 避難所5
2chスレ:avi
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 332日 19時間 47分 47秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.611s*