[過去ログ] Linuxでテレビ総合スレ 避難所 3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: (ラクッペ MMc7-Vl+r) 2019/10/24(木)12:08 ID:e4b0dxROM(4/6) AAS
あとは録画サーバ・NAS間をシンボリックリンクにするとかかな
CIFSをネストしたような格好になるけど
964: (ラクッペ MMc7-Vl+r) 2019/10/24(木)12:16 ID:e4b0dxROM(5/6) AAS
なんかおかしかったので訂正

録画サーバのCIFS公開用領域の下層のどこかにNASをCIFSマウントすればいい

クライアント(win or スマホ)からNAS上で移動させる操作をすれば、録画サーバ側で勝手にNASに移動する
965: (ラクッペ MMc7-Vl+r) 2019/10/24(木)12:18 ID:e4b0dxROM(6/6) AAS
誤:NAS上で移動させる操作
正:録画サーバ側で移動させる操作
966
(2): (ワッチョイ e3a7-p8gm) 2019/10/25(金)02:26 ID:g6F9kewP0(1) AAS
>>944
https://github.com/l3tnun/EPGStation/blob/master/doc/conf-manual.md#recordedtmp
一時保存先が空かどうかで判別するか
mirakurun:40772/api/tuners
をチェックするのは?

ついでに、tsの番組情報読んで日付別、チャンネル別、ジャンル別とかで仮想フォルダ作るようなDLNAサーバって無い?
Chinachuが使ってるDLNAサーバをnode-aribtsで拡張すれば出来そうだけどおつむが低スペックすぎて
967: (ワッチョイ 435f-mjLV) 2019/10/25(金)03:16 ID:ScN8/eyD0(1/2) AAS
>>966
api叩くならこっちのほうがぱっと見で録画中かどうか分かりそう
http://localhost:40772/api/recorded?recording=true
録画済みデータ一覧の中から録画中のものだけ抽出するやつ
968: (ワッチョイWW 435f-DyET) 2019/10/25(金)12:55 ID:ScN8/eyD0(2/2) AAS
>>966
NFOファイルのタグが読めるDLNAサーバ使うとかどうだろう
録画後の後処理スクリプトでarib読んでチャンネルやジャンルをタグに入れたNFOファイルを生成しとくの
969: (ワッチョイ e368-m3bb) 2019/10/27(日)07:31 ID:H0YIGgF+0(1/2) AAS
libarib25 の b25 コマンド、引数を取るオプションを引数なし、
ファイル名もなしで実行すると(普通しないでしょうけど)

./b25 -v
Segmentation fault (コアダンプ)
970
(1): (ワッチョイ e368-m3bb) 2019/10/27(日)08:33 ID:H0YIGgF+0(2/2) AAS
自分のところだけ?かと思ったのですが
ソース見ると誰でもそうなりそうに見えますね。
971
(1): (ワッチョイ ff01-UTsT) 2019/10/28(月)06:51 ID:eEZEa4aC0(1) AAS
>>970
次スレ立ては?
972: (ブーイモ MM1f-RLlD) 2019/10/28(月)13:33 ID:dw5H/GJgM(1) AAS
次スレは本家のスレに里帰りで
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:linux
973: (ワンミングク MM9f-eGmw) 2019/10/28(月)13:49 ID:yZrJT+fUM(1) AAS
>>971
なーに990くらいになったらだれか立てるさ
974: (ブーイモ MMe7-FjdK) 2019/10/28(月)14:28 ID:EC7dI9MEM(1) AAS
EPGStation v2.0、開発開始とのこと
v1の開発は暫くお休み
975: (ワッチョイ 435f-mjLV) 2019/10/28(月)15:57 ID:a7bY9s9U0(1) AAS
v2.0の実装済みリストだけでも録画ディレクトリの複数対応とか嬉しい機能あるね
ほんと開発者さんにはケツ向けて寝られないわ
976: (ニククエ MM27-RLlD) 2019/10/29(火)17:05 ID:cJZONrLgMNIKU(1) AAS
七森中録画研究会が録画研究会に改称したのは何故?
ゆるゆりサイドから苦情でも来たの?
977: (中止 MM27-JOsc) 2019/10/31(木)17:30 ID:fwNpvP0fMHLWN(1) AAS
次スレ
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:linux
978: (ワッチョイWW 0f90-l3h8) 2019/11/05(火)04:34 ID:alEgA/o20(1) AAS
Mirakc使ってみた人いる?
https://qiita.com/masnagam/items/e71a234f2e66b1246a37
979: (ブーイモ MMea-MmK/) 2019/11/05(火)16:04 ID:IEvalnzeM(1/2) AAS
mirakcは/api/statusの互換性が無いのか…
Mirakurunからステータスを収集して監視してるのに残念だわ
980: (ブーイモ MMea-MmK/) 2019/11/05(火)19:41 ID:IEvalnzeM(2/2) AAS
Mirakurun 2.12.0 (2019-11-05)
https://github.com/Chinachu/Mirakurun/blob/master/CHANGELOG.md
981: Artane.◆1o3c8RYIzjU0 (ワッチョイ df7d-eoAj) 2019/11/07(木)02:54 ID:ICw++uRZ0(1) AAS
MythTV ISDBパッチを、Deb-multimedia.netの最新版に当てたものをビルドしました。
(ビルドは、Debian GNU/Linux sid AMD64です)
00_mythtv-dmo-30.0+fixes20191023.git2855e29672.ISDB.1.tar
https://www.axfc.net/u/4009896

他のディストリやヴァージョンでは、再ビルドが必要だとは思います。
982
(1): (JPWW 0H3f-99jn) 2019/11/08(金)23:09 ID:vkasNHGyH(1) AAS
w3u4が唐突に認識しなくなったのでどなたか原因・対処がわかる方いましたら教えてください。
■lsusbを見てみたところ"Integrated Technology Express, Inc. IT930x DVB stick"
 と出てくるのですがこれは正常な状態なのでしょうか?
■又、dmesgを見ると" dvb_usb_v2: Did not find the firmware file 'dvb-usb-it9303-01.fw'
(status -2). You can use <kernel_dir>/scripts/get_dvb_firmware to get the firmware"と出てくるのですが、
ここに書いてあるファームウェアはどこにありますか?
■w3u4をusbに差すとdmesgで電力低下の警告がでます。
■初心者なのでlsusbとdmesgくらいしかみていないのですが他にもみた方がいいログ等ございましたら教えてください。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s